ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

2回目の総帆展帆

2014-04-29 | 帆船日本丸

■つい先日までの天気予報は、「雨」でした。
太平洋高気圧の張り出しが強くて、前線を伴う低気圧が進めないとTVの天気予報は言っていました。これが幸いしたのか、本年度2回目目の総帆展帆は、無事、終えることができました。午後3時すぎからは、横浜は雨マークでした。

Img_07271

■午前中は暖かだったんですが、午後になると雲が厚くなり、冷えてきました。
Tシャツに作業着姿ではちょっと寒く、特に寒さに弱くなった私には、堪(こた)えました。時折パラつく雨で、ペイントで塗られたマストはよく滑りました。

Img_07321

■あさの時点で、80名の参加。
フォアマストの畳帆は、帰った人もいれば、遅れて参加の人もいました。
「前回よりましか・・・・」とのチョフサー(筆頭航海士)の独り言。甲板員さんなしの4人作業だったゲルンは、本日、甲板員さん含め7名作業です。ずぅ~っと楽でした。

Img_07621

■本日、60期新カモメ(展帆ボランティア)4名のデビューがありました。
養成訓練中は10名って言っていましたが、最終的には8名だそうです。いろいろなボランティア活動が増えている昨今(さっこん)、どうも帆船日本丸のボランティアは不人気のようです。指導部では老齢化対策が進まず、さぞかし頭を痛めていることでしょう。フォアでは、昨年まで常連で来ていた若い女性が来ていません。言われれば「そういえばどしたのかな?」っていう人も、少なくありません。いつも人が集まる魅力的なフォアマストって、どんなものなのでしょか?

Img_07471

■展帆が終わり、アリーナに降りた時、声をかけられました。
フォアによく来ていた娘(こ)でした。昨年9月に、自転車で転び肩の靭帯を切ってしまったそうです。まだ肩が上がらないと言っていました。帆船日本丸に来たいのだけど、来ると無理してしまうので来ない・・・・・とか。うれしい話しです。甲板上にいてくれるだけでもいいのですが、人手不足を見ると、参加してしまうでしょうし、彼女の事情を知っている人ばかりではありません。早く治って、また一緒に楽しく作業をしたいものです。

Img_07341

■本日は曇り~雨予想のため、デジタル一眼は持って行きませんでした。
色味は出ないし、白~グレーの帆や船体はどす暗いグレーになってしまいます。そこで、本日はコンパクトデジカメです。購入からちょうど6か月が経ちますが、まだ一度も使っていない機能?があります。どうせ天気も悪いから・・・・とこれを使ってみました。その中で一番使ったのが機能?の写真です。本日はちょっと昔風の写真です。機能名は「トイカメラ風」と書かれていました。(写真は、あまりにも・・・・・・なので、コントラストとシャープさを強めています)


こんな事って、あるんですネ

2014-04-27 | 

■まだ4月だけど、5月5日の「子供の日」が近い。
そんなわけで、午後、買い物に出かけたおり「柏餅」を買ってきた。いつもなら「美味しかった」とブログアップするのでしょうが、これがいけていなかった。「大外(はず)れ」。こんなこともあるんですネ  これは、買ってはいけない「柏餅」です。
■某電鉄系デパートの地下名品店街で買い求めたものです。
ここでは初めて買いました。

「創業明治43年。伝統とわざと味をこめてお届けいたします」

と銘打っていました。「御菓子司 ●杵」(●は伏字です)の「柏餅」です。
■柏の葉を開いた瞬間イヤな感じがしました。
蓬(よもぎ)の緑色が浅いのです。何よりも「へそ」がついているのです。機械で絞り出しで作る和菓子とすぐ判りました。

Img_07111

■食べても、大いに落胆。
香りがありません。蓬の草の食感がありません。草の味がありません。餡は少し水っぽくって、コクがありません。草餅はちょっと柔らか目のお団子・・・・・・っていったところでしょうか。機械絞りで作る製パンメーカの和菓子だって、もう少しマシでしょ・・・・・・・・


