ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

ボランティア募集の新聞記事

2014-02-25 | 帆船日本丸

■今朝の朝日新聞に、ボランティア募集の記事が載っていました。
写真付きで3段抜きの記事でした。

Dscf29141

■その中に、気になる一文がありました。
「・・・・・最近は高齢化が進み、・・・・・・」。帆船日本丸記念財団としても、若返りを目論んでいることがうかがわれます。
やっぱりな・・・・・・
■今日は雪かきをしました。
この時期、何を言っているの・・・・って思われる方がいると思います。実家での話。屋根から滑り落ちた雪が、北側の石壁と家の間の1mくらいのスペースに、高さ1mくらい溜まっていたのです。門戸から玄関がここにあり、とりあえずは通行ができるのですが、年老いた両親が不便をしながら通るです。
■陽が射さない北側で融(と)ける気配がありませんでした。
取りあえず西日が当たる道路端に出しました。この暖かさもあり、あっと言う間に融けることでしょう。
■今夜は、御殿山でお世話になった副所長の送別会が五反田であります。
帰りが遅くなりそうです。


昨日の帆船日本丸

2014-02-24 | 帆船日本丸

■昨日と一昨日の「ベンディング」。
参加者は土曜日:40名くらい、日曜日:30名くらいだったそうです。風は弱かったものの、結構、寒かったとの事でした。人数が少な目で、働き甲斐があったようです。参加されたボランティアカモメの皆様、お疲れさまでした。
家でヒマしていたので、行けば良かった・・・・・・

Img_04791

■「ボランティア感謝会」は、とても盛況でした。
つまみもお酒も豊富で、たくさん余ったようです。帆船日本丸財団全体の感謝会で、主に帆船日本丸側とよこはまみなと博物館側のボランティアグループが中心なのですが、この2施設だけでもいくつかのボランティア団体があるようです。一体、何人くらいの人数を抱えているのでしょうか? ボラティアカモメの参加が、年々、少なくなっているようですが・・・・・・

Img_04801

■「航海訓練所」から派遣されていた一等航海士さんと二等航海士士さんが、船に戻るそうです。
横浜の帆船日本丸には3月31日までで、4月1日からは新しい航海士さんが着任されます。社会人相手で、この2年間、精神的にもたいへんだったと思います。お疲れ様とともに、ありがとうございましたです。
■ベンディングに来ていたUさんと、今度、小さな旅をしましょうと約束しました。
連絡が取れるようPCのアドレスを知らせ、空メールを送ってもらったのですが、届いていません。きっと私がUさんのスマホに入れたアドレスが、間違っていたのでしょう。そんなに酔っていたつもりはないのですが・・・・・・・残念。総帆展帆が始まったら、すぐ連絡を取ります。

Img_04831
【夜の帆船日本丸の写真って珍しいでしょう。何せ、夜は出歩かないですからネ】

■先に雪が降りましたが、カモメのIさんが雪の帆船日本丸の写真を撮っていたそうです。
やたらに立派なデジカメを構えた「カメラおじん」がいましたが、その中にいたのでしょう。私は気づかなかったのですが、向こうは私に気づいていたそうです。同じような場所で、同じようなアングルで撮っていたそうで、雪を映し込んだ帆船日本丸の写真って、やっぱり難しいって言っていました。雪を映し込むには、思い切ってローアングルにするか、上側から撮らることになるのですが、撮影場所がないのです。

Img_04891

■ボランティアカモメさんの中に、写真を撮っている人が、結構います。
一度、この人たちの写真を見てみたいものです。どうやって撮っているのか興味津々(しんしん)です。きっと新しい撮影バージョンが生まれることでしょう。

本日の写真は、感謝会の時に撮ったもので、ヤードに帆が巻き付いているのが判りますでしょうか。


女々しくて

2014-02-23 | 帆船日本丸

■まだ屋外は寒い日が続いています。
昨日土曜日と本日は、帆船日本丸のベンディングの日ですが、気温は低いものの日和はよく、作業は進んだものと思いめぐらせています。参加しましたボランティアカモメの皆さん、お疲れ様です。約2か月弱後、4月中旬には2014年度の総帆展帆が始まります。懐かしいボランティア仲間に会える日が楽しみです。

Img_38961

■自分では、女々しくてイヤだな~と感じています。
(女性の皆さん、失礼な言葉を使って申し訳ありません)
ちょっとだけ悩みましたけど、結局、ベンディングには行きませんでした。

Img_39011

■他に予定がない時に、帆船日本丸の活動日に行かなかったことは、かつてにはないと思います。
別段、こだわったわけではありませんが「ああ~ 年なんだな~」って感じさせられのでしょうか。

Img_39001_2

■その代わり、本日の「ボランティア感謝会」には行ってきます。
4月から始まる総帆展帆も、楽しみにしています。ボランティアカモメの皆さん、本年度もよろしくお願いいたします。
【雪話題はちょっとしつっこいのですが、雪の載った帆船日本丸の写真って珍しいので、今回も使ってみました。】


また雪?

