金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、20年目になりました!

雨傘をさして春をさがす

2024-02-25 19:49:16 | 何でもあり
雨の日が多くなりまして
少しずつ春が近づくと思いたいです
しかし今日は寒かった😅

春は三寒四温といいますが
前日との温度差があり過ぎです
まだ春は遠いのか

もうすぐ3月に入りますが
世間は卒業式、入学式・入社式と忙しい時期
今年予定がある方は大変なことでしょう

梅は咲きましたが
ソメイヨシノはまだ少し先です
そろそろ沈丁花の開花が始まります

雨の日が多いですが
傘をさしながら
沈丁花の香りを探すのも良いですね



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の天気概況〜荒れ模様かな

2024-02-18 17:46:35 | 何でもあり
この空のように晴やかな日が続くのか?
天候なら雨が降っても晴れの日はまた来る
しかし人の心はどうだろうか

最近街や駅で嫌な思いをする
狭い通路を反対から歩いてきた人が
無理に横切ってぶつかって通り抜けていく
混雑した電車の中で座席の間の通路を人を押しのけて車内を移動する

「ごめんなさい」
「通ります」
ひとことあっても良いだろうに

「ありがとう」の一言で気分も変わる
同行している友人とは話しているのに
他人とは会話をしない人が多いことに驚く

「お支払いはどうなさいますか」
「・・・」スマホを無言で見せる
そんな風景も珍しくない

いつから日本人にもそんな人が増えたのか
このような事はおっさんやおばさんだけでなく若い女性や男性にもいえる

電車遅延ではお客様同士のトラブルも多い
駅で警官が仲裁に入る姿も見かける
一言「ごめんなさい」で済むこともあるのに

連鎖することが恐ろしい
悪い習慣は伝染ることもある
気遣いのできる日本人が減るのは困る

例えば海外からの観光客も来なくなる
そうするとGDPが下がってる日本はどうなるのか
自分の感情をコントロールできない人が増えると日本国の未来にも影を落とす

せめてスマホのながら歩きはやめてほしい
とにかく日本の価値が下がる事はやめてほしい
みんなでより良い日本を目指しましょう





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の内容を見直したら、健康に良いのでは?

2024-02-12 14:00:00 | 何でもあり
今日は仕事の話です
たまには考えてみましょう


仕事の大きなストレスが抱えている日本人が最近増えているのは会社や組織の運営(外部の利害関係者の要求?)、低迷する経済に原因があるのでしょうか

▶日本人は仕事の面で生真面目=上司の指示に疑問を持たない人が多い(言い換えるとトップダウンに慣れてしまい必要のない仕事もしている)
▶職場に人員の余裕が全くない=繁忙期には人手不足となり、残業が増えたり、無理してミスが頻発する
▶さらに長期欠勤、急な退職等による補充ができない(たとえば公立小中学校での常態化する教員欠員等の報道がある)

皆さんの会社や組織の欠員はすぐに手当てされていますか?
たとえ派遣社員で凌ぐにしても現場から見れば、仕事を初めから教える手間が必要です

▶私の感覚ですが、昭和は夕方になると勤務時間を持て余している年配の方がいたように思いますが、最近は見当たりません
▶彼らの中には本当に仕事しない人もいましたが、面倒見が良くて(お節介もある)、他の人がやりたがらない急な仕事(欠員の穴埋めも含む)を積極的に取り組んでくれるような人がいました

長期間大きなストレスを抱えている人が増えています
柔軟性のあるゴムでさえも長期間伸び切った状態が続けば破断します

▶本当に必要ではない仕事は止めるか、他の仕事に統合して効率化しましょう
▶そのような仕事はロボット、パソコンやAIが代わりにでき、効率や費用も低く抑えられるかもしれません

次の記事と関連ありそうだと思いましたので参考に引用しました
▶少し古いので、見たり聞いたりした事がある方も多いでしょう
▶働きアリもみなが勤勉ではないのに、日本人は働きアリ以上に働かされているから心の余裕がないのでは?と考えてみる必要があるかもしれません

【<働きアリ>2割程度は「働かず」集団維持の仕組みか】
働きアリの集団の中には常に2割程度の働かないアリがいて、働くアリだけのグループを作っても必ず働かないアリが出ることを、長谷川英祐(えいすけ)・北海道大大学院准教授(進化生物学)らが証明した。
「働かないアリがいれば、別の仕事が生じた時にすぐに対応できる。
仕事の効率は下がるが、集団を維持する巧妙な仕組みではないか」と推測している。
(中略)
アリが一斉に働くシステム(働かないアリがいないシステム)を調べると、一つの時間区切りの中で、全く仕事処理されない、つまり全員が疲れて働けなくなる状況が生じてしまう。ところが働かないアリがいて、働くアリが疲れて動けない時に働かないアリが穴埋めするシステムだと、仕事処理量がゼロになる時間が少なくなるのです。(一部のみ引用しました)
《引用元》



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の立春は午前中の雨で、急に真冬に🐕💦

2024-02-04 16:26:00 | 何でもあり
金曜日まで日中は暖かい日が続きましたが
土曜日からだんだんと寒くなりました
今朝は雪❄️のところも有ったようです


うちのワンコ🐶も寒くて大人しくしてます
寒さに弱い犬種のうえに室内犬で
さらに過保護で育ったからでしょうか


明日は午後から東京の平野部でも積雪?☃️
とか言われています
皆さんも風邪など召さないように
お気をつけください🙊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする