岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

東北新幹線の車窓からみた北上平野の日の出と東京駅の朝です!

2012年11月21日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn2840_2東北新幹線で東京へ行く用事が出来て暗い内に家を出て窓を見ると日の出の時刻になっていました。

一関市を流れる磐井川が見えて来たので写真を撮って、昨日のみぞれを思い出しました。

陸奥にも雪の便りが来たのかと感じましたが、中東北の一関市は銀杏の葉が未だ少し残っています。

東京の空は、どんな感じか気になっていました。

Dscn2847

東京駅は快晴の好天でコートを脱いでも寒さを感じない気温でした。

リニューアルされた駅舎がビル群の中で温故知新の時間の中にありました。

Dscn2842 東京駅の名所となった天井が朝日に映えていました。

今日は、まちむら交流きこう(通称)のセミナーに参加して来ました。

Dscn2841_2 平野の田園風景と都会のセンス溢れた風景が、東北新幹線の開通で日帰りで両方見る事が出来る時代です 。

豊富な情報はパソコンより人との交流から生まれると実感した一日でした。

(私は、田舎の景色と都会の風景が、共に心に馴染む世代と感じて来ました!)

</object>
YouTube: 吉田拓郎:言葉 kotoba (つま恋2006)

 


古民家のペットのマリの「ないしょ話」です!

2012年04月03日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn0101

「みなさん、こんにちは~マリ4代目で~す

「背中にキティちゃんを背負わされて照れています古民家の娘さんが乗せたんで~す

「実は、里山で直販所構想が来年度に実現しそうなんだとさないしょだぞぉ~

「後なぁ~、やる気のある若いお母さんが数人いるとさないしょだぞぉ~

「飼い主も(代表)、別の場所に梅の木を20本を植えたそうだ何考えてるべぇ~

「何か畑が賑やかになって来たのは、錯覚かなぁ~

「何はともあれ、現実にするには、切磋琢磨だなぁ~乗り越えて現実にして欲しいなぁ~

「古民家周辺の里山にお店が何年ぶりに出来るのでしょうか無かったのが不思議だと思わないかぁ~あって良いよなぁ~

「んッ、キティちゃんが背中で、これ以上お話しては、ダメと言ってるで、止めるな

「古民家のある里山のないしょ話なぁ~、秘密だぞぉ~

</object>
YouTube: Eric Clapton - Layla


古民家の子供達の冬は水分補給に努めています!

2012年01月19日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn9754_12240

古民家の子供達は家では、麦茶で水分を摂っています。外出した時だけは好きな飲み物で水分補給です。

冬は乾燥して眼や咽喉を痛め易いので、風邪に繋がらない様に水分を多く摂るように努めています。

(栄養と充分な水分補給でインフルエンザや風邪に罹らないで欲しいと願っています!)

</object>
YouTube: Prism - Morning Light (2004)


「絆 よみがえれ気仙沼!」JR大船渡線気仙沼駅!

2011年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

                                                                                                     

Dscn9791_12278

JR大船渡線気仙沼駅前に飾られた門松と「絆 よみがえれ気仙沼!」の文字が師走の大晦日の晴天に映えていました。今日は、恒例の我が家の買い物です。

Dscn9797_12284

歓迎 まんづ

      まんづ よぐ きたごど

Dscn9796_12283

ドラゴンレールがお客様を待っています。

Dscn9793_12280_2

古民家の代表はこの駅で独身時代に働いていた事があります。

通称は山汽車(やまきしゃ)の呼び名で地元の足になっていますが、この先の駅までの復旧はまだ先です。

「絆」で支えられた私達が出来る事は、かつての記憶を思い出し受け継いで子供たちに伝えて行く事しか出来ませんが、必ず甦った町を見ながら語る時期を待っています。

Dscn9814_12299

小学校の校庭に積み重なった車を見ています。

11月末に見た気仙沼の東日本大震災の被害の大きい場所は今回は避けましたが、長男は「悲惨すぎるねぇー!」と一言ありました。

今は、彼らはこの光景に言葉が未だ見つかっていない様ですが、今年に起きた大震災の現実を見て欲しかったのです。

Dscn9874_12364

大漁旗が駐車場にかけられて港らしく見えています。

報道写真で見ている方々はご存じの気仙沼港です!

Dscn9844_12330

今日の目的は、お魚いちばで買い物です。

Dscn9846_12338

「お魚いちば」前の船には、新年の準備です。

私の子供たちは 、現実に起こった事実を報道等で知った事と合わせれ考えている様ですが事実はこの場所が大被害を受けた場所です。

気仙沼駅にあった「絆 よみがえれ気仙沼!」を思わずにはいられません。

(古民家から車で1時間の気仙沼が遠く感じていましたが、買い物する事とお話を聞く事で、「絆」の言葉の重みを知りました!)


古民家のある里山は雪景色に変りました!