抹茶プリン

2014-04-23 | 

■そろそろ新茶の季節です。
なわけでもないのですが、本日は抹茶ぷりんです。葛(くず)と寒天が混ざったものでしょうか? 新鮮な卵のように、固めの球体と周辺部にもっこりと柔らか目の部分があります。小豆が入った「水饅頭」です。

Img_07141

■後2日仕事すると、土曜日。
5月の飛び石連休が始まります。後半はともかく、前半は本当に「飛び石連休」ですネ
■元責任者の人が、連休開けに手術予定です。その後、しばらく休む予定になっています。何故か部下の有給休暇を優先し、私の休暇予定は入っていません。「上が休みを取らないと下が取りにくい・・・・・・」ってよく言うけど、この職場に限っては関係ないみたい。
■29日の「昭和の日」。帆船日本丸の総帆展帆日ですが、まだ雲と傘のマークのままです。


新緑が美しい

2014-04-22 | 花・木

■また雨が降りだした。
久しぶりに陽が射(さ)した朝だった。雨上がりで、まだ乾いていないところに朝の陽が射すと、とってもきれいな色が出ていました。この季節、八重の桜も終わってしまったし、やはりきれいなのは新緑です。職場に入るちょっと前の、ほんの短い時間に新緑を探してみました。

Img_07061

■品川駅のホームを挟んで、今は海側の場所で働いています。
あまり緑深い場所がないんです。職場ビルの木々も、枝は刈られ背は低くされて、すっかり明るい場所になってしまいました。面白みが全くありません。
■昨年10月までは、品川駅の山側に勤めていました。
こちらは深い緑がたくさんあり、この季節、とてもうれしくなる場所でした。徳川家の鷹狩(たかがり)場としての御殿山。御殿山ヒルズの庭園付近が、昔からの大木や苔むした階段際など、好きな場所でした。その向こう側は三菱財閥の迎賓館があるし、庭の手入れがよく行き届いた屋敷が続いていました。

Img_07071

■御殿山にある前の職場には丘陵を活かした庭がありました。
日本固有の植物を集めて植えられていたのです。人工的な植栽美はありませんでしたが、この6月頃まで、地味ですがいろいろな花が見られました。とてもよいところでした。遊びに行きたい気分です。

Img_07081

■帆船日本丸の本年度2回目の総帆展帆日は、現在のところ、雲と傘のマークがついています。


体調がよくない

2014-04-20 | 健康・病気

■どうも調子があまりかんばしくない。
昨日今日と冷え込んだこともあるのか、カラダが芯から冷えている感じがして、お腹の調子を悪くしています。

Img_4016

■職場で、隣席の人が長く咳き込んでいました。
小さい時、喘息(ぜんそく)で、気管支の壁が厚く固くなっているそうです。この人がしばらく前から咳き込むと、咳が連続して起こり、吐くだけで吸い込めなくなります。
がみるみる赤くなり、そのうち赤紫になってしまいます。私ができるのは、背中を摩(さす)ったり軽く叩いてあげることくらいです。
■この人、定期的に通院しています。
とうとう我慢(がまん)できなくなり、臨時に病院に行きました。そしたら、風邪で喉が腫(は)れているとのこと。誰もきづきませんでした。てっきり喘息と思っていました。それにしても長い風邪です。暖かくなったら、この人の勤務を空気がきれいな外の仕事に変えてあげようと思っていましたが、ちょっと無理なようです。

Img_4018

■私も風邪をひいていました。
喉が腫れ声が変わるような風邪は、私はめったにひきません。ほとんどないと言っていいくらいです。それが1週間続きました。やっと回復したところです。質(たち)の悪い風邪です。どこから移ったか判らなかったのですが、どうやら隣席のい人からのようです。
■昨日、鶯(うぐいす)の鳴き声を聞きました。
いずれもちょっと郊外にある駐車場の草むしりをしていた時です。ああ!春だな~ってな気持ちで聞いていました。鳥のさえずりっていいですネ  私の住むところは、昔からの密集市街地です。鶯のさえずりはほとんど聞くことはありません。