2014-02-17 | うんちく・小ネタ

■横浜では、結構、雪が残っていたので、品川でもそうだと思っていました。
そしたら、雪が全然ないんです。凍結した路面の対処が必要かな~ って思いながら出社しtものですから、ちょっと拍子抜けです。ちょっとした地域によって、随分と変わるものです。

Img_04761

■ワイヤー線の入った、3F天井ガラスが割れていました。
厚いガラスで、人間が載っても割れそうもないガラスです。もっとも、斜めに取り付けられているので、載ることはできませんが。このガラスが割れているのです。おそらく32階上の屋上辺りから、固い雪か氷が落ちてきたのでしょう。
■東京スカイツリー近辺でも、落雪や氷の落下があるそうです。
近くの高いマンションでは、雪の日からしばらくは、三角コーンが置かれ、通行注意の看板が立ちます。あるんですネ そういう日は注意をしなけれなりません。
■今週20日(木)に、年老いた母の通院送迎を頼まれています。
実家は丘の中腹で、そこから国道に出て、病院は丘の上にあります。19日(水)~20日(木)に、また雪の天気予報です。現在、うちの車はカミさんの軽自動車があります。この軽を使って送迎予定ですが、チェーンがありません。そして今、どこにもチェーンが売り切れ状態なのです。

Img_04751

■会社の上司に聞いてみたのですが、持っていません。
歩行に困難な両親を、連れて行かなければならないのですが、うまくタクシーが捕まえられるといいのですが。ただただ雪にならないことを祈っています。

でも、最近の天気予報って、よく当たりますからネェ・・・・・・・・・


アンベンディングの予定は?

2014-02-16 | 帆船日本丸

■大雪から2日経ち、今日は深見のある青空。
風は冷たいものの、陽射しの強さで残雪もどんどん消えています。まだ一部の鉄道、道路の影響が残っているものの、この青空でかなりのスピードで回復することでしょう。ただ、明朝の凍結が心配です。

Img_38921

■かなり前になりますが「帆船日本丸財団」から案内状が届いています。
「ボランティア感謝会」の案内です。今年の案内には、いつもには入っている「ベンディング作業募集の案内」がありませんでした。例年ですと、この時期に「ベンディング」があり、その終了後に「感謝会」となるのです。「ベンディング」とは、船体整備のために取外した船の艤装類を取り付ける作業です。
■私にとってこの作業をすると、もうすぐ帆船日本丸での活動が始まるんだな~ ってな気持ちになります。
当初、年寄には遠慮して案内を送らなかったのかな~ っと勘繰り、一方で、そうならちょっと寂しいな~ とも思いました。ボランティア募集のフリーダイヤルに何回か電話をかけてみしたが、昨年11月末にあった「アンベンディング募集」アナウンスのままなのです。船体整備作業が遅れているのでしょうか? 2回も大雪が降っているので、当然、遅れもあることでしょう。

Img_38621

■本日のお昼ころ、またフリーダイヤルに電話してみました。
やはり「アンベンディング募集」アナウンスのままでした。迷惑とは思いつつ、帆船日本丸財団に問合せ電話を入れてみました。財団から指導部へ電話がなかなかつながりませんでした。やっと誰かが出てくれました。その結果は、「例年通りです。2月22日(土)と23日(日)にやる・・・・」との旨。

Img_39021

■今年の4月には62歳になります。

そろそろ遠慮したほうがいい時期なのでしょうか・・・・・・・


娘からのSOS

2014-02-15 | うんちく・小ネタ

■大した雪ではなく、途中から雨に変わる・・・・・。
なんて、昨日あたりのTVの天気予報では報じていましたが、今朝になってみますと、横浜では思っていた以上の積雪です。私の家の周りでは、先週の雪よりたくさんの湿った雪が残っています。また今週も雪かきです。

