青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

費用負担証明書

2018-01-23 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

23日の一宮市内は、午前は時々、太陽が顔を出す曇り空でしたが、午後からは風か強くなり、寒さが一層、厳しくなっています。

本日の寺西は、葬儀参列でした。

会場が岐阜県揖斐郡揖斐川町でしたので、同町まで足を運びました。

始めて、一宮西インターチェンジから、養老ジャンクションを経由して、東海環状自動車道に入り、大垣西インターチェンジまで利用しました。

同自動車道は、宅地化された場所を避けて建設されためか、カーブが多いように感じました。

自宅から揖斐川町の会場まで、約50分で行くことができました。

揖斐川町といいますと、この季節は、積雪が所々に残っているはずです。

訪れましたら、雪はどこにもありませんでした。

本題に入ります。

題名が「費用負担証明書」とあります。

次回の運転会より、費用を負担された方に、「費用負担証明書」をお渡しします。

この証明書は、費用を負担された証になります。

運転会が終わるまで、お持ちください。

今までは来場者の方が、「これ負担金です」とおっしゃって、負担金を寺西に渡しておりました。

過去2回、寺西は、負担金を来場者様からいただいたもの、と勘違いしている時がありました。

後日、来場者様から、「負担金を渡すのを忘れていました」と申告があり、翌月の運転会で、忘れた負担金を渡していただく、ということがありました。

来場者される方が増えてきました。

次回からは、ホールに来場されましたら、先ずは、受付で負担金をお支払ください。

引き換えに、費用負担証明書をお渡しします。

お話が変わって、昨日、道具を2つ購入しました。

本業とレイアウトボード作成に使えます。


■■■(1)ツーバイフォー定規■■■

角材を切る際、切る位置に線を入れます。

この定規を使えば、線が簡単に、正確に引けそうに感じまして、購入しました。




■■■(2)ドリルガイドキット■■■

自家製のドリルガイドが壊れてしまいました。

新たに作るよりは、既製品を購入した方が良い、と判断して購入しました。



4mmから12mmまでの穴が空けられ、加えて、エッジや丸棒にも、正確に穴が空けられるようです。

どちらの道具も有意義に使っていきます。


■■あしあと■■

●2018年01月24日に追記しました。

rokko1go様、あしあと、ありがとうございました。

青春18きっぷを使った旅行は、参考になりました。

●2018年01月31日に追記しました。

kurotombo様、officebw様、あしあと、ありがとうございます。

officebw様の信用金庫勤務時代のお話は勉強になりました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする