青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

5インチ乗用ミニトレイン

2015-03-30 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

本日の一宮市内は、晴れて風もなく、暖かい1日でした。

昨日に引き続き、「わくわく鉄道博INしずおか」の話題になります。

会場中央に、人が乗れる、「5インチ乗用ミニトレイン」という、大型の鉄道模型が走っていました。

機関車は、JR東海700系新幹線の先頭車をかたどっており、後方には大人も乗れる、4両、又は6両の客車が連結されていました。

写真は、試運転中の「5インチ乗用ミニトレイン」に乗ったところです。

運転されている方が車両の所有者様です。

このミニトレイン、28日は機関車を含めた、7両編成で運転されていました。

エンドレスに、7両編成の1つの列車が走っていましたが、人気が高く、乗車を希望する来場者による、長蛇の列が、終日、できていました。

29日朝、前日のような、長蛇の列を作らないようにするため、故障した時の予備として使う予定の機関車と客車を、運転に加えることになりました。

エンドレスに、5両編成の2つの列車が、続行するかたちで運転されたのです。

40歳以上の、鉄道ファンの方は、国鉄が分割民営化される前、ある勉強をしましたよね。

長い編成の列車を1時間に1本運転するより、短い編成の列車を30分に1本運転した方が、輸送量が増えて利便性が向上する。

分割民営化前、日本全国各地で、毎日運転の臨時列車、「α(アルファー)列車」が設定されて、利用者の動向を確認しました。

結果、利用者が増えたことから、「α列車」は、定期列車に格上げされて、国鉄は、分割民営化に進んでいきました。

5インチ乗車ミニトレインの列車編成は短くなりましたが、列車が2つあることから、29日は、28日のような、来場者による、長蛇の列が終日、続くことはありませんでした。

ミニトレインの運転方法変更を見て、国鉄分割民営化の時に勉強したことを、思い出しました。

5インチ乗用ミニトレインの運行に携わった皆様、お疲れ様でした。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東名高速道路の長い渋滞 | トップ | 木綿街道を歩く(19) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事