ウツケンのたまり場

今月の目標。
ブログを引っ越す。

山口旅

2006-10-17 15:56:32 | TCG
6:30の電車で移動。
メンバーはボク、金立、塾長
電車に乗るなり塾長から「ネコ侍」なる本を渡される。

・・・・・んー、困った。(この困ったは誉め言葉です

そんなこんなで
博多→小倉→下関→新山口→徳山
のんびり普通列車の旅。

徳山駅でたまたまxaviさんと旅風君を発見。
3、4年ぶりかなぁ

会場はアーケード街にあるカードショップ。
店の奥にある階段をのぼるとデュエルスペース。

11:30ごろ、少し遅れて受付。
突然
「九州から来てる方で闇童子さんってこられてます?」
と主催から。

「流石闇童子さん」
「流石きゅうりのマスコットキャラ」
「流石ナローバンドの英雄」
ときゅうりから(言っているのはほぼ一人。


試合は・・・・己のぬるさを実感。
時々は遠征せな腕がなまるわ。
xaviさんが2位
塾長が3位でした。


比較的遅めに帰りの予定を立ててたので少しカードを打ったりした。

帰りは
徳山→下関→門司→博多 で17:18~21:06
ずっとポケモン。

ようやくチャンピョンロードに到達したのですが、平均レベルが32でなんかえらい低いらしいのでレベル上げついでにポケモン図鑑あつめ。
やっとたまごの仕組みを覚えました。


晩飯は博多駅近辺で適当に食べて帰宅。


ポケモンGTSでトレード探し。
GTSってのはポケモンのトレード方法のひとつで、wi-fi通信でサーバにポケモンを預けて欲しいポケモンをかいて、別のプレイヤーはそれをみて条件が合えばトレード成立。イメージはアーケードのトレード板なわけです。

ただし、レート云々がありませんので無理無茶無謀が続出。
三国志的には
出)ウキツ
求)LEシバイ
がトレ板を埋め尽くしてるようなもの。
そして飛び交う「LEシバイのカラーコピー」(改造ポケモン)

第2回 読書の秋 14日目 「殺し屋さん」

2006-10-17 00:27:11 | 
殺し屋さん


作者:たまちく。
連載誌:アクション連載
巻数:1巻まで


今回は非常に紹介に困る作品、「殺し屋さん」を。

「殺し屋さん」は4コマ殺し屋漫画です。
殺し方が愉快だったり、殺すものがなにかおかしかったりしますが殺し屋漫画です。
登場キャラのキャラクター性も初登場でほぼ確立しており、いまだにそのスタイルが崩れません。

4コマ系漫画というのは非常にコメントしづらいというのがこれをかいてて思いました。
とりあえず、読め。


次はまたウルトラ漫画を紹介。