Parc d'X

tweet & book review

4月29日(金)のつぶやき

2016-04-30 05:06:27 | 日記

大企業のサービスなど内部から自浄努力で改善しようにも、会議などで提案した人が背負いこむもの大き過ぎて、その人だけが不利になるのでなかなか自浄の改善案出てきにくい。
メディアなどがトリガーポイントうまく刺激してくれると、上司を説得する材料になって志しある人が動きやすくなること多い。

kc1027さんがリツイート | 9 RT

一度、新たな視点がサービスの評価左右するというコンセンサスができると、狭い業界内でのライバル意識は異常に強いのですさまじい競争で凄い進化遂げるのが日本のメーカー/通信業界、という印象。企業内部でいいアイディア持ってる若者と外部が結託し改革阻む中間層の説得材料つくるの近道。

kc1027さんがリツイート | 2 RT

やっぱりプロカメラマンはすごいなと思うと共に、「必要があればルール違反はやむを得ない。それをしないと報道じゃなくてただの広報」意見と「いい写真が撮れればルール違反をしても良いって言うのは違うだろ」意見が両方出てて考えさせられる twitter.com/okadaic/status…

kc1027さんがリツイート | 23 RT

The Economist | The 21st-century economy: How to measure prosperity
economist.com/news/leaders/2… via @TheEconomist


The Economist | Demography: The strange case of the missing baby
economist.com/news/internati… via @TheEconomist


100万人くらいの人が読めばいいのにと思う。ふつうの人がマンガにした熊本の地震の記憶。ものすごくよくわかります。
mcs.world.coocan.jp/kumamoto_zisin… … 被害のひどかった 熊本県阿蘇郡西原村に住む一家が、地震とどうつきあってきたか。

kc1027さんがリツイート | 918 RT

報道の自由度が高いのにそれでもなお諸外国に比べて報道の萎縮が進んでいるのだとすると、これは権力側からの圧力よりは、ジャーナリストの資質の問題として考えなければならないわけで、もしかしてエリート志向の意気地のない連中がメディア企業に就職していることの結果なのかもしれません。

kc1027さんがリツイート | 359 RT

新書版『ショッピングモールから考える』読了。世界はモール化する。個人的には好んでモールにいかないけれど、ユートピアとしてのモールをいかに楽しんでしまうかってほとんど生き方に近い。言い換えればモールを作るってことが我々には何ができるのかと重なってくる。大げさすぎて深くて面白い。


あなたは、これほど楽しそうなカエルを見たことがあるだろうか(画像) huff.to/1DXFPmy pic.twitter.com/PVbp3E4Tv1

kc1027さんがリツイート | 128 RT

GRAPHIC: Countries by prevailing religion. pic.twitter.com/AN13oWiomP

kc1027さんがリツイート | 108 RT


4月27日(水)のつぶやき

2016-04-28 05:11:03 | 日記

200人に一人の「文句を言いたいだけの人間」が多数に見えるという事実がわからずに、断固とした対応をするということができない企業団体が多い印象。そして、その文句に対応したり予防したりすることで無駄なコストをかけて衰退していっている。 twitter.com/sasakitoshinao…

kc1027さんがリツイート | 169 RT

今年生まれた赤ちゃんの人生はどうなる? - アゴラ agora-web.jp/archives/20188…


【知られざる「悪夢のシナリオ」】黒田総裁の楽観論に要注意!マイナス金利なのに「不動産崩壊」が始まっていた bit.ly/240JdAe

kc1027さんがリツイート | 10 RT


4月26日(火)のつぶやき

2016-04-27 05:41:39 | 日記

経済のサイクルから外に出ることは出来ないが経済を最優先で考えないように生きることは可能だ。可能だろう。可能に違いない。可能であって欲しい。


自分がいないとどうにもダメなんだという幻想を抱きながら過ごす日常は尊いが、本当に自分がいないとどうにもならない日常は辛すぎる。


日常の面倒臭さを回避しつつそれなりに心地よく生きようと思うと1人のみの流儀に行き着く。何を何杯何本何皿食らえば自分は自分でいられるかというわずららしい自我、自制心の問題。


いつかは来ない。いつかは今だ。


いつかはいつかだ。来なくてもあればいい。


日本語をツイートする我は日本語がないとほとんど生きていけないがそれでもだからこそこうやって過ごしている日常をさらしつつそれが何かと思う。思うのみ。


止むに止まれぬものにしか出来ないことばかり。そんな状況は人生のなかで何度もないし、何度も起きたら死んでしまう。死なない程度の止むに止まれぬ状況は人為的につくれないから普通に身体に沿って過ごすのみ。