Img_4015

■今日の午前中はPCのせっとアップをしていました。
ローカルアカウントからMicrsoftアカウントに変え、アプリメールだけでなく、インターネットのメールも使えるようになったし、印刷もできるようになりました。デジタル写真の取り込み~修整もOKです。後で期間限定のウィルス防止ソフトも、正規版に変えます。

Img_4014

■そんなことで判ったのです。
Windowse8の初期化で戻ってきたPCですが、Windowse8.1が入っているのです。それで画面が違うことが納得できました。サービスの人は何も言っていませんでした。やっと慣れたWindowse8でしたが、まあ、直ぐに8.1にも慣れることでしょう。XPに近くなったのは初期画面くらいで、やっぱりXPとは根本違うような気がします。常々、PCって高価な大人のおもちゃだなって思っていましたけど、これにはまり込むと、ほとんどの時間をPCにとられてしまいそうです。


急がれる救助

2014-04-19 | うんちく・小ネタ

■韓国南西部・珍島沖で起きた客船「セウォル号」沈没事故は、未だ270余名の乗客の安否が不明です。
一時も早い救助が望まれます。いろいろと困難な条件が重なっているのでしょうが、どうか多くの方が助かって欲しいものです。

Img_40281

■PCが治って来ました。
HDDの交換はなく、「初期化」で済みました。まだ細かな設定をしていません。一番最初の状態「USER」のままでサインインしています。「初期化」すると買った当初の状態になると思っていましたが、戻ってきたPCは違っていました。

Img_40071

■私の買ったPCのOSは、はWindowse8です。
当初、起動しサインインすると、例の評判の悪いスタート画面「ライブタイル」が表示されました。そこから「デスクトップ」のタイルでデスクトップを開き、作業していました。もちろんスタート画面からも作業はできますが、たくさんある「アプリ」の中から捜すのが面倒です。よく使うアプリだけ集めたデスクトップ画面の方が効率いいので、そうしていました。
■修理で戻ってきたPCは、サインインすると、直接「デスクトップ」が開くのです。
デスクトップから、直接シャットダウンもできます。明日から、Micrsoftアカウントを設定し、私用と家族用の初期設定をして行きます。まずメールを、そして写真の修整、印刷も早めにできるようにしたいところです。

Img_40401

■今日の土曜日、行きたいところがありました。
理化学研究所が一般公開せれました。元務めていた印刷会社の近く(今はもうなくなってしまった)にあります。川越街道沿いを走ると、広い敷地にきれいな庭が見える広大な敷地です。実におもしろそうです。そのすぐ先には陸上自衛隊の広報施設があります。何度か訪れていますが、ここも面白い場所です。

Img_40131

■横須賀の海上自衛隊で、自衛隊艦船のカレー食べ比べの催しものもありました。
各艦船で独自のオリジナルカレーがあります。オリジナルカレーを食べる機会は、特別な見学でない限りありません。それが一堂に集まり食べ比べできるのです。
こんな機会はめったにありません。

Img_07031

■で、結局、何をやっていたかというと、草刈と掃除、そして除草剤を撒いていました。
94歳になる実父と83歳になる義母の駐車場の2か所です。仕事でも植栽の管理がありますが、雑草はだいぶ前から目立ち始めていました。行って見ると、案の定、大きく育っていました。朝7時前から始め、家に帰ったのは昼1時頃でした。これから冬がくるまで、時折、草刈と除草剤撒きがあるのです。
■てなわけで、おもしろそうなところには行きませんでした。
親孝行の真似事(まねごと)で終わった土曜日でした。明日は、年老いた実父母の様子を見に行きます。

Img_07051

PS:本日夕方6時半頃、家の近くで火事がありました。
今度は南側100mくらいのところです。幸いボヤで済んだようですが、近辺は古い木造家屋が密集している地域です。数多くの消防車が、近隣の道路を埋め尽くしていました。乾燥した日が続いていました。火事には気をつけましょう。


