goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

最上稲荷へ。

2012年01月04日 22時37分16秒 | イベント お祭り

▲ 恒例の最上稲荷へ。



今年は 嫁さんと。

シャトルバスに 乗ろうと のりばへ 行くと ・・・ どうやら 三が日のみだったみたいです。


最上稲荷行きシャトルバスは三が日のみ。



しかたがないので 徒歩で 最上稲荷を 目指します。

20分程度 歩くと やっと 見えてきました。




参道口から 上がれるみたいなので 本殿まで 動画を 撮ってみました!

( 三が日は たぶん 参道口から 上がれません。 )


2012/1/4 参道口から本殿までノーカット!



真っ先に 向かったのは ココ。




「OH!まもり」2012年バージョン




いいお天気。




お線香。




たくさんの人。




2012/1/4 最上稲荷境内の様子



おみくじ。



撤収 です。




いつぞやは 動画を 撮りながら 歩きましたが 今日は 魚眼で。




わぁ! こうやって 撮ると アートですね。




まさに 「 所狭し 」




子どもたちの 憧れ。




おふくろに 頼まれてたので 行列に 並びました。

何回も 稲荷には 来てますが はじめてです。




退屈なので 動画を 撮ってみました。

【最上稲荷】たい焼き ふくちゃん



お昼は ココで。

三が日じゃ ないので 空いてました。





最上稲荷 「谷屋」



前金です。

レジのおばさんは 伝票に 番号を 書きます。

お客には その番号と 同じ数字を 書いた 札を くれます。

伝票は 随時 奥から 取りに来てます。

注文したものが 出来上がると 番号を 呼ます。

お客が 呼ぶと 持ってきます。

札と 交換で 注文したものを くれます。




きつねうどん。




そのあと ココへ。




ずらりと 並ぶ おみやげ。




招き猫。




売り子さん 目線。




帰りも 徒歩で。

駅のほうから 若い子が 何人も 歩いてきました。




駅へ 到着。




ホーム。




あっ! ホントに レールだ!





※ LUMIX DMC-FZ38 魚眼は Canon EOS Kiss X4。


■ おまけ ■

iPhone のアプリで 使えそうなのを 見つけた。

「 TOY CLIP 」

まあ 詳しくは 検索してもらえれば わかるんだけど- まずは 見て欲しい こんな ことが iPhone で 簡単に 出来ます。

駅に 入ってくる 列車を ×8で。

【音無】2012/1/4 倍速はおもろい!




だったら 帰りの電車で 撮ってみたら ・・・ 。

×64です。

備中高松~備前一宮 たった18秒!




どう 面白いでしょ?


もちろん スローも 撮れます。

TOY CLIP




最上稲荷

岡山県岡山市北区高松稲荷712




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山駅 いろいろ。 | トップ | 大鳥居がベンガラで赤銅色に »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本三大稲荷 (安頓)
2012-01-05 00:55:03
よくいかれましたね、お正月の最上稲荷に!
以前車で行ったことがありますが、駐車場に入るまでにどれだけ待ったかわかりません。
かんちゃんは電車?
正解ですね。

すごい人出だったでしょう?
返信する
Unknown (菜の花)
2012-01-05 09:38:31
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

かんちゃんさんも行かれたんですね。
菜の花は3日に行ってきました。

下から上がっていくと途中で公園があります。
そこに車を置いててくてく歩いていっています。
30分ほどで着きます。
駐車場代もかからないし、健康にもいいので例年してます。電車で行ったこともありますが、シャトルバス満員だし大変なので、菜の花は例年車です。
もちろん今年もOH!まもりゲットしました。
返信する
おはようございます (いづ)
2012-01-05 10:46:32
シャトルバスが1月3日でお終いって事は
本日から出勤の人がたくさんいるのでしょうね。

かんちゃんさんのおみくじはどうだったのでしょう。今年もいいことがたくさんあるといいね。

天井の梁は、鉄道遺産の「明治に製造されたレール」ですね。
枕木の柵もまだあったかな?

参道のお面は、はやりのものが毎年現れますが
実際買って身につけている子どもはあまりいないですよね。

にぎやかなお正月を過ごせた、かんちゃんさんの1日をかいま見せてもらいました。
1日が
返信する
アプリ面白いですね。 (たいらぁ)
2012-01-05 21:39:15
お正月は盛りだくさん行かれてるんですね。

アプリいいですね。これなんですね。
おもしろい。。

わたしはiPhoneではなくて、カメラのないipod touchの第三世代なので使えないです。。
touchのバッテリもバテてきてるし、
iPhone5出たら買い替えます。。
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2012-01-05 22:11:46
■ 安頓さんへ

クルマで 行くと 大渋滞ですね 行きも 帰りも。

JRで 備中高松まで 行って あとは 歩きました。

人出は 4日と 言うことも あり 三が日ほど 多くなかったよ。

■ 菜の花さんへ

あけまして おめでとう!

こちらこそ よろしく。

無料の駐車場とかあるんですね いいなぁ。

私は JRに 乗っても 二駅なので 満員でも 気になりませんが 岡山まで 乗れと 言われたら JRを 使わないかもです。

OH!まもり 毎年 買ってますよ!

■ いづさんへ

4日から 仕事の人は 多いでしょうね。

お役所関係も そうですし。

レール ・・・ 18○○ と 書いてあったのは そのまんまなんですね!

お面は つけてる 子ども いましたよ-。

■ たいらぁさんへ

はい アプリ 面白いでしょ?

先月 出たばかりらしいです。

ぜひ 5を 買って ダウンロードして みてね。
返信する
Unknown (もも)
2012-01-07 08:04:37
今年は稲荷にまだいけてないので、行った気分になりまいた。
初詣、行けないなんて何年ぶりでしょう。。

かんちゃんの写真で行った気になりました!!
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2012-01-07 22:31:19
■ ももさんへ

稲荷の賑わいは 正月ならでは!

普通のときに行くと 閑散としてますよね。

行った気分に なれて 良かったです。
返信する

イベント お祭り」カテゴリの最新記事