ホトトギスの呟き

日常生活を綴っています。
少しでも役に立つヒントを発信できればいいな、と思います。

白幡神社定例清掃

2020-04-08 19:17:16 | 自治会・神社

 毎月第一日曜日は、白幡神社の定例清掃日である。
桜が散って、きれいな境内である。清掃している最中も、散ってくるので
そちらは掃き掃除は省略。
雑草が凄い勢いで生えてきた。

 例年ならば、春祭りの段取りを決めて、すんなり終了するはずであった。
しかし、今年は新コロの影響で開催するか否かから始まり、議論があった。
結局、出席者を絞って、開催することになった。
しかし、”緊急事態宣言”が出されたら、中止ということになった。

 通常は、春祭りの終了時に、新旧役員の交代をする。今回はこれができない。
いきなり、新役員が5月3日から出てくるのだ。


 blogを休んだのは、ここ3日ほど体調を崩したせいである。
首が凝って、背中が薄ら寒いというのが、自覚症状。
スワ、新コロに感染したかと心配した。
布団に潜りこんで、カミサンにネギ湯を作ってもらい、就寝。

 翌朝は少し症状が軽くなったが、まだおかしい_正常ではない。
朝食も熱いネギ湯のみ飲んで、布団に潜りこんで、読書。
昼食時には流石に起き出して、雑炊とトマトジュース。
でも、未だ頭の芯が重い感じで正常ではない。
またもや布団に潜りこんで、夕食まで読書。
夕食は、熱い煮込みそば。
カラダを暖かくしていれば、不調は感じなくなった。
味覚も正常。

 今朝は、特に身体異常は感じないので、普通の風邪だったかなと安心した。
歯医者に行ってきた。


白幡神社の打ち合わせ

2020-02-23 16:35:18 | 自治会・神社

 神社の副業として、三十数人ほどに土地を貸している。この地代の納入方法に
ついて提案を行った。
今までは、春と秋に自治会の組長がまとめて、現金で神社総代の家まで持参して
くれた。昨年夏ごろ、自動引き落としにしてくれないかという要望が出て、
アンケートととったところ、およそ3種類にわかれた。
今まで通り、現金納付。
銀行振り込み。
銀行自動引き落とし。

 昨日は最終意志の確認ということで、集まってもらった。
最初に銀行の自動引き落としの説明を長々と行った。手数料は
振り込み者負担なので一様に不満が上がった。
一回ごとにとられるので、少額ではない。
 結局、同一銀行の同一本店間あるいは同一支店間のキャシュカード引き落とし
送金ならば、手数料無料ということがわかった。そのほかの手段では、
額の多少はあるが、有料である。

 自分は、インターネットバンキングだから、同一銀行内の送金は無料と
思っていた。要は、同一店の口座同士の送金でATMで口座引き落としでないと、
有料なのだ。

 年一回で払う人、2回で払う人それぞれをリストした。それでも自動引落し
という人はいなかった。
JAにもこの神社は口座を持っているので、JAに送金するという人も2人いた。
呼べば担当者が自宅まで来てくれて、手続きしてくれるそうな。手数料はATMに
比較して高額ですよと念を押した。

 午前中2回、午後1回の説明会であった。
欠席者は7名。どうするのでしょうね。
振り込みにすると、払ったか払わなかったか他人にはわからないので、
滞納者が増えるのではないかという意見も出た。
現状は、組長さん宅に地代を持参するので、払っていないと組長からその人に
督促がゆく。今後はそのようなシステムではなくなるので、管理強化が必要
である。

 

 実態を知るにつけ、これは副業では無く、本業かな。

 

 

 

 

 

 


青年館クリーンステーションの移動

2020-02-12 08:19:28 | 自治会・神社

 2020/02/09_午後
 青年館隣接地の地主から、クリーンステーションが近くにあるおかげで、
土地が売却できないと、クレームがついた。

 自治会長の旗振りで、有志8名が集まりクリーンステーションを移動
することにした。
場所の選定はある程度以前からできていた。
しかし、船頭が多いので、なかなかこんな簡単なことが終わらない。
邪魔な木々を切り払い、凸凹を直し、高さを調整するため、重ブロックを
準備した。

 いろいろな人間が、いろいろな道具を持ち寄り、なかなか盛況であった。
どうにか東端から西端の桜の木の下に移動完了。


旧東側

 

新西側

 

 何時でも、出す日を無視するジコチュウはいる。

 


白幡神社_毘沙

2020-02-11 08:55:23 | 自治会・神社

 2020/02/09
 今月は、毘沙という催しで、とある地区の神楽の奉納があった。
この日程に合わせて、毎月の定期清掃を同時に行った。

 本殿内の清掃のみで、神楽奉納を迎えてしまった。
予定時刻より10分程度前からパラパラと人が集まり、定時ピタリに
奉納が始まった。
およそ5分程度で、奉納終了。
寒い中、ありがとうございました。

 この神楽は、とある地区の全戸を回るそうで、1日かかりだそうだ。

 我々神社役員は、はこの後清掃の続きは行わず、打ち合わせに入った。
1月の総括と2月、3月の予定確認。
4月で地区役員9名中8名が交代するので、来年度の最初は大変であろう。
自分は総代なので3年任期である。
もう一年活動しなくてはならない。

 


クリーンステーションに貼り紙

2019-12-29 17:15:23 | 自治会・神社

 2019/12/28
 起床後、ルーティンのヤフオク落札本を探し、シールを剥がした。
入金があったので、宛名シールを印刷して梱包。

 1時間ほど青色申告資料を収集して、朝食。

 今朝は氷が張って寒いので、更に1時間ほど青色申告資料を収集。
白幡神社の打ち合わせに用いる資料を3部印刷。
 
 ヤフオクの発送本をファミマのポストにバイクで行って投函。
ついでに、白幡神社の役員宅に、資料を届けた。

 帰宅して、正月飾り用の藁を湿らせた。
母屋の神棚に新しい榊を供え、皇大神宮札を社の中央に入れた。
母屋の廊下他を整理・清掃した。いい天気である。

 本日は、本年最後のゴミ収集日である。
収集が終えたら、クリーンステーション周辺にロープを張って、
”ゴミを出すな”という注意書きを、ロープにくくり付ける予定。

 しかし、昼食を食べても、未だ収集車はこない。
しょうが無いので、正月の小型のお飾りを作り始めた。
藁は丁度よい具合の湿り気である。
5つほど、藁を使って組み立てた。
そこで、収集車が走り去るのがわかった。

 グズグズしていると、ジコチューな人間に、ゴミを出されてしまう。
物干し台・トラロープとその他の材料を、青年館に運んだ。距離は30mくらい。
長男に手伝ってもらい、物干し台を適当な場所にset。それを、対角にして
トラロープを90度に張って、クリーンステーションに入るなという意志表示を
したつもり。更に、”ゴミを出すな・・・”という注意書きを、
ロープにくくり付けた。
14:30設置完了。

 入ろうと思えば簡単に入れるが、ゴミを出すなという意志表示はした。

 なにせ昔から、このクリーンステーションは、茂原市で一番だらしないと
収集者から言われている。
特に、年末・年始ともなると文字通り収拾がつかないレベルになる。
これの後始末は、結局特定の人間の負担になってしまう。
 少しでも軽減できればと思った次第。


 これが、1日の量。 蓋が開いているので、カラスが突き放題。
自治会員以外の人間も捨ててゆくので、容量overである。

 

 物干し台を使って、ロープを張った。

 

 さてどうなるか ?

 12/29 夕方17:00ごろ迄、ルール違反者はいない。