岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

古民家の栗拾いと栗ご飯!

2010年09月28日 | 古民家

Dscn1523_1268

古民家の栗の季節に、家族で栗拾いをしました

Dscn1520_1265 今年の栗は、大きのが多かったです

Dscn1532_1259

軍手と火鉢は、必需品です

家族が栗拾いした後にも、まだ、ありました

Dscn1568_1223

栗を洗い終わりました

栗ご飯用に、栗の皮と渋を取って行きましたが、大変でした

Dscn1571_1220

栗ご飯用と煮て食べるのと分けています

Pict0048 栗ご飯の完成です

ホクホクして美味しい「栗ご飯」でした

(古民家の栗ご飯は、果樹園の栗(ポロタン)に挑戦したいです!)

</object>
YouTube: ファイト 中島みゆき


古民家の代表の苦悩 Ⅰ!

2010年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn1378_1115 広場の草刈りを、少しずつ行っています。

写真はダチョウを飼育した時からの光景です。

今年の春先からの異常気象でダチョウの雌が衰弱死、そして、新鮮な餌が放牧場から消えた夏枯れの現象で雄が事故死でした。

草刈りは、新鮮な牧草を食べさせようと、毎日行っています。

「卵を産ませたいです。」と夢を語っていましたが、潰えました。

今、ダチョウは、放牧場にいますが、他の事の管理も大変で、両立しなくなって来ています。

鳥好きの代表は、私に「貰い手を探して欲しい。でも、まだいいが・・・。」と話しています。

(古民家の代表は、次を見つめて笑いながらも苦悩しています!)