セレの覚え書

里山のことを中心に趣味、旅行などの日記と写真を載せています。

平成25年度第6回総合運動公園整備作業実施

2013-10-20 20:59:02 | 総合運動公園緑地整備

Undokoen25101701w 先週木曜日(平成25年10月17日)、本年度第6回(通算78回)の総合運動公園四季の森遊歩道の整備作業を行いました。参加者は8名でした。今回から後期の作業に入り、公園東中及び東北遊歩道の点検と整備を予定しています。

Undokoen25101707w 9時にキャンプファイアー広場から遊歩道に入り、東南遊歩道との合流点まで上がりましたが、その辺りには、4本のコナラの枯死木があり、大きな枝が落ちていて通行は危険です(左上の写真)。そのため、下のキャンプファイアー広場から合流点までの遊歩道の整備は、枯死木が伐採されるまで行わないこととし、合流点から北へ順に、刈払機1台と鎌を使って、ササ、コシダの刈り取りなどの作Undokoen25101715w業を行っていきました。キャンプ場上部に出るあたりでは、2本の枯れマツを伐採しましたが、それ以外に伐採する枯れ木はなく、それもあって、作業は予想より進み、次回に予定していたキャンプ場の下へ出る側道、キャンプ場下から北入口へ出る東北遊歩道まで整備を行って11時に解散しました。

Undokoen25101717w この後は、11月から北高上緑地の竹林整備作業が入るので、運動公園の作業は、年内休み、年が明けてから、側道の沢にかかる橋の板が一部腐っているので、その修理を行うこと、コナラの枯死木が伐採されれば、キャンプファイアー広場から上がる道の整備を行うこと、などを考えています。


北高上緑地10月定例維持管理作業と散策路巡回/「森づくりクラブ」定例会

2013-10-11 07:46:57 | 北高上緑地

Kitasagyo25100918w一昨日(平成25年10月9日・水)、北高上緑地の週1回の巡回と定例維持管理作業を実施しました。15名の参加者は、作業班13名(後から巡回2名が加わり15名)、巡回班2名に分かれて、9時から夫々の作業に入りました。

Kitasagyo25100911w 今回の作業は、散策路沿いの枯れマツなど伐採と丘の上広場、三角点丘の除草を予定。作業班は、南尾根道十字路の1本、南尾根道のヒサカキ広場から丘の上広場の間の6本、丘の上広場の2本の枯れマツ及び丘の上広場の株立ちのイソノキの枯れた幹1本など枯れ木9本を伐採しました。また、北尾Kitasagyo25100906w 根道のコシダの小径近くで、タカノツメを覆っているコナラ1本を除伐しました。除草作業は、刈払機と一部手刈で予定エリアを行い、10時30分に作業を完了しました。巡回班は、キツネがまた穴を掘り返していること以外、特に異常がなく、10時過ぎに巡回を終った後、作業に参加しました。

その後、昨日都市計画課の職員の方と一緒に調査した緑地東側の孟宗竹林までのルートと竹林の下見を行い、11時頃解散しました。

午後は、13時から「森づくりクラブ」10月定例会をみんなの小屋で開催し、11名の参加がありました。今回は、北高上緑地維持管理業務に関する定例的な報告のほか、今年度後半の北高上緑地の里山イベント、「秋の樹木観察ツアー」、「正月の花飾りを作ろう!」、「初めてのシイタケ栽培」、「野鳥観察ツアー」などについて、個別に内容の検討を行い、15時に終了しました。

Kitasagyo25100908w

丘の上広場
Kitasagyo25100901w南尾根道十字路









Kitajunkai2510092wキツネの穴掘り



   


北高上緑地東側孟宗竹林整備計画の現地調査

2013-10-07 19:13:33 | 北高上緑地

1010w 平成25年度の北高上緑地整備事業として、緑地東側の竹林の整備及び竹林までのルートづくりが計画されており、先週木曜日(10月3日)、その調査を行いました。参加したのは、市都市計画課の職員2名の方とリーダー会会員5名です。

W 南坂道の丘の上広場手前、大崖道が交わる少し上の地点から、大崖道と深い谷(「一の谷」(仮称)を挟み東へ緩やかに伸びている広い尾根(「東尾根」(仮称))を約100下ると、孟宗竹の竹林が見えてきました。そこから急な斜面となり、竹は下から上がってきています。竹林は広く拡がり、荒れた状態です。民有地との境界がはっきりしない場所を避け、整備対象とするエリアを仮設定して戻りました。近日中に、市と協議して、作業内容を決める予定です。

0317w散策路の起点付近
0911w斜面の竹林









1802w一番低いエリアの竹林の状態
1307w竹林の中でコクランを見つけた。幾株かある。


日進市「25年度里山保全実践講座」に参加しませんか。

2013-10-02 12:26:42 | 北高上緑地

Rimg0041w 平成25年度里山保全実践講座(主催:日進市都市計画課)の受講生募集の受付が9月24日から始まりました。この講座は、 里山の保全・再生を担う人材育成を目的とした市民講座です。平成14年度にこの講座の前身である「里山保全リーダー養成Rimg0026w講座」がスタートして以来、毎年開設されており、今年度で12年目となります。

本講座では、座学で里山の基礎知識を学び、実際に森の手 Satoyamahozen24314w入れを経験します。また、交流会では芋煮を食べながら、講座を通した意見交換を行います。
この機会に、里山保全活動に参加してみませんか。(写真は、昨年度の講座のものです。)

・スケジュール
第1回・・・平成25年10月26日(土)10:00~15:00 「里山の自然と保全活動の意義」(日進市図書館・北高上緑地)
第2回・・・平成25年度12月14日(土)10:00~15:00「北高上緑地の里山林保全活動」(北高上緑地)
第3回・・・平成26年2月8日(土)10:00~15:00「竹林管理体験とこれからの里山保全を考える交流会」(北高上緑地)

・講師 眞弓浩二氏
 森林イントラクター。あいち森と緑づくり委員会委員。
 名古屋市森づくりチーフリーダー。
 各地で里山保全活動の普及・指導にあたっている。

・受講料 各回500円
・定 員   各回20名
・対  象  市内在住・在勤・在学の方優先

・申込 9月24日(火)から受付開始
  日進市都市計画課へ電話・メールでお申し込みください。詳細は、お申し込みいただいた方に別途、ご案内があります。
  電話:0561-73-3297
  メール:toshikeikaku@city.nisshin.lg.jp

日進里山リーダー会は、「里山保全リーダー養成講座」第1期生を中心に結成されました。その後の本講座の受講生も数多く加入しており、市や地域と連携して北高上緑地を始め、市内の大切な里山の保全活動を進めています。また、本講座の講師補助を務め、講座の運営に協力しています。

里山活動に興味のある方は一緒に活動してみませんか。
詳細は、都市計画課または里山リーダー会事務局(メール:nsrs@coda.ocn.ne.jp)までお問い合わせください。