東京・築地 『酒の勝鬨』 ライフ酒(シュ)タイルブログ

LIFE "SHU"TYLE ライフスタイル+酒の造語。お酒があることで日々の生活が楽しくなる提案しております。

【4/23 日本酒新入荷】春霞、くどき上手

2014-04-23 19:24:13 | 日本酒の新入荷
【日本酒】栗林(りつりん) 純米 生 イエローラベル  

【原料米】   美郷錦(みさとにしき)
【日本酒度】  -3
【酸度】     1.5
【精米歩合】  60%
【ALC】    16
【価格】  2.700円 (1800ml)
       1.350円 (720ml)








都内、8社限定です!


地元生まれの契約栽培米・美郷錦と、蔵から見つかった亀山酵母、


地元六郷の名水で醸された、オリジナリティー溢れる1本!


これらの原料を永く使っていきたいと考えられ、仕込まれたお酒です。


旨みをしっかり感じながらも、瑞々しく綺麗な酸が心地良い味わいです♪


~蔵について~


栗林(くりばやし)酒造は1874年創業。秋田県仙北郡美郷町六郷に位置します。


六郷は名水百選に指定された、水の町です。


奥羽山脈のふもと、扇状地の上にある為地下水が豊富で、各家庭でも


地下水を汲み上げて使用するのが一般的です。


蔵の外には大きな栗の木が、蔵に沿って数本そびえ立っています。


これが栗林の仕込み水の由来となっています。


ネット販売はこちら!




【日本酒】くどき上手 純米吟醸 酒未来(さけみらい) 

【原料米】   酒未来(さけみらい)
【日本酒度】  +1
【酸度】     1.2
【精米歩合】  50%
【ALC】    17~18
【価格】  2.916円 (1800ml)








くどき上手・4月限定酒!


香り高く、口中に広がる華やかな香りが特徴的です。


ふくらみある旨みと、軽やかな甘さ、キレのある余韻が◎!


二千円台のくどき上手はなかなかレアです♪


酒造好適米「酒未来」は、同じく山形県の人気銘柄「十四代」を醸す


高木社長が、18年もの歳月をかけて開発された酒米です。


山田錦・金紋錦の交配種、山酒4号と美山錦を交配させて育種させました。


ネット販売はこちら!



【日本酒】くどき上手 純米大吟醸 亀の尾33

【原料米】   亀の尾(かめのお)
【日本酒度】  ±0
【酸度】     1.4
【精米歩合】  33%
【ALC】    17~18
【価格】  4.320円 (1800ml)








最高品質と言われる、秋田県大潟村産「亀の尾」使用!


亀の尾の極みを存分に味わえる1本です!


~蔵について~


くどき上手・亀の井酒造は明治8年創業、山形県庄内平野、霊峰月山の麓に位置します。


杜氏兼社長の今井俊治氏は、若き醸造家にも負けない情熱とチャレンジ精神を持っている方。


『飲んだ人が幸せを感じられる酒造り』を目指し、日本酒の美味しさだけではなく


『楽しさ』という付加価値も併せた酒を、日々醸されています。



平田筆




---------------------------------------

酒の勝鬨(勝鬨酒販株式会社)
〒104-0045 東京都中央区築地7-10-11
TEL:03-3543-6301
FAX:03-3541-5705
営業時間:
8:30-19:00(月-金)
8:30-18:00(土)
定休日:日、祝


---------------------------------------

最新の画像もっと見る

コメントを投稿