本年度、初総帆展帆

2014-04-13 | 帆船日本丸

■どうやら風邪をひいたようです。
私の場合、短時間にみるみる具合が悪くなるので、判りやすいのです。朝、喉(のど)がちょっとおかしいな~~っと感じていました。

Img_40021

■帆船日本丸の総帆展帆が終わり、シャワーをあびて、反省会に入る頃からです。
それからどんどんと調子が悪くなり、喉が痛くて、声が変わって、ぼや~んとしています。早めに帰ったのはもちろんです。家に帰って、感冒薬を飲みました。今夜は早寝します。

Img_40091

■本日は、本年度第1回目の帆船日本丸総帆展帆でした。
心配された天候も曇りがちながら、無事もちました。参加数85名ちょっと寂しかったのですが、無事実施となりました。ボランティアの表彰式がありましたが、永年功労者の年数も驚くような数字になりました。ちなみに私は18期で、23年になりました。現在、育成中のボランティアさんは60期になります。歴史を感じさせられる数字になりました。

Img_40101

■フォアマストでは、午後の畳帆は15名と寂しい人数となってしまいました。
午前で帰る人は、いつもいるのですが、午後から参加する人もいました。ところが本日は、午後から参加する人がいなかったのです。作業していると、いつの間にかメイン担当の人が手伝ってくれていたのは、ちょっと驚きました。

Img_40291

■ゲルン担当は4名。
指導部の甲板員さんなしで、ポートとスターボードにそれぞれ男女1名づつで配置しました。力強い人たちです。何ら不安もなく何ら問題もなく着実にゲルン作業を終え、ロアーヤードの作業に移ったのです。人数が少ないと、やらざるを得ないので、頼もしい人たちが増えているのです。素晴らしい仲間たちです。

Img_40051
【ロープがずれているのが判りますか? 展帆中に直しませんでした。いつ直すのでしょうか?】

■次の総帆展帆は4月29日「昭和の日」です。
いい天気で、観客がたくさん集まるといいですネ  また素晴らしい仲間に会えるのが楽しみです。


米軍住宅根岸フレンドシップデー

2014-04-12 | まち歩き

■実は、またPCがトラぶっています。
現在、修理依頼中で、古いPCを持ち出してブログアップいます。しばらく使っていないPCは、PC自身が最新の状態にしようとして、ダウンロード~再起動を繰り返し、大変。いつの間に当たり前になっていたWindous8の起動・終了のす早さを、改めて実感してしまいました。使っていなかったPCは、ウィルスソフトの更新ができなくて、一度削除した上で、直接、最新バージョンをダウンロードさせて使っています。
Img_06851

■何回かトラブルを経験しているのですが、今回も写真データが消失しました。
昨年11月から4月上旬までの写真データが、また消えてしまいました。バックアップを取っていないのです。外部クラウドによるデータの自動バックアップ機能がついているのですが、利用していませんでした。私は懲(こ)りない人ですネ・・・・・・
■今回は(おそらく)私のミスです。
バージョンアップ更新通知で、ダウンロード~再起動したのですが、再起動中に電源ボタンを触ってしまったのです。あまりにも長く電源切り状態が続いていたので、操作してしまいました。OSが壊れた状態で、プログラムの自動修復もできませんでした。
Img_06581
【お馴染みの第7艦隊の歌姫。根岸でもコンサートをしていた。】

■初期化で対応できるか見てもらっています。
初期化とアップデートで、修理見積りは2万5千円位。フラッシュメモリー付HDが壊れていたら、メーカに送りで、交換修理になります。こうなりますと、さらに、部品代+初期化+マイクロソフトアップデート+メーカアップデート+ファイアウォール設定+送料などがかかり、計り知れない金額になります。グレードは落ちますが、新しいPCが買える金額です。考えたくもない話しです。
Img_06561
【ターキーのもも焼き。大きいですネ。米軍の男人は1人で食べてしまいます。すごいよネェ~。】

■折りしも勤め先では、夏賞与の成績評価時期です。
所長からエクセル2013で白紙データが届きました。手元には2003版しかありません。
開けないので困っています。提出期限が刻々と迫っています。最悪ですネ
Img_06621_2
【大きなピザ。安いせいかお持ち帰りが多い。でも箱が大きくて持ちずらそうです。】