2011年12月17日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn4268_3884

古民家のある里山は、今日は一日中、雪模様でした未だ、道路に積雪はありません

(写真:平成22年12月17日14時28分撮影)

昨年は、雪が降った後に晴れていましたが、天気予報ではあと1週間は本格的な寒さが来る言っていました

クリスマスイブまであと1週間ですが、雪を見て「やっと降ったなぁ~」と安堵ですが融けるでしょうね

白い雪景色をみて子供達のクリスマスプレゼントを考えています

(古民家のある里山は、やっと雪景色です、クリスマスに買い物で「家族サービス」で~す

</object>
YouTube: BB King & Eric Clapton - The Thrill Is Gone


古民家で、本日、会合が開催されました!

2011年12月10日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn9374_11911

古民家で、今後の「里山の兼業農家が生きて行くために何が必要か!」の会合が午後10時頃までありました。

超高齢社会と兼業農家の将来を見据えた話し合いがあり、道筋が決まりました。

さすがに、話しは、あっちへ行き、また戻りの繰り返しでしたが、結論が出て、行動する事でしたが、難問が山積です!

(里山で生きて行くためには、みんで一緒にで話し合いをすると、各家庭の諸事情を絆で結ぶためのユニークな素案が出来ました、これを叩き台にして行動します(会合の内容は、非公開ですがブログに徐々に投稿が出来ます)!)

</object>
YouTube: 枯れない花 高橋真梨子


古民家の「遊び心の顔」です!

2011年12月02日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn9304_11841 古民家の代表の「遊び心」のタイヤ等を使った「顔」です。

良く見ると、笑顔だったり、寝むそうな顔、驚いた表情にも見えます。

頭では考えますが、実際に行動してタイヤを上げたり、草刈り機の刃のカバーをビスで止めたりと「労作」に見えますが、楽しく無いと出来ません!

昭和の高度成長期を働き駆け抜けた昭和一桁生まれの底力と発想は柔軟で~す。

パソコン世代は、様々な情報の氾濫で、選択肢が多過ぎて、「ユニークな顔」を、私は自作が出来ません。このアイディアを頂くしかないですね~!

(古民家の「遊び心の顔」は、働く私達への「発想や気付きを具現化するなら行動に移しなさい!」と語りかけています!)

</object>
YouTube: 長渕剛License


古民家の見守隊長から「孔雀のないしょ話」です!

2011年11月15日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn8609_11161 「みなさぁ~ん、こんにちは~作業の見守隊長で~す

「明日あたりから、寒くなりそうだなぁ~私は、孔雀の見守りで精一杯で~す

「インフルエンザの予防接種の時期だねぇ~体調は万全ですかぁ~

「孔雀のないしょ話を聞いたぞぉ~別の所から、雌の雛が3羽以上来るぞぉ~

「雄が一羽で、よほど可哀そうに思ったんだろうかねぇ~鳥が好きなんだねぇ

「このネットの中も来年は狭くなりそうだねぇ~

「おっと、和歌山県の孔雀も忘れていないよなぁ~

(古民家の孔雀の飼育小屋が今年中に予想より増えて賑やかになります

</object>
YouTube: Eric Clapton "Rambling on My Mind"


古民家の庭先のウミユリと桂化木の化石の置き方は・・・!

2011年10月05日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn1687_10779 古民家の庭先にウミユリの茎と木の化石の桂化木の入った約60cmの化石があります。

古民家から車で約10分で「化石の宝庫・幽玄洞」に着きます。http://www6.ocn.ne.jp/~yuugen/(幽玄洞ホームページ)

家族で洞内に入った時に化石群が何故、現在も見られるのかの説明があり、数億年前に地層が縦に大移動して化石群が石灰で鍾乳洞に成らずに残ったと記してありました。

古民家の、この化石の置き方は、「正しいのか!?」の疑問が出て来ました。

一関市東山町の石山は石灰岩でウミユリ堆積石灰岩と聞いています。

ウミユリの茎や桂化木(けいかぼく)が堆積した様子を写真を横にして見ました。

Dscn1688_10778 写真を横にして少し拡大しています。

下部の石灰の上にウミユリ等の化石が堆積しています。

その上に樹木等が更に堆積しています。この時代に幽玄洞の洞内と同じ事が当町で起きていた事が分かります。

(古民家のウミユリの化石と桂化木が表面に見られるのは、過去に化石があった地層が縦に動いたのです!)

</object>
YouTube: 愛だけを残せ / 中島みゆき [公式]


古民家のある里山の束稲山の上の雲(2011・9・16)!

2011年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn1131_10481 束稲山(たばしねやま・596m)は、雲に霞んでいますが、北上平野が向こうに広がっています。

撮影日の9月16日から晴れ間が殆んどありません。

厚い雲に太陽が隠れていますが、須川岳と平泉町方向です。古民家まで車で数分の場所からの撮影ですが、低くなだらかな山々が遠く感じさせています!

亡き祖父が「こっちは沿岸の天気を見たら当たる。」と話していました。昨日は、「敬老の日」で想い出しました。

この後には曇りで雨が降り始めました。「朝霧は晴れ、夕霧は雨」の言葉は、有名です。

(束稲山が良く見えない時、大抵は雨模様です、空を見上げて初老の方々は坦々と農作業をしていました!)

</object>
YouTube: Glenn Miller Orchestra - Moonlight Serenade