薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪のブラッシング


昨日は午後から久々にまとまった雨が降ったんだが、て言うか、福島県には猛烈な雨とか土砂災害警報が出たくらいなので豪雨ですかね。

でもまぁおかげさまで、自宅辺りは比較的降水量は少なかったようで、カラカラに乾いていたおらが畑には恵みの雨だった。

まだ屋根をかけてなかった薪が、ずぶ濡れになっちまったのだけは予定外なんだが、しょうがない。 最後の雨ざらしだ(笑)

そういや昨日、パートナーさんから知らされたんだが、原木の仕入れ価格が上がったらしい。 これには困った。 ヤバイね。


個人消費が10ヶ月連続マイナス らしい。

実質的な経済成長なんてしてないのに、無理やり株価を高く見せてただけ、実にアホらしい。

ちっとも経済成長なんてしてないのに、ハリボテの経済政策とやらで着飾ってきたんだが、その好景気インチキがバレバレなだけ。

なんかさ、知らぬが仏の時代が懐かしい。 て言うか、精神的には楽だったような気がしないでもないが、今さらねぇ(笑)

それにしても、住みにくい世の中になったもんだ!
いや、それは今後さらに加速するんだろうな。 ただただ穏やかに、日々平和に暮らしたいだけなのにね。


薪割会のあと、こんな風に 積んであった薪なんだが、あれから2ヶ月経ち、梅雨を挟んだこともあり、重なった薪の間には虫の糞だらけだ。

今年は雨が少なかったこともあって、こんなもんで済んでるし、カビもあまり発生しなくて助かったんだが、それでもブラッシングは欠かせない。

この面倒な作業をしておけば次の移動が楽になる。

積み替え中、薪はそれなりに軽くなっていて、これだけ乾いていて屋根さえかけておけば、湿気を好む虫もそんなに寄ってこないだろう。

来年の秋以降に焚けば、とっても良い薪だろう。


※今朝の気温 : 23℃


日々のクリック手間に感謝です。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2016年のキュウリ収穫累計 : 157本/ナス収穫累計 : 273本
大玉トマト収穫累計 : 16個/中玉トマト : 31個/小玉トマト : 41個


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪の積み替え お別れの日が... »
 
コメント
 
 
 
ブラッシングには (薪 焚太郎)
2016-08-08 12:15:53
いろいろ試してみて、ブラッシングというか、薪のゴミ落としに一番有効的だったのが、自分の場合、箒(ホウキ)でした!!
これが一番よく落ちて楽でした!!
 
 
 
薪焚太郎さん (薪焚亭主人)
2016-08-08 21:03:25
箒でしたか!

自分の場合は単純でして、
コスト、安くて丈夫そうなものを買ってきただけなので、
検証はしてません。

そういう意味ではズボラですな(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。