薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

杉の玉切り2日目


まさかと思って、新築現場を見に行ったら、3人で大工仕事をやっていた。

夏の長雨でスタートが半月遅れたんだが、それでも、なんとしても12月の引き渡し、工期を守りたいのだろう。 これで3連休すべて出勤となった大工と工務店の担当者だ。

お疲れさん!

休日出勤は弁当を作ってもらえないらしい(笑)
なので、感謝の意も込めて、昼飯は近所の食堂から出前を取って差し入れた。


毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


杉の玉切り2日目だ。

一人でやってると飽きるので、なかなか終わらない。

途中で、焚き火をして遊んだり、色づいた山をぼんやり眺めていたり、のらりくらりだらだらと、遊んでる時間の方が長いから終わらない(笑)

それだけ、この土地が好きで居心地が良いと言うことなんだろう。

大型トラックが登ってこれる道があれば、ここで薪作りをしたいくらいだ。



本日の作業はここまでだ。


全体の半分くらい終わったか?!

いやいや、正確に言えば2/5ってところだな。

まだまだ続く玉切りだ。 そのあと、切ったら切ったで、次は薪割りが待ってるんだが、こんなにスローペースでやってて11月中に終わるのか?

そういや、雑然と生い茂った竹薮をキレイな竹林にする作業も手付かずのままだ。 竹の子の生えてくる前の年にやりたかったんだが、この分だと来年かなぁ~


こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 3℃

寒い。



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく杉の... 引越し後の薪... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。