仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

登米市のとりめしの有名店「菅原屋」の日替わり弁当

2023-10-28 | 日本のレストラン(和洋中、分類が難しい店)




「産直なかだ 愛菜館」さん(登米市中田町石森字本町95-1)で、とりめしが看板メニューの「菅原屋」さん(登米市中田町宝江黒沼字浦45-2)の日替わり弁当を見つけました。菅原屋さんには、2021年8月に訪問し、とりめし定食、醤油味のしなそば+ミニとりめしセットを食べておいしかったのを思い出して買ってみました。


日替わり弁当 400円
  
久々に名物のとりめしが含まれていて嬉しい♪ 焼いた鶏肉に、甘辛いタレが合わさっておいしい。紅しょうがと、ご飯に散らした海苔もポイントです。おそうざいはメンチカツ、肉だんご、ウインナーです。ちょっと意外だったのは、ウインナーが燻製の風味がしていたこと。お安いお弁当には、赤いウインナーが入っているのを見かけますが、菅原屋さんのは全然違っておいしかったです。
久々に菅原屋さんのとりめしを食べてそのおいしさを思い出しました。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「伏見寿司」、登米市中田町... | トップ | 再訪「カフェ ゆるリーフ」、... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(和洋中、分類が難しい店)」カテゴリの最新記事