ウツケンのたまり場

今月の目標。
ブログを引っ越す。

第2回 読書の秋 2日目 「新・鬼ヶ島」

2006-10-02 23:32:17 | 
新鬼ヶ島

作者:みなづき由宇
連載誌:わんぱっくコミックス
巻数:全2巻

携帯なので画質不安定です。

今回はゲームのコミカライズ作品です。
ちなみにこれ、2月くらいに岡山で見つけました。

まずはこのゲーム
任天堂のディスクシステムで発売された昔話ごった煮アドベンチャーゲームです。
うまくまとめられたシナリオ
「街」よりも先に導入したザッピングシステム
「さくら大戦」よりも先に導入した時間制限選択肢
とくに時間選択肢は本当に(いい意味で)卑怯で、ノーヒントだし、間違えれば即死だし、演出なども普通の選択肢とまったく変わらないのでかならずそこで引っかかります。
オーソドックスなシステムの中に隠れたこれらの卑怯なシステムに当時小学生の風原さんはまりました。
今もファミコンミニででてますし、サブキャラの犬猿雉を主人公にした外伝もスーファミで出てました。
ローソンのロッピィで書き換えが出来ます。


で、この漫画はそのゲームのストーリーをコミック化したものです。
そもそもわんぱっくコミック系というのは子供にもよくわかるゲーム攻略コミックがほとんででしたのでまぁ当然かと。
ただし、きちんと「ゲームを遊ぶ」ことを忘れてないのは流石で、重要なシーンでは「ここであるアイテムを使う」とぼかすことで謎解き、正解探しをきちんとさせるようにできています。

作者は当時わんぱっくコミックでいろいろ書いてました。
今はガチのエロ漫画家です。
しかしながら氏のHPではみなづき名義のコンテンツが作られており当時のカットなんかが残ってたりします。
詳しくは「ものたりぬ」でぐぐれ。



明日はちょっとかっとばしてガンダム漫画いってみようかな。


近況報告

2006-10-02 14:47:04 | 日記
・日曜日
パステルで過ごす日曜ってのは月に1度あるかないかの状況なのですが、せっかくのパステル休もポケモンとネット環境の整備でつぶれてしまいました。
せっかく無線LAN環境なのでWI-FIつなげてみたいよねと思い設定変更。
DSではつながったもののその代償としてPC側が無線でつながらない状態。

これが一時期はやった錬金術というやつですね。

というわけでWI-FIできるようになりました。
PCは有線で妥協しました。

・三国志
わりばしさんよりも先に覇王になる予定でしたけれどもいまいちデッキが固まらず徳2と1の間をスパイラル。超スランプ。
そろそろまたりプレイに切り替えようかと。

・ポケモン
今2個目のバッヂゲット。
パーティーは
 クサガメ(ナエトル)
 ガイキング(コイキング)
 ゆでたまご(コリンク)
 ビッパー(ビッパ)
 クックル(ムクバード)
 2めんボス(イワーク)
最後はなんでこんな名前にしたか自分でもわかりません。