先日 岡山電気軌道の 路面電車 『MOMO』に 乗ってきました。
22日(日曜日)です。
いつも 動画 借りてるとこが 調子悪いので
エキサイト(爆)のドガログを 借りました。
(しかし gooブログで エキサイトを 貼ってる人って いないでしょうなぁ。)
※ ドガログ・・・アップロードに 時間かかりすぎ。 なんでも 管理人が 検閲してる そうな。
MOMOの動画は コチラ
※ どなたか gooブログに ドガログを 表示する方法 教えて下さい。
編集画面では ちゃんと 画面がでるんですが 投稿すると 文字の羅列となります (泣)
MOMOの乗るとこです。
運転席 です。
車内 です。
お金を 払うとこです。
椅子は 木で 出来てます。
こんな 電車です。
5周年らしいです。
カッコイイ イラストですね。
おむすびの美味しい コンビニより MOMOを 撮る。
久し振りに 乗ってみましたが クルマに 乗ってる人の視線を とっても 感じます。
子供さんなんか 手を 振って 喜んでます。
ちょっと 近すぎない?(スリル)
5年たった今も デビュー時の新鮮さを 持ってるなぁーって 思いました。
※ GR DIGITALで 撮りました。
もしかしたら 私の大好きな わたせせいぞうさんの作品では♪
http://www.apple-farm.co.jp/mojiko/index.html
中の椅子が 木製だったなんて意外でしたね!
私も機会が有れば 乗ってみたいですね♪
イラスト・・・MOMOのデザインを された方のイラストらしいです。
でも わたせせいぞうさんのイラストも いろんなとこで よく 見かけますよね。
椅子・・・そうなんですよ。
木の ぬくもりっていうか 小学校のころの 学校の椅子を 思いだしますよ。
車椅子でも乗車できるような設計の電車とか・・
オシャレな電車ですね~
イラストは一目で夢民谷さん同様「わたせせいぞうさん」の色使いやタッチが似てるなぁ~と思いました!
↓海を見ていた午後のE410を手にした女性の写真・・雰囲気いいですね^^ 夏らしさも伝わってきます!!
コメント ありがとう。
MOMOは 一編成しかないんですが あこがれの的って 言うか カッコイイです。
もっと 細部にも こだわりと言うか 遊びが 感じられますよ。
↓の410を 持った女性 いいですよねー。