Img_04711_2

■今朝9時ころ、千葉北西部の街に住む娘から、SOSの電話があっそうです。
家のドアが開かず、勤め先に行けない・・・・・というもの。娘は昼頃からの出勤なのですが、早出担当の人が電車が運休で行けないと電話が入ったそうです。子供たちが来るんだけど、教室を開けられないので、代わりに早出して開けて欲しいとの連絡。
■いざ出勤しようとしたら、ドアの外に雪が大量に積もっており、開かなかったそうです。
カミさんが娘に指示したのは「管理会社に連絡して来てもらうか、消防署に連絡しなさい」というもの。管理会社は10時開店で、それからでは間に合わないそうです。
■娘は地元の消防署の電話番号を知りませんでした。
エレベータの閉じ込めあたりですと、119番するとすぐレスキューがサイレンを鳴らしてすっ飛んで来てくれます。が、雪で閉じ込めれれたっていうのは、どんなもんでしょうか。外に出れないけど、安全は確保できているわけですからネ。

Img_04721

■すぐ近くなら、私がすっ飛んで行くんですけど、横浜と千葉北西部の街ではかなりの時間がかかります。
ましてこの雪で、首都高も電車もメチャクチャです。娘が近くにいないと、何かと心配は尽きないものです。

結局どうしたかと言うと、ドアに何度も何度も体当たりして、少しづつドアの隙間を作り、外に出たそうです。


雪の後の帆船日本丸

2014-02-09 | 帆船日本丸

■朝7時ちょっとすぎから雪かきをしました。
スコップの擦る音がして近所迷惑かな~っとも考えましたが、まあいいか~てな調子で始めてしまいました。途中からカミさんも加わり、9時ころまでに、家の前、道半分分、やっと雪かきを終えました。

Img_38441

■かいた雪を置く場所がありません。
大きな道路まで運び、駐車場前の車の出入りがない場所に積み上げました。ついでに交差点の人が歩く部分を作りました。自分の家前でない所に、雪を置く後ろめたさがあるのです。

Img_38721_2

■朝食食べ、帆船日本丸の雪姿を見に行ったのは、10時を回った頃でした。
陽が昇り、急に暖かくなり、横浜では辺り一面雪で真っ白、ってな様子は既になくなっていました。解けだした雪は、人に踏まれ、ぐしょぐしょ状態でした。

Img_38641

■帆船日本丸は、船体整備期間に入っていて、一般公開をしていない期間に入っていました。
このことをすっかり忘れていました。
甲板員さんが、甲板の雪かきをしていました。声をかけ甲板に入れてもらおうかとも思いましたが、雪かきも手伝わず写真を撮っているだけではまずいので、やめました。

Img_38741

■日本丸の廻りをぐるーっとまわるのですが、雪が映り込み写真はなかなか撮れません。
甲板より高い位置から撮らないと雪が入らないのです。それに雪が融(と)け始めていて、あまりきれいではありません。帆船日本丸の写真って、なかなかうまく撮れません。やはり動いている状態で、瀬戸内海辺りを巡航し、朝日か夕日の中、ちょっと舵を切った航跡が映り込むような状態で撮りたいな~っと思いました。でもこれはこれで、船内か甲板からしか撮れず、船体全体が見えないので、うまくいかないのかな・・・・・・・

Img_38971

■それにしても「カメラ親父」の多いのには驚きました。
帆船日本丸周囲を歩いているのは、写真を撮りに来た中高年者ばかりです。たまに若い「カメラ女子」や「カメラ中高年婦人」(こんな言葉はないか?)がいました。デジタルカメラの普及で、写真を趣味にする人が増えましたネ。そういえば近くの「パシフィコ横浜」で、カメラと写真映像の情報イベント「CP+」が2月13日(木)~16日(日)まで催されます。多くの写真愛好家がこの地を訪れることでしょうが、残念ながら帆船日本丸は、2月24日まで船体整備のためお休みです・・・・・・・


夜、娘を出迎え

2014-02-08 | うんちく・小ネタ

■本日の万歩メータ数:2731歩。
「雪」をこれ幸いに、ほとんど出歩かなかったのです。夜、娘を駅まで迎えに行かなかったら、漫歩メータは500歩に満たなかったことでしょう。それにしてもよく降りました。

