Parc d'X

tweet & book review

だいたいの翻訳 The Economist Schumpeter Flower power

2014-04-08 18:31:40 | 日記
The forces reshaping one of Africa’s most successful industries

フラワーパワー
アフリカの成功産業を創りかえる力
Apr 5th 2014 | From the print edition

LONGONOT FARM is a giant factory for mass-producing roses: a model of efficiency in a country whose natural condition seems to be chaos. The roses are housed in enormous plastic greenhouses―49 in all, some covering a hectare and a half―and planted in long troughs. Workers in neat uniforms bearing the legend “Growing in Harmony” harvest the flowers and deliver them to an on-site packaging facility. There they are graded and sorted, stripped of their thorns and leaves, packed, labelled “Marks & Spencer” or “Sainsbury’s”, loaded onto lorries, sent to the airport and delivered to Europe by the next day. The farm produces 72m stems a year.

ロンゴノット農場はバラを大量生産する巨大な工場だ。自然状態がカオスのように見えるこの国では効率化の見本だ。バラは巨大なビニールハウスに収容され、ハウスは49棟、1㌶半あり、長い飼い葉桶で栽培されている。伝説の"Growing in Harmony"のマークのついた、きちんとした制服をきた労働者たちは、花を収穫し現場の包装設備に持っていく。そこでは花が評価分類され、刺や葉っぱを取られて、「マークス&スペンサー」や「セインズベリー」のラベル付きの包装がされる。そしてトラックで空港に送られて翌日にはヨーロッパに届けられる。この農場では年間72百万本の花が生産される。


A couple of dozen farms like Longonot line the shore of Lake Naivasha, a 139-square-kilometre (54-square-mile) expanse of freshwater in the Rift Valley, north-west of Nairobi. These farms are in turn part of a Kenyan horticultural industry that produces fruit and vegetables as well as flowers.

ロンゴノットのような農場がナイバシャ湖の湖岸に十いくつかある。ナイバシャ湖はリフトバリーに広がる139平方キロ(54平方マイル)の淡水湖で、ナイロビの北西にある。これらの農場は花とともに果物や野菜を生産するケニヤの園芸産業のひとつだ。


Central Kenya is perfect for growing things, being blessed not only with 12 hours of tropical sunlight a day but also with a more temperate climate at higher elevations. The Rift Valley is full of lakes, and their water and surrounding volcanoes provide soil rich in nutrients. Nairobi airport has lots of flights to Europe every day. And the industry is thriving: it turned over $3.2 billion in 2012, up from $2.3 billion in 2011; it is one of Kenya’s largest sources of foreign reserves; it employs 4.5m people directly, and they support many millions more. But it is nevertheless being reshaped by three powerful forces―two applied by the West and a third by local conditions.

ケニヤの中央部は植物を育てるには最適な土地で、1日12時間もの日照時間に加え、高地でも暖かい気候である。リフトバリーには湖がたくさんあり、その水と周辺の火山が豊穣な土地の栄養分のもととなっている。ナイロビ空港からは欧州便が毎日たくさん飛んでいる。産業も栄えている。2011年に23億㌦の規模だったのが2012年には32億㌦に跳ね上がっている。ケニヤ最大の資産は外貨準備高だ。それによって450万人の雇用が生まれ、数百万人をサポートしている。にもかかわらず、3つ強力な力が新たな局面を後押しした。2つは西洋から、1つは地域の事情だ。


Western consumers are demanding two contradictory things from Kenyan producers: more value for money and more corporate social responsibility (CSR). Many shoppers’ incomes have been stagnant since the financial crisis. But at the same time Westerners worry increasingly about labour conditions in poor countries and environmental degradation. Britain’s supermarkets are particularly powerful conveyors of these messages: the four biggest, which control about 70% of the grocery market, are relentless in imposing their will on their suppliers. They are caught up in a fierce price war: even the posh ones, such as Waitrose, promise to match competitors’ prices. They are also caught up in a CSR race to show they are model employers: a wallchart in an office in Longonot is jam-packed with the dates of inspections by NGOs and industry groups.

西洋の消費者はケニヤの生産者に2つの矛盾することを求めている。お金より価値が高く、より社会的責任の高いものだ。購入者層の収入の多くは金融危機以降停滞している。しかし同時に西洋人は貧困層や環境的弱者の労働環境を以前にも増して心配している。イギリスのスーパーでは特に影響力のある運搬業者がこう主張している。市場の70%を支配する四大業者は供給業者に容赦なく彼らの意志を課している。彼らは過酷な価格競争に捉われている。また、モデル業者であろうとしてCSR競争にも捉われている。ロンゴノットの事務所にはNGOや産業団体による視察の日付がぎゅうぎゅうに掲げられている。


Local pressures add to these difficulties. Land and labour are becoming dearer. And the bleeding-heart Westerners are right, in that the industry’s growth is straining the environment: Lake Naivasha almost ran out of water a few years ago and local towns are buckling under the weight of migrant labourers looking for jobs.