■本日は「根岸米軍住宅フレンドリーシップ」に行っていました。
自宅からはバスの便がなく、約4km歩いて会場に行きました。近道を見つけたのですが、最後に長い急階段を上り、45分かかり、ゲートインに約20分。年々、混雑がひどくなります。今年は、米軍横須賀基地の「よこすかスプリングフェスタ」には、悪天候で行きませんでした。横須賀基地版を小さくしたような感じです。
Img_06821
【ホットドッグとコーンを三角形に焼いたもの(名前を知らない)。とろけたチーズとかチリソースをかけてあった。トッピングソースとかマスタードなど、自分でかけ放題。】

■衣料などの購入を楽しみにしているのですが、今回は特に買い物はなし。
アメリカンサイズのハンバーガとアイスクリームを食べ、コンサートを聴いていました。アイスクリームは、シングルで日本の倍近くあります。味は日本と同じ。日本製なのでしょうか?
Img_06811
【ロ-ストチキン。半身か1匹をぶつ切りにしてくれるけど、半身でももてあましてしまいそう。下にあるのは鳥の油がしみたジャガイモ。これはおいしそうだった。】

■食べ物では、いつも後悔しています。
いつも買ってしまいますが、大きすぎて、大味で、雑な作りで・・・・・・  行列を見ると、せっかく来たのだからと、買ってしまうのです。今回もパンズが直径20cmくらいあり、ハンバーグ、チーズ、ベーコン、目玉焼き、レタス、レタス、レタス、トマト、マヨネーズ、BBQソースなどとてんこ盛りなんですが、いくらかぶり付いても一向に減りませんでした。お味の方は・・・・・・よく判りませんでした。30分近く経って、完食を諦めたしだいです。個人的な感触ですけど、小さいけどモスバーガ製品の方がおいしいかな。
Img_06771
【直径20cmはあるハンバーガー。両膝に載せて写真撮影。白っぽいものは目玉焼き。左側に肉が覗いてる。とにかくでかくて、食べにくかった。

■明日は帆船日本丸の総帆展帆です。
今年度第1回目になります。指導部のメンバーが変わったし、訓練中の新ボランティアさんももしかしたらデビューかな? いつもと違った雰囲気でスタートとなりそうです。週初めの天気予報では、雨マークがありましたが、今日見ると雲マークです。回復傾向でよい方向です。今年も楽しみたいと思います。


何も役に立たない

2014-04-08 | うんちく・小ネタ

■家の近くで火事がありました。
夜8時半頃。夕食を終えて「風呂にはいらなきちゃ~」って思いつつ、だいぶだらだらしていたんです。やっと重い腰を上げた時です。消防車が近くを通り、止まったのです。
■屋上に上がり、近辺を見回すと、煙が上がっているんです。
すぐ玄関を飛び出して、走って行くと、消防車がいっぱい来ていて、ホースを消火栓につないでいました。

Img_06541

■カレー屋さんと隣のパブに消防隊員が入っていました。
火の手は見えないし、消防隊員に大きな緊張感は走っていません。どうやら小さな火事で済んだように見えます。ここらは、古い木造家屋が多く、密集地帯です。この程度で済んでよかったと思います。
■後から、まだ消防車も来ますし、野次馬も増えてきました。
鎮火宣言も聞かず家に帰りました。そして風呂に入りました。何か手伝えることがあったら協力するつもりでした。でも足元はサンダル。パンツ(ズボン)は化学繊維。ヘルメットも手袋もなし。そして消火器もなし。ないないずくしです。こんなことでは、何もできませんネ~~~  「自衛消防技術認定」「自衛消防業務講習修了」「防災センター要員講習修了」など資格を持っていても、現実には何も役立ちません。いざとなった時、どうなるんでしょうか?  職場ビルで消防訓練をやっている時と、現実は随分と違うようです。


春らしく、始まります

2014-04-06 | うんちく・小ネタ

■春なのに、おかしな天気です。
朝のうちはいい天気だったのですが、昼頃から雨が降り、稲光が走り、空が暗くなりました。その後は、冬に戻ったような冷たい空気が流れています。