Img_04641_2

■夕方にもまだ雪が降っていたので、家の前はまだ雪かきをしていません。
うちのばあちゃん(義母)は、雪が降ると、自分は雪かきをしないのですが、おかしなくらい、雪かきにこだわるのです。家の前の道路の雪が、きれいに片付いていないと機嫌が悪いのです。明朝の雪かきは、重たくて、結構、大変そうです。早めに片づけて、できたら帆船日本丸の雪姿を見に行きたいのですが、行けるでしょうか?
■最寄りの地下鉄駅まで、娘を迎えに行きました。
千葉県北西部の街に住んでいる娘は、家に帰れなくなったのです。午後3時ころから電車・列車の遅れが出始めてのは知っていたのですが、夜まで仕事だったのです。仕事先は東京・東南部にある街で、1時限休講になり、夜8時頃には帰れたのですが、千葉北西部の街に帰る列車・電車は、既に止まっていたそうです。
■そんなわけで、とりあえず東京駅に出たそうです。
ところが東海道線も横須賀線も京浜東北線も止まっていました。そして、品川駅の京浜急行も止まってしまいした。

Img_04611

■止まっていなかったのは、東海道新幹線だけだったそうです。
でも、西からの「のぞみ」「ひかり」が東京駅に到着してこなかったそうです。やっと三島発の「こだま」が到着し、折り返しで発車することになり、それで「新横浜」まで来れました。その後は、市営地下鉄で地元駅まで来れたのです。

Img_04631

■駅で、カミさんから預かったレインシューズと毛糸の帽子を付けさせました。
そして荷物をザックに入れ、家まで連れ帰ったのです。めったにない雪の街並みは、昔、スキーに行った夜、宿付近の飲み屋に行った時の風景を思い出しました。昔の場末の、雪国っぽい風景でした。


雪の降る土曜日

2014-02-08 | うんちく・小ネタ

■ここのところ、関東地方で出ている「雪予報」は、ハズレばかりでしたが、今日の雪はどうやら「当り」のようです。
TVでは、関東各地の雪模様を伝えており、都心部では鉄道の間引き運転や特急運休、首都高の通行制限を伝えています。

Img_04521_2

■私の住む横浜では、水っぽい雪からちゃんとした雪に変わり、積もり始めたところです。
今夜にかけ、強風が吹き荒れ、明日の明け方まで雪予報が出ています。このまま行けば、明朝には、かなりの雪が積っていることになります。

Img_04531_2

■今の職場に変わってから、雪対策は上部組織の仕事で、私たちの職場には直接、作業はありません。
そのため応援要請で、臨時出勤ってなこともなく、安心して落ち着いて週末の休日をすごしています。まして御殿山勤務の頃の、独り宿直時の大変さもなく、にんまりとしてしまいました。それでも去年の「成人の日」の大雪後には、アイスバーン除去の作業協力要請がかかり、出動したそうです(その頃、私は御殿山勤務だった)。10日(月)辺りに、もしかしたら作業協力要請がかかるかもしれません。

Img_04541

■いつもなら、「シャッターチャンス!」とばかり、カメラを持って出かることを考えます。
「三渓園」にしようか「帆船日本丸」に行こうか、それとも線路のある所・・・・・・なんて考えますが、何故か判りませんが、今日はそんな気が全く起きません。明け方4時ころに目を覚ましてしまい、その後、眠れませんでした。その寝不足ぎみでカラダが怠(だる)いせいもあります。そんな訳で本日の写真は、家から窓を通して、コンパクトデジカメで撮影した写真でごまかしています。

Img_04551_2

■今、カミさんが出かけました。
「別に買うものはないけど、散歩がてらスーパに行ってくる」とのこと。「私、雪の中、歩くのが好きなの」と言っていました・・・・・・・・  一応、写真が撮りたくなったらすぐ撮れるように、私はカメラを暖房のかかってない部屋に移しました。


ビックバンドのコンサート

2014-02-02 | うんちく・小ネタ

■朝から、時折、小雨がぱらつく一日でした。
雲が低くたちこめ、これでもっと気温が下がっていたら、雪になったことでしょう。
■2月の作業予定が立っていません。
午前中に、一応、準備はしておいたのですが、詳しくはホールの予定など、明日、確認した上で、至急、決定しなければなりません。一日のうち、午前中は照明反射板の清掃、午後は通常作業になります。作業時間が反射板洗浄に取られるのと、通常作業の実質作業時間は減り、準備と片付け時間は減りませんので、思ってた以上に作業は消化できません。2~3月は、忙しくなりそうです。