地域の圧力がこれに加わる。土地と労働力はますます貴重になってきている。大袈裟に同情する西洋人は正しいし、産業の成長は地域の負担にもなる。ナイバシャ湖は数年前に水が枯れ、地方の町は職を探す移民の負担で疲弊している。


These three forces are producing a wave of consolidation and vertical integration, as economies of scale and close ties to retailers become more important. Large companies such as the VP Group (which owns Longonot Farm), Swire and Finlays are expanding while smaller family farms are going out of business. The big firms are creating production chains that stretch from seeds to cellophane and spawning subsidiaries to handle transport and marketing. They are also forming tight relationships with European retailers. The people who once dominated Kenyan horticulture―independent farmers, many of them white, and sharp-eyed middlemen, many of them Indians―are being displaced by company men who speak of scale economies and integrated supply chains.


これらの3つの力が合併と垂直統合の波を生んでおり、経済規模と小売業者との結びつきはより重要になっている。ロンゴノット農場を所有するVPグループやスワイヤー、フィンレイズのような大企業が拡大している一方、零細な家族農家は事業から撤退している。大企業は生産の流れをつくり、種からセロハンまで拡張し、輸送とマーケティングのために子会社をつくり出している。大企業はヨーロッパの小売業者とも関係性を密にしている。かつてケニヤの園芸産業を支配していた人々、独立農家の多くの白人や、目利きの中産階級の多くのインド人は、規模の経済を語りサプライチェーンを統合する会社人間に成り代わっている。


The big companies are also moving into produce with higher margins, from vegetables to flowers, and into labour-intensive niches such as prepared meals: the VP Group has a two-hectare complex near Nairobi airport where 2,000 shift-workers wash, chop, sort and pack vegetables every hour of every day. The firms’ tendrils extend into skilful activities such as breeding new varieties of rose. Longonot Farm has large sections devoted to promising strains that are identified first by a mere number and then, when more advanced, by names such as Moody Blue.

大企業は高いマージンを生む製法にもシフトしてきており、野菜から花まで、また保存食のような労働集約的なニッチなものまで生産している。VPグループはナイロビ空港付近で2㌶の複合施設を持っており、そこでは2,000名のシフト労働者が毎日毎時間野菜を洗い、砕き、選り分け、包装している。企業のお偉方は新しいバラの品種の配合のような技術のいる活動にも踏み出している。ロンゴノット農場には見込みのある種に専心した大きな部署があり、その種は固有種として最初認識され、そこから進化して、「ムーディ・ブルー」のように名前をつけられる。


The seeds of innovation
革新の種

All this restructuring is releasing another powerful force: innovation. Big companies are rethinking every link in their production chains, both to squeeze costs and to hit their CSR targets. Planting roses in troughs rather than the ground allows them to enrich the soil with volcanic ash, pumice and coconut fibre while wasting less water. Unleashing hostile insects (miticides) on pests like red spiders allows them to cut their use of pesticides. The VP Group wants to use agricultural waste to produce energy, so it can power its own operations and sell the surplus to the grid. It is also mitigating risks and lowering costs by establishing farms in Ethiopia, Namibia and Tanzania (including Zanzibar), where land and labour are cheaper, and selling more to Africa’s emerging middle class.

これら全変革はもうひとつ別の力によって成った。イノベーションだ。大企業は生産ラインの全行程を再考し、コスト削減とCSR目標を達成しようとしている。地上ではなく飼い葉桶でバラを育てることで、火山灰、軽石、ココナッツ繊維の豊富な土壌を、水の浪費も少なく豊かにできる。ハダニのような疫病を生む天敵のダニを殺す薬を撒くことで、農薬を使わなくてすむ。VPグループは電力を創るために廃棄農産物を使いたく、そうすることで、電力の自主運用が出来、電力網に売電することも出来る。これはまた、エチオピアやナミビア、ザンジバルを含むタンザニアに農場を創るにあたって、リスクを緩和し、コストを削減することにもなる。そこでは土地と労働力はより安価で、アフリカの新興国にもっと売ることもできる。


The Kenyan horticultural industry has provoked a predictable debate. Critics say it is folly to transport flowers, fruit and vegetables halfway across the world. Defenders retort that growing roses in Kenya, where it is hot and light all year round, produces fewer carbon-dioxide emissions than growing them in dank, dark Britain or the Netherlands. Critics complain that poor Kenyans are labouring long hours to produce salads for lazy Europeans. Defenders reply that horticulture is creating jobs in parts of Kenya where they are in short supply. But the most interesting thing about the industry is the way that it is shaking up ideological certainties. The West’s demand that companies be good citizens is confounding many on the left by consolidating more power in the hands of giant agribusinesses. At the same time it is confounding many on the right: far from choking enterprise, it is encouraging firms to become more productive and innovative.

ケニヤの園芸産業は意外性に乏しい議論をひき起してきた。批判する側は、花や果物や野菜を地球半周も空輸するなんて愚かだという。擁護する側は、1年中温かく明るいケニヤでバラを育てることで、炭素排出量がより少なくて済み、湿って暗いイギリスやオランダで育てるよりましだ、と返す。批判する側は、貧しいケニヤの人々が怠け者のヨーロッパ人のサラダをつくるために長時間働いていると言募る。擁護する側は、職の供給の少ないケニヤにあって、園芸が雇用を生み出していると返す。しかし、この産業のもっとも興味深い点は、観念上の確かさを揺さぶるようなそのやり方にある。西洋では、企業が良き市民であることによって、支配力を増す農業ビジネスがさらに結合して急進派を困惑させる。同時に、保守派も困惑させている。企業を絞め殺すことからは遠く離れて、より生産的で革新的になることが、企業を活気づかせるのだ。

コメントを投稿