言葉なんかじゃ何もないと思いつつそれでもつぶやくしかない孤独。でもそれほど寂しくもない己。


物体としての自分はタンパク質なしでは生きられない。哺乳類か鳥類か魚類か、それが問題だと、和牛のローストビーフと焼き鳥と焼きトンと魚串と刺身をはしごしつつ、思うだけ思う。財布がもたない。


刺身が美味い。それ以上の価値がこの世にどれだけあるのだろう。


Revenue, 2015. ($ billion)

Apple: 233.7
Amazon: 107
Microsoft: 93.6
IBM: 81.7
Alphabet: 74.5
Dell: 57
Intel: 55.4
Facebook: 17.9
Yahoo: 4.9

kc1027さんがリツイート | 194 RT

GWまであと2日。あと2日寝てたい。


あややの真似をして力尽きたらまゆゆの真似をしてしぶとく生き延びるべし??


三点盛りが五点盛りだったんだけどそこは店の良心を信じる酔っ払いの己



4月25日(月)のつぶやき

2016-04-26 05:10:10 | 日記

ソフトバンク平均年俸、初の首位 プロ野球選手会調査 nikkei.com/article/DGXLSS…

kc1027さんがリツイート | 26 RT

When it comes to human tragedy, no creature comes close to the devastation caused by this animal. #EndMalaria pic.twitter.com/FrkCamLv3u

kc1027さんがリツイート | 4965 RT


4月24日(日)のつぶやき

2016-04-25 05:16:08 | 日記

C-SPAN: President Barack Obama 2009 Inauguration and Address youtu.be/VjnygQ02aW4


ボリス・ジョンソン著『チャーチル・ファクター』読了。元ロンドン市長が描く近現代史上の最重要人物、ウィンストン・チャーチル。たった一人で歴史をつくったチャーチルは、史上最大の帝国の最も偉大な指導者であり、つまり有史以来の最重要な人類のリーダーとも言える。


最も初期の飛行機乗りで戦車の発案者で二つの大戦の指導者でノーベル文学賞受賞者にして画家であり福祉国家の創設者で90歳まで生きたチャーチル。人間の自由な可能性を極限まで押し広げたそのエネルギーは確かに人類史上稀に見る存在で戦後世界に最も影響を与えた人物というのも頷ける。


一人の人間が歴史をつくることは、あると思う。その人でなければ成し遂げられないことは確かにあるし、戦時においては特にそうだったろう。それと同じ意味で、平時においては何かをしないことを選び取ることで後世に影響を及ぼす人もいるだろうと思う。例えばオバマさんはそういう人だと思う。


悪がはびころうとするとき、それに対抗できるのは力だけだろうと思う。力はいつだって必要だ。ただ、何かをやるのは勇気が要るが、勇ましいことはいつも怪しい。明確な理由を持って何かをやらないでいる方が忍耐と技術がいる。絵を描くような繊細さがいる。戦後のチャーチルにこそ学びたい。



4月23日(土)のつぶやき

2016-04-24 05:17:58 | 日記

The Economist | Politics
economist.com/news/world-wee… via @TheEconomist

1 件 リツイートされました

The Economist | Hillary Clinton’s plans for the economy: Can she fix it?
economist.com/news/leaders/2… via @TheEconomist


MONKEY Vol.8 完読。2016年の文学に世界が溶けている様を浴びることができて、読んでいる間はいい時間でした。世界を体感する方法はいろいろありますが、MONKEYを読むという方法で世界を感じることは、自分の中ではかなり上のクラスの世界の味わい方です。


「着実なる実務の積み重ねこそが最適でありこれ以外にない」 大切にしている大久保利通の言葉です bit.ly/tg8wc4

kc1027さんがリツイート | 2 RT

着実なる実務の積み重ねこそが最適でありこれ以外にない



4月22日(金)のつぶやき

2016-04-23 05:12:53 | 日記

金曜夜の焼きトン屋。平常運転の有り難さ。


今日も我が家近辺では震災がありませんでした。お祝いにモツ煮込みを食べます。


ししとうはししとうになりたかったわけではないはずだがししとうとしての精度は串焼きの焦げ具合にある


いま僕のいる場所が望んだものと同じでも間違いじゃない答えはきっとひとつしかない


人肌以外に求めるものがあるのならそれはきっと水しかない



4月19日(火)のつぶやき

2016-04-20 05:20:44 | 日記

デービッド・アトキンソン著『国宝消滅』読了。この方は、ラフカディオ・ハーンみたいによそ者だからこその視界の広さで日本を救い結果世界の多様性に貢献するんだろうなあ。観光に限らず、付加価値に着目し、単価とリピートの向上を目指すって、この国の基本戦略になるし、ならざるを得ないよな。


やらざるを得ない状況に追い込まれることは悪いことではない。止むに止まれぬほどの状況でしか、できないこともある。