サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

参道の長さに驚く・・・。( 西山本門寺 )

2010-03-25 06:39:39 | 不思議紀行
 織田信長公の首塚があることで知られている”西山本門寺”は、1343(康永2)年、日代の開基による、富士五山(大石寺・北山本門寺・西山本門寺・下条妙蓮寺・小泉久遠寺)のひとつにあげられる名刹です。


   
   朝廷より下馬札を許された由緒あるお寺です 


   
   真っ黒な門が印象的です 桜の開花が待ち遠しい


   
   まっすぐな参道


   
   ここから結構高さのある階段が続きます

 真っ黒な門からまっすぐに続く参道・・・。桜、杉木立、紫陽花・・・ずっと続いています。


   
   鐘楼と樹齢300年の2本の銀杏の木


   
   本堂


   
   本堂左の首塚入り口


   
   樹齢350年のイヌマキ


   
   信長公首塚 厳重に封印されたお堂


   
   根元には信長公の首が埋葬されていると言い伝えられている樹齢500年のヒイラギ


   
   平成15年に織田信成さんにより植樹された大柊の2代目


   
   大詮坊 お堂の梁の上のねずみ 腕につけているのはお数珠?


   
   つぶらなおめめでみつめるねずみ

 お寺、ねずみとくれば・・・。暑い盛りに、娘と”ねずみ”絡みの旅行をしたこと思い出します。レポート作成のため、三井寺、比叡山、大豊神社などを巡りました。(この時のことは、2007年8月あたりにまとめてあるので、興味のある方は見てね。)


   
   大詮坊の門 門そのものは新しそうなのですが、この彫り物だけは、古そうでした。


 本堂の右側をまっすぐ進むと本尊堂跡などもあり、お山全体がお寺のようです。桜の季節(もうすぐです)には、真っ黒な門と桜のコントラストが美しいことでしょう。参道の長さ(2kmくらいあるらしい?)と首塚の迫力?に驚いてしまった私達でした。清浄な空気の中、1時間あまりのお散歩となりました。



  お寺紹介  西山本門寺  富士宮市西山 671 (旧富士郡芝川町)


 私達は、芝川スポーツ広場の駐車場に停めさせて頂きましたが、参道の上の方にも本堂の近くにも車が停めてあったので、その辺りまで、車で行くことが出来そうです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