Img_04441

■本社から配置転換された方が、指定された職場での仕事ができず、私の職場に回されてきます。
身体的に不都合が若干ありますが、本人の気持ちの持ちようが気にかかります。簡単に言ってしまうと、使い物にならないので引き受けて欲しいというもの。業務命令ですので、受けざるを得ません。この人ができる作業を、午前中、考えていましたが、危険が伴い、ほとんどありません。
会社は「荷物番として立たせているだけでもいい」と言っていますが、そう言うわけにもいきません。
■昼前に、保土ヶ谷公会堂に行きました。
「横濱音泉倶楽部 Festival 2014」というビックバンド ジャズコンサートです。帆船日本丸のボランティアカモメさんが、このメンバーで、昨年11月にチケットを買っていました。どんなバンドかも知らなかったのですが、開場直後に保土ヶ谷公会堂に着いたら、座席はほぼ満席に近い状態でした。もう少し遅かったら、カミさんと隣どうしすわれなかったでしょう。

Img_04501
【最後はゲストバンドと合同演奏をしました。明るい水色おブレザーを着た人たちが横濱音泉倶楽部のメンバーです。】

■ジャズはほとんど聞いたことがありませんでした。
でも1部は「横浜」にちなんだ曲をたくさん演奏してくれたので、とても楽しめました。管楽器の音がしっかり出ていた上、音のまとまりが良く、ボリューミー。臨場感たっぷりでした。とても上手な方々ばかりでした。3時間30分にも及ぶコンサートで、音楽を楽しむことができました。会社の悩みを忘れて、気分転換ができた一日でした。


値段が判らない時代

2014-02-01 | うんちく・小ネタ

■この大きな箱。
長さ45cm、奥行き35cm、高さ16cmある。何が入っていたかというと、キーボードカバーである。ノートPCのもので、品物そのものは薄いシリコンゴムでできており、長辺37cm、短辺16.5cm、厚みは2mmに満たない薄っぺらなものである。

Img_04431

■ノートPCをお洒落にいたいとか、カバーをつけてきれいなにしておきたいとか、そんな気は毛頭にありません。
却って放熱効果が悪くなって悪影響がありそうです。ディスプレーの開け閉めが重めで、使わない時に開けっ放しにしておきたいだけの話しであり、お菓子をよく食べる私は、食べカスが多いだけの話しなのです。黒い躯体のため、埃や食べカスが目立つだけなのです。
■このキーボードカバーはAmazon(アマゾン)で買いました。
製品代は891円で配送料は0円です。つまり全て込みで891円だけなのです。これが驚きなのです。
■私の前職は印刷屋勤務で、営業時代には見積書を作ったし、業務委託する工務管理の仕事もしました。
千葉・市川から横浜(関東圏)への宅急便代は、サイズ100(3辺合計数)で1160円(持ち込みすれば100円減)。既製品ダンボール箱で約100円。その他、製品を固定するためのシュリンプ加工代(台紙ダンボールに樹脂フィルムで熱圧着する)、人件費として梱包代、伝票作成・持ち込みなどの発送手数料などあります。もちろん大量発注することで、各単価は大幅に減額できます。しかし全て込みで891円は、メチャクチャな金額に思えてなりません。
■出不精の私は、よくAmazon(アマゾン)を使って買い物をします。
電車賃も時間も使わなくて済みます。アマゾンでは在庫があれば数日で手元に届くし、(今のところ)安心で、値段そのものも大体安いし(中にはそうでもないものもある)、送料込み金額で計算が簡単なのがいいのです。実物を見てみたい時は、ついでの時にお店に行きますが、金額とか緊急性のメリットがなければ買いません。

Img_04381

■先日、大学時代の集まりがありました。
その席上、写真関連業界に努めていた友人が言っていたことがあります。
カラーフィルムの現像代の話しで、初期投資は別として、日常のフィルム現像原価は10円程度だそうです。これを現像代として300円や400円取っていたのです。デジタルカメラが普及したことで、この差益が無くなり、プリントを中心とする写真業界が急激に衰退したそうです。
それは当然のことだ、と言っていました。
■モノの金額、人件費の金額がよく判らない時代です。
あまり文句を言わない個人から、しっかり差益を稼いでいるのではないでしょうか。大量に扱えない人の場合は、どうなるのでしょうか・・・・・・