
佐渡分屯基地創設50周年記念行事に行って来ました。両津港からレンタカーで走り大佐渡スカイラインへの山道をひたすら登ります。こんな山奥に~!って場所に佐渡分屯基地はあります。
開場前も待っている人はこのくらいです。各地で開催されている航空祭とは違って、あくまで記念行事ですし戦闘機が着陸できる滑走路もないので、来る人も少ないですしまったりしていてイイ感じです。開場してプログラムとカッコいい自衛隊クリアファイルを貰いました。柄はF-2とC-1、ブルーインパルスがありました。(1人1種類で配ってましたが、お昼になっても余りまくってたので全種類ゲットしちゃいました)飛行展示まで時間があるので、売店でおしるこ・焼きそば・フランクフルト(売ってた食べ物全種類です)を食べながら待機。
式典が始まりますが、見ていてもつまらないので、庁舎内の写真のパネル展示を見ながら過ごします。
パネル展示の間に浴場などがあり面白かったです。(今月の掃除当番は通信小隊だって。)
展示飛行は、基地が山の中にあるので遠目の場所で旋回してしまうのは仕方のない事ですかね。
ブルーインパルス・C-1・F-15と展示飛行を見せてくれました。まったりとした記念行事でしたが、ひとつとてつも無い争奪戦となったのが、11時からの「野外炊飯訓練展示と試食会・カレーライスと豚汁」。
無料とあって凄い混雑でした。物凄く大きい鍋で作っていたせいか、カレーはちょっと大味だったかな?自衛隊風味って感じですかね。豚汁は凄く美味しかったです。ボリュームがあってお腹いっぱいでした。
入間基地から来たCH-47の体験搭乗のヘリが飛び立った所で、観光もあるので次の目的地に出発しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます