仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「あんにゃ」、2020年1月26日オープンのフィリピン料理居酒屋で、豚の心臓の辛煮、豚バラの唐揚げ、ショウガのスープ

2020-02-04 | 日本のレストラン(その他アジア)
人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです


       
仕事帰り、「あんにゃ」さん(仙台市青葉区上杉1-8-17 上杉ビル21 1F)の1月26日オープンの看板が目に付きました。近づいてメニューを見たら、なんとフィリピン料理がいろいろ!しかもオープン記念で10%OFF!海外の料理にすごく興味があるのでワクワク!メニューを思い切りガン見してから入店しました。
店内はテーブル4卓14席にカウンター3席。フィリピン料理11品の他に、串焼き、もつ鍋、鶏鍋などの和風の居酒屋メニューもありました。アドボ(豚肉のすっぱ煮)とシニガン(具だくさんの酸っぱいスープ)は家で作ったことがあるので、作ったことがないメニューから選ぶことにしました。値段は値引き前の定価を載せておきますね。


ボピス 600円
黒ラベル生 450円

 
ボピスは、豚の心臓の辛煮とのこと。豚ハツ、パプリカ、にんじんなどを細かくカットして唐辛子などで味付け。歯ごたえが良いです。

ティノーラ 500円
 
鶏肉、大根、ほうれんそう、ショウガのスープで、鶏がら味とショウガがぴったり。あっさりして優しい味でした。

シシグ 650円
 
豚バラの小さい唐揚げとメニューに書いていました。生卵がのっているのでよく混ぜて食べます。豚肉の油の甘い味もしてとてもおいしい!本場はマヨネーズってかかってるのかな~?

10%引きで、合計2,020円。本当は2,025円ですが、サービスで5円切り捨てです。ありがとうございます。
どの料理もご飯にぴったりでした。フィリピンの主食は米なので当然ですね。どの料理もマイルドな味付けなので、日本人の口にも合うと思います。おいしいフィリピン料理を提供しているので、もっとフィリピン料理を前面にアピールしてほしいな~。営業時間は16:30~24:00で不定休とのこと。おいしかったからまた行きたいです。


人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする