お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

講習会

2020-09-05 23:31:13 | 古典着付け


このまま永遠に夏が続くのではと思う暑さだったが
ふと気が付けば季節は移り変わろうとしている・・
人に会えなかった季節が過ぎ去ってゆき、コロナ禍で
あれほど大変な経験をしたはずなのに、私達の生活の
感覚が薄れてゆく・・
長月はどんな景色を見せてくれるのだろうか・・


古典着付けの講習会がありお手伝いさせて
いただきました。今回は一日置いて2日間!!
江戸時代武家女性のお局の着付けがテーマでした。
拵え帯をアップいたします。一本帯ではなく3つの
部分に切った帯にU字の手がついている赤い枕を
使い文庫のひだを折り、手になる部分(亀の甲という)
に三カ所紐がついているのでそれを結び文庫を作る。
(その部分は結びという)胴に巻く部分を(抱きという)
U字の部分を背中に落として文庫を形づける。
舞台などでは拵え帯を作っておくと時短に仕上がります。
9月は姫様・お局・腰元の着付けをお勉強し小道具の
決まり事や日頃見れない衣装に皆様真剣でしたね。。

古典着付けを生かせる場面がほぼない状態ですが今こそ
技術を身につける時です!
皆様、自主練で手をならしてくださいませね!!その日まで!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八月尽 | トップ | September »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典着付け」カテゴリの最新記事