Img_06161

■日曜日の今日は、宅急便を出しに行った他は、家でいろいろやっていた一日でした。
仕事の準備をしたし、実習の記録紙に追記を入れました。引きちぎれたコードを直した水バキュームを、再修理する準備もしました。新しい仕事に就いて、自宅で仕事することもないと思っていましたが、職場では落ち着かず、やっぱり自宅で作業をしています。仕事が好きなわけでもないのですが、準備しておけば、職場で作業がスムースに流れるので、やはり楽です。
■いつのまにか、メガネが見当たりません。
まるで絵にかいたような老人の姿のようです。探し回っているのですが、ありません。見つかれば「なあんだ~~」となるのでしょう。私もお年寄りの一員になったのですナ~~

Img_06221_2

■来週の日曜日は、本年度初の総帆展帆です。
長いシーズンオフも終わり、また活動が始まります。カレンダー通りの日勤勤務に変わったので、家の用事がない限り、全日程、出席できるはずです。どこか気が楽なところがあります。
■帆船日本丸財団の指導部のメンバーが、変わっています。
一等航海士さん、二等航海士さん、甲板員さんも何名か変わっています。いつものことですが、しばらくは、どこかお互いに緊張感を漂わせて、作業をするようにです。早く慣れるといいのですが・・・・・・

Img_06211_2

■明日からは、学校も始まります。
ここのところ、空いていた電車も混むことでしょう。5月の連休後ころまでは、しばらく我慢(がまん)です。新聞を読んで通勤ができるといいのですが・・・・・・


うんちくです

2014-04-05 | うんちく・小ネタ

■先日、皇居参観に行きました。
その時に判ったこと、感じた事の「うんちく」3題です。

Img_06041

■皇居の二重橋
東京駅から皇居に向かうと、左手側に見える石製のメガネ橋。今まで、これを「二重橋」と言うのだと思っていました。その奥に見える鉄製の橋が「二重橋」だそうです。正式には「正門鉄橋」というそうです。手前の石橋は「正門石橋」というそうです。また、石橋と鉄橋がふたつ並んでいるので「二重橋」という・・・・・これも間違いだそうです。「二重橋」は昔は木製で、強度が保てないため、橋桁(はしげた)が上下2段かけられていたので、そこから「二重橋」の通称がついたそうです。通常、一般人はこの橋を通れませんが、皇居参観すると通れます。写真は二重橋の上から、皇居前広場を見下ろした風景です。

Img_06371

■栗饅頭(まんじゅう)
栗の実をすり潰したように見える白餡(あん)を使い、その餡に栗を練り込んであるから「栗饅頭」っていうのだと思っていました。これも一種の栗饅頭だそうです。上に卵黄を塗り、栗の形に似せた色艶のある茶色に焼き上げ、栗に見えるようにした饅頭も「栗饅頭」。大粒のゆでた栗をそのまま包んだ饅頭も「栗饅頭」だそうです。必勝祈願をした時代に、「勝ち栗」にひっかけ流行り、一般的になった饅頭だそうです。写真はその全ての条件を満たした「丸万」の栗饅頭。包装紙にまで「諸官公庁御用達」って書かれているけど、具体的にはどこの官公庁なのでしょうか?

Img_06271

■黒豚の野菜蒸しシャブ
お昼ご飯は、皇居前広場の「楠公レストラン」にしようかと思いましたが、団体さんが多いようなのでやめました。鹿児島県のパイロットショップ「かごしま遊楽館」上にある「いちにぃさん」で「黒豚の野菜蒸しシャブ」にしました。蒸籠(せいろ)蒸しにされた野菜と薄切り肉を、鹿児島ポン酢で食します。ご飯は「蒸し寿司」と説明がありましたが、黒豚のひき肉の入った鳥五目ご飯のような感じ。大きなドンブリにトン汁。小皿の薄茶色のもは豚味噌(油味噌)。しゃぶしゃぶ肉が薄すぎて、ポン酢が強すぎて、黒豚の美味しさがよく判りませんでした。今度はトンカツのような肉の塊にしようと思います。

