セレの覚え書

里山のことを中心に趣味、旅行などの日記と写真を載せています。

にっしんエコフェスタ2011

2011-11-29 21:21:35 | 行政・地域との連携

Dscf6135t 平成23年11月23日(水・祝)、恒例のにっしんエコフェスタ2011(日進市環境課主催)が日進市民会館で開催され、私たち里山リーダー会は、12名が参加しました。主催者側の発表では、来場者は2,500名、昨年を上回る盛況となりました。

里山Cimg6115t リーダ会は、会館正面入り口の装飾(テーマは「生きもの大行進」)を制作するほか、展示ブース出展(活動の写真パネル掲示、竹炭製品展示・販売)、竹箸づくり、正月飾りづくりのコーナーの設置を行いました。

Cimg6119t 装飾(オブジェ)のテーマ
Dscf6127t 折紙が子ども達に人気

Dscf6173t 折紙は子ども達にプレゼント
Dscf6143t

展示ブース、竹箸づくり

Dscf6154t 正月飾り


2011年にぎわい交流館まつり~市民まつり協賛

2011-11-15 08:18:31 | 講座・行事

Cimg5999w 一昨日(11月13日・日)、にっしん市民まつりに協賛して、にぎわい交流館まつりが開かれ、里山リーダー会もその一角のブースで、会の活動の写真パネルの展示、竹炭グッズ の販売、竹の風車づくりなどを行いました。参加者は延べ14名でした。

祭りの当日は、晴れて穏やかな日和となり、会場はこれまでに増して、多くの人出でにぎわいました。今年も樽で振舞われる「杲流」(こうりゅう)とサンマ寿司でまつりを楽しむことができました。

Cimg6001w 日進市と友好自治体提携を結ぶ木祖村の栗谷徳也村長(中央背広の男性)の訪問がありました。


親第2回親子里山体験~「里山って何?体験してみよう」開催のお知らせ

2011-11-12 14:29:45 | 総合運動公園緑地整備

222undokoentaikenkai024w 平成23年12月4日(日)、日進市総合運動公園「四季の森」で、本年度第2回親子里山体験~「里山って何?体験してみ222undokoentaikenkai065w よう」を開催いたします。主催は、日進市環境課、講師は日進里山リーダー会です。

参加申込は、11月15日から日進市環境課で受け付けます(電話可 0561-72-2896)。是非、ご参加ください。

~写真は、昨年12月4日に四季の森で開催した「親子里山セミナー」のものです。

里山って何?体験してみよう②
 
~探そう森の恵み!作って遊ぼう竹のおもちゃ!~

  • とき 12月4日(日)午前9時30分~午後1時(小雨決行)
  • ところ 総合運動公園「四季の森」(集合は、総合運動公園東屋)
  • 内容 里山でドングリ探し、竹で作ったおもちゃ遊び、五平餅など
  • 対象 市内在住・在学・在勤の方(小学4年生未満は保護者同伴)
  • 講師 日進里山リーダー会
  • 定員 50名(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 動きやすい服装(長袖、長ズボン)、飲み物、帽子、タオル
  • 申込 11月15日(金)から日進市環境課(0561-73-2896)

222undokoentaikenkai071w
222undokoentaikenkai090w

 


北高上緑地11月定例維持管理作業と巡回の実施

2011-11-12 13:59:27 | 北高上緑地

Dscf6071w 今週の水曜日(平成23年11月9日・晴)、北高上緑地の巡回(毎週水曜日に実施)と月1回(第2水曜日)行う定例の維持管理作業を行いました。参加者は8名、巡回班3名、作業班5名に分かれて 9時からそれぞれの作業に入りました。

この日の維持管理作業は、前月に続き、南西入り口付近の南尾根散策路脇のモウソウチクの伐採を行いました。残っていたモウソウチクは、約20本でしたが、作業班5名と10時過ぎには巡回を終えた3名が作業して、10時45分に全ての竹を伐採し、整Cimg5986w 理し終えました。

巡回の方は、特に記録するような事項は無いとのことでしたが、南入り口付近の散策路で、大量のムシ(名前は不明、左の写真)が地面から湧き出るように動いているのを見つけたとの報告がありました。帰りにその場所へ案内して貰いましたが、まことに異様な光景でした。

Dscf6046w 作業前
Dscf6075w 作業後


北高上緑地「大崖道」づくり~第2回目の作業

2011-11-03 21:19:39 | 北高上緑地

Cimg5913w 本日(平成23年11月3日・水)、北高上緑地の新ルート「大崖道」(仮称)の道づくり作業を行いました。参加者は、11名でした。

9Photo時から約1時間、前回、途中まで作業した第1区域馬の背の残り(約1/4)の道づくり作業を行った後、休憩を挟んで、第2区域(仮称リョウブの坂、約40㍍)との境にある枯れたコナラの大木(直径約30㌢)の伐採とリョウブの坂の道づくりCimg5926w 作業を行い、11時30分、リョウブの坂(リョウブが多い)の作 業を一通り完了してこの日の作業を終了しました。この日は、参加者が多く、予想以上に作業が進みました。

Cimg5928wの第3区域(仮称広場、約40㍍)は、コシダとササが多く、木は疎らですので、作業負担は軽く、後一日で大崖道の道づくり作業は、一通り完了する見通しとなりました。その後、散策路周辺の枯れたコナラ(少なくとも2本)やリョウブの坂の階段づくり・除伐(リョウブ周辺のヒサカキなどの伐採)などを行う予定にしています。

Before1 第1区域後半部分作業前
After1

同作業後

Before3第2区域前半部分作業前
After3

同作業後

Cimg5952w 第2区域後半部分1作業後(上から)
Cimg5954w 第2区域後半部分2作業後
(第3区域との境から)