Pのlog ( 大阪と上海のChouChou)

通称P。shushu(照れちゃう)ような稚拙きわまりない文面で、上海や大阪のchouchouを綴ります。よしなに。

ネパールの勝ち!

2008年06月05日 | 大阪chouchou(中崎町・天六・谷六)
 雨あめアメ・・・梅雨いりしたのかな?してないのかな・・

駐在4日め。まだ経理さんはばたついてるけど、ようやく通常業務による
比率が高まってきており、システム障害は消えてきています。
難関は乗り越えつつあります。

一日延びたけれど、ここに来た甲斐がありました。いろいろ勉強になった
一週間。

来月連結決算処理があるけど、いっときヤマを越えた安ど感。

さて、今日はそのもう一軒のナンの店。何の店?(は?くだらない)
そう、ネパール料理でした・・

ここも帰りに中崎町駅まで歩くときに前を通るけど、入ってないところでした。
うれしいうれしい



ブログを書いていることを知っている方が、「今週忙しくて書くネタないでしょう?」
ということで連れて来てくれるのです。やさしい

デジカメを持ち歩いてないので、昨日今日は携帯のカメラで撮ってます。
荒い写真になるのは仕方なし。また来たくなる店かどうかで、再掲載が決まる



 

ネパール。ということでヒマラヤの山並みの写真の並ぶ店内。
色とりどりのネパールの飾りもの。

    

なんだか一見幼稚園の飾り見たいで、でもしっくり落ち着いても見える。
不思議な空間だな。行ったことない国に思いをはせてもこの程度なのかも
しれないですが でもインドには行きたいんだとタージマハルの写真を
みて改めて思う。

    

ナンを中心としたカレーのセット。Aセット700円で充分です。
なんたって、あつあつのナンの旨いこと!
確かにきのうの店よりおいしい(ごめんなさい)

でも多分に軍配はこっちにあがってしまう。昨日とほぼ同じメンバーで
来たのですが、みんな「こっちのほうが旨いね」と言ってました。
よかったね。店員さん!

先頭の写真がAセット。下がひとりだけ注文しておられたBセットです。
カレーが二種類ついてます。あとチャイも

     

ここは家族で来ても好評だろうな、ってそんなことをひさしぶりに思いました。
2日間インド近郊の国の料理を食べましたが。

ネパールの勝ち!  



あとでこの店の経営している日本の方のブログを見ましたが、やはり
材料からこだわりがあるんですね。感服。また来ないとね

★Indian&Nepali Restaurant&Bar  SAGUN(サグン)
  大阪市北区中崎3-2-26
  06-6359-3886
  http://saregama.blog38.fc2.com/


<p><a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27014267/" rel="tabelog 21e98a64bc5a818999f362391ed76d1c9362b1f8">インド&ネパールレストラン&バー サグン  (インド料理 / 中崎町、天神橋筋六丁目、梅田)</a><br /><span style="color: #FF8C00;">★★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆</span> 4.0</p>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