Img_06121

■皇居の中は、まるで別世界でした。
内側から垣間(かいま)見えた東京の姿は、これまた面白いものがありました。ちょっと生意気に「うんちく」を書いてしまいました。集団行動しなければならないのは、ちょっとうざったいのですが、面白い所でした。秋の紅葉時期もきれいそうなので、この秋は狙(ねら)ってみようとも思っています。


写真を撮りに行ったけど

2014-04-05 | 帆船日本丸

■明日の日曜日は、曇り時々雨との天気予報なので、今日、出かけてみました。
みなとみらいの日本丸横の「さくら通り」では、「さくらフェスティバル」が開かれるとの情報もあり、桜と帆船日本丸がうまく撮れればいいなとの思いもあり、出かけたのでした。先週の土日辺りで、横浜の桜満開宣言がありました。

Img_40012_2

■それから一週間経ち、多くの桜は既に散り始めている状態です。
今年の桜は天候に恵まれず、短い時間で終わってしまって、ちょっと残念でした。

Img_39621_2

■出かけた午前中。
でも、TVの天気予報と違い、黒い雲が出始め、にわか雨が降り始めました。時には、大粒に雨です。冷たい風が吹いていました。早々、家に帰ったのです。けど、午後を回るにつれて、天気は回復し、素晴らしい青空になりました。前線の通過でもあったのでしょうか。

Img_39791_2

■帆船日本丸の付近は、とても賑やかでした。
今年は横浜市西区の区制90周年だそうで、さくら通りを通行止めにして、パレードやら多くのキッチンカーなどを並べていました。帆船日本丸やランドマークタワー展望台が、無料開放されていました。【西区は区制70周年だそうです。訂正いたします(4/6追記)】

Img_39782

■子供を連れた家族連れがたくさん繰り出し、帆船日本丸も乗船客でにぎわっていました。
日本丸財団では、本日の入場者数8000人を目標に、職員の多くが表に出て、無料をアピールし入場を促していたのです。

Img_39991

■そんな中、新カモメの実技講習が、メインマストで行われていました。
キャプテンが見守る中、新しく出向してきました航海士2名の指導のもと、多くの甲板員さんが手伝っていました。今回は多くの応募があったということで、10名の人が実技を受けていました。

Img_39932

■この展帆ボランティア、かつてには抽選で応募者を絞った時期もありました。
私の期は、総勢43名くらいいたと記憶しています。時代が変わったんですネ。近年は応募者が少なく、一けた台の人数です。展帆ボランティアは人気がなくなったようです。ボランティアと言うより、自分が楽しめて、面白いと思うんですが・・・・・・ネ


昨日でよかったかも

2014-04-04 | うんちく・小ネタ

■それにしてもすごい風でした。
昼休みにTVを見ていたら、東京地方に竜巻警報が出たと、テロップが流れていました。
■朝まで残っていた雨は、時間が経つにつれ雲が切れ、明るく太陽が見え始めました。
昨日は一日中、本格的な雨で、せっかくの皇居参観が台無しでしたが、昨日が今日のような晴れだったら・・・・と思うと残念でなりません。
■TVのニュース番組で、皇居の通り抜けの様子を映し出していました。
天皇陛下の傘寿記念ということで、桜と紅葉の頃、一週間、事前申請・許可なしで、皇居を通り抜けられるというものです。桜の頃は、当初5日から9日まででしたが、既に満開なので、一日日程が早まったのでしょうか?  それにしてもすごい混雑だったようです。

Img_06301
【朝日新聞4月4日夕刊1面より。無許可掲載です。】

■10時の開門前に4000人が並んだそうです。
午後1時までに3万人が入場し、あまりの混雑に、午後3時入門締切を1時半に早めたとのこと。混雑の度合いが知れます。昨日は雨での参観で、ぶつくさ文句を言った私ですが、今では空いててよかったな・・・・・・と思っています。
■皇居の桜はきれいでした。
いろいろな種類の桜が植えられていること。背が高く樹が大きいこと。手入れが行き届き、スタイルがいいこと。周囲の風景に馴染んでおり、マッチしていること。とても楽しめます。もっと空いているなら、チャンスがあったら、もう一度行ってみたいと思っています。
■一昨日、勤め先を退社していたのですが、本日、5年皆勤賞をいただきました。
退社の翌日(皇居参観に行っていた日)に、永年勤続者の表彰式があったようです。非正規雇用での仕事始めの本日、責任者会議に出席した際、所長から、会社からの報奨金と紅白饅頭をいただいたのです。

