係長!お昼の時間です。

日常の四方山事を徒然なるままに・・・
平々凡々サラリーマンの平々凡々なお昼ごはんと週末の食べ歩き。

得々 かにえび天丼 かに座うお座

2011-07-02 08:23:44 | 丼(揚げ物)
そろそろ紫陽花の季節も終盤に差し掛かってきたでしょうか?
満開の盛りを過ぎ、枯れ始めた紫陽花も見られるようになってきましたね。
ただ、「これからまだまだ咲きまっせ!」という遅咲きの紫陽花君もちらほら・・・。
紫陽花もそれぞれ、人もそれぞれ。自分のペースでゆっくりマイペース。頑張りましょう(^^


6月16日 木曜日。
この日は、宮城県亘理郡亘理町へ。
大きなお大きな地震から3ヶ月が過ぎ、まもなく100日を迎えようとするこの日、震災以来の訪問になりました。

久しぶりに再開した取引先の方々、幸いにも大きな被害に遭わず、お元気な様子でした。
ただ、地域には大きな被害が出た場所もありました。皆さんの復興に懸命に取り組むお話をお聞きし、
係長も自分に出来ること、小さなことを一つづつでもやって行こうと決意を新たにしました。


さて、この日のお昼ご飯は一年ぶりのこちらのお店へ。

《和風レストラン かに座うお座》
前回訪れてから、もう一年にもなるんですね(^^

この日選択したお昼のメニューはこちら。

『得々 えびかに天丼』(819円)
「えび」と「かに」がWで入った、なかなか豪華な丼。小うどんも付いていて、なかなのボリュームです。


「えび」が2尾に「かに(あし)」が2本。色鮮やかな「いんげん豆」にホクホク「南瓜」の天ぷらも。


ピンと天を突くカニの足。ビジュアル的にはいいのでしょうが、正直食べ難いったらないですね(^^

さて、お味の方はと言いますと・・・

薄めに纏った衣は、揚げたてサクサクのいい歯ざわりです。
こんな薄めの衣ですので、えびは着膨れせずにナイスなバディーがありありと。
プリッと弾けるような食感と、ジュワ~と溢れ出す甘味がなんとも言えず美味ぁ~(^^
カニ身も同様に、薄衣で覆われた身を口に運ぶと美味!衣の食感と身の甘さがなんとも言えず。いやぁ、至福!

揚げたてでサクッとした薄衣なので、まったく胸に痞えることなく美味しくいただけますな(^^


セットの小うどん。お出汁は醤油ベースの関東風。わかめと揚げ玉たっぷりです。
うどんは断面がやや楕円の少し珍しいおうどん。そこそこなコシがいい歯応えで美味ですね(^^


まだまだ時間が掛かると思いますが、一歩づつ皆が出来ることをやって行きましょう!
頑張ろう!日本!です。

※2つのランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和風れすとらん かに座うお座)
2012-10-03 18:23:02
いつもご利用ありがとうございます。ブログ拝見させていただきました。ありがとうございます。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。
Re:Unknown (M係長)
2012-10-03 21:38:51
かに座うお座さま
コメント有難うございます。
いつもお料理美味しかったです。
大阪へ異動になりましたが、たまに仙台へは出張します。
機会を見つけて足を運ぼうと思いますので、
その際は美味しいお昼ご飯をよろしくです(^^

コメントを投稿