Img_06291

■六本木の「麻布青野総本店」の紅白饅頭です。
安政3年(1856年)の創業お店です。この紅白饅頭は、直径7cmもあり、背も高くて、おおきいのですが、皮は5mm程しかないという立派な饅頭でした。白が漉(こ)し、紅が粒で、ちょうどいい甘さの餡(あん)は、とても上品でした。カミさんと息子との3人でいただきました。会社の上層部の誰かが、和菓子好きがいるのでしょうか?  勤め先ビルの竣工記念日とか、忘年パーティのお土産とかで、毎回違った有名店の和菓子をくれます。私にとっては、とても楽しみになっています。


違うじゃないの~

2014-04-03 | まち歩き

■雨は午前中に残って、午後は曇り。
ところによってはパラパラ降るくらい・・・・・・って天気予報は言っていたのに。一日中雨でした。れも本格的に降るなんて!

Img_06061

■実は、本日、勤めをお休みしていました。
3月の下旬、職場の元責任者が、私に聞いてきたのです。桜の季節に、皇居内に入れる募集をするとか、桜の通り抜け(一般開放。4月5日~9日)について調べて欲しいって言っていたのです。そこで平日の一般参観のうち、4月分に3日の日に1名空きがあることが判りました。
そこに入り込んだのでした。「晴れ」を前提に「小さな写真の旅」ができるかな~~っと目論(もくろ)んでいました。

Img_06101

■週初めの天気予報では「曇り」。
桜も満開でいい頃合いだな~と喜んでいました。それが「雨が残る」に変わり、何と当日に至っては、一日中、本格的な雨となってしまったのです。ズボンの先はビシャビシャだし、靴の中に水が入ってくるは、気温はあがらないは・・・・・・・いいことありませんでした。
■9時50分までに、受付け手続きを・・・・・とありましたが、桔梗門前に着いたのは5分前でした。
既に手続きを済んだ人の入場が始まっていました。300名の募集で、ほとんどがお年寄りや中高年の方で、地方からの団体さんが多いようです。お休所(やすみどころ)に土産物店があるんですが、超満員で入れません。和菓子があることを、私は事前に知っていましたが、即、諦めました。

Img_06171

■4列の行列を作って案内の人について行くんですが、これが大変。
写真を撮り人たちばかりで、人の前に前に前に出てくるは・・・・・もうたまりません。警察官が出過ぎた人を制止するんですが、お構いなしです。傘をさしているので、よけい質(たち)が悪いようです。まあ、写真を撮りたい気持ちは、よく判りますがネ・・・・・ こちらも、即、諦めました。そんな状況でしたが、ちょっとだけ撮れた桜の写真を今日の写真にしました。皇居の中って、手入れの行き届いた植物の宝庫で、桜だけを見てもいろんな種類が楽しめるんですネ。

Img_06131

■事前許可制の皇居参観は、80分ほどで終了。
その後、希望者だけで、一般者誰でも入れる「東御苑」に連れて行ってもらい入口にて解散となりました。こちらはこちらで、平日の雨模様にも関わらず、一般個人見学者が多いのは驚きました。外国の方を中心に、ご婦人グループが多いようです。

Img_06111

■ここでは個人行動になり、また庭園内通路が広いので、写真も撮りやすいのです。
TVの撮影クルーも入っていましたし、透明な樹脂製雨除けをつけたアマチアカメラマンもいました。私は、コンパクトデジカメです。それにしても、伸び縮みするレンズ胴や本体に、お構いなしに雨がかかりました。きっとデジカメの中には、水が入っていることでしょう。あ~あ~ってな気持ちです。

Img_06251

■本日の万歩メータは、1万6千余り。
なんか文句ばっかり書きましたが、それなりに楽しんできました。お天気が良ければもっと良かったのでしょう・・・・・・・がネ