甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

甲斐犬 ふくちゃん

2014-03-02 15:55:18 | 甲斐友
朝の小雨も 散歩の時はあがって 甲斐犬達も 元気で遊んでいた 今日は 山梨市のふくちゃんに会いに・・ 血統書を 持って行き ふくちゃんの顔を見てきた 山梨市に行く前の ふくちゃん  映っている4匹の中で 左から三番目 ふくちゃん 嬉しくて飛んだり跳ねたり やっと静かになったので 写真を撮る こんなに大きくなりました お座りの命令に ・・・とてもお利口 ペロ 舌を出す可愛い 女の子 飼い主さんに とても可愛がられて 幸せそうだった 本当に可愛い ふくちゃんだった

ラブちゃん と再会

2013-12-08 16:07:51 | 甲斐友
甲斐犬愛護会の 血統書を持ちながら 
韮崎市のラブちゃんの家に行く

2か月半ぶり 
こんなに大きく 
良く太った カッコイイ甲斐犬になっていた・・が

チョット大きくなりすぎ・・・と思ったら

食事の量は適当 計量カップをあげたのに・・・
それにおやつにパンを やっていた 

飼い主に 食べる量が多すぎると言ったが

ラブが好きだからと 言ってパンを与える
飼い主がすることだから 仕方がない
きっと甲斐犬愛護会が定める 規格以上に 大きくなってしまうだろう

躾も教えようと 思ったら
飼い主曰く 自分でするからいいとの事

チョット ガッカリして帰路についた
良い甲斐犬になってくれよと思いながら・・・・

犬や猫が 良くも悪くもなるのは
飼い主の育て方です

半年ぶりに

2013-11-10 16:01:39 | 甲斐友
畑のほうも 一段落したので
今日はつれと 身延の友達の家に・・

勿論 Kai君に会うため
別れてから 約半年ぶりに会うので
心 踊った

Kai君は 生まれてから 7か月

まだまだ 幼さは残るが
立派な大人になっていた



私たちの事を 覚えているのか いないのか
私の方を しっかり見て

嬉しくて仕方が無いように
尾を振って 私たちの側に・・・

 窓越しに 仲良しの猫と

 猫が外に出て Kai君と此方を見ている

可愛くて 思い切り 撫でる
一緒に散歩に行き
飼い主に 躾 を指導
Kai君は 私の言う事を すぐ理解して
おとなしく 散歩

散歩の帰りは 一緒に走ったりした

楽しいひと時だった
また 会いたい
今度は 一年後かな・・

甲斐君 里帰り

2013-07-18 16:04:13 | 甲斐友
久しぶりに 暑い日
昨夜の少しの雨が暑さを増した(蒸し暑さ)


今日は身延町に行った 甲斐君の里帰り

こんなに小さかったのに 3か月たったら
立派に成長しました



よく見ると 旭川の空ちゃんによく似ています
頭の良い所も そっくりです

当たり前と言えば 当たり前ですが
父親はカイ君 母親は花姫で 空と同じです
空は花姫の出産1回目の子犬
甲斐君は出産2回目の子犬です

でも同じ両親でも 全然違った子犬も生まれる事もあります

何時も思うのですが
手を放れた子犬達が こうして帰って来て
成長した姿を見ると幸せを感じます
ブリダーを やっていて良かったと・・


甲斐犬 北杜の虎と再会

2013-04-13 15:25:47 | 甲斐友
今朝の淡路市の地震で 災害にあった人に
お見舞い 申し上げます


北杜の虎のお父さんが 血統書を取りに来ました
もちろん虎を連れて

 

元気で 大きくなっていました

私のことは覚えているか さだかではありませんが
猫のトラのことは しっかり覚えていました
近くに行っても何もしないで ただ寄り添っていました

活発で飛んだり 跳ねたりで写真を撮るのが難しかった



家のボスのカイ君にも ご挨拶
牡どうしなので 喧嘩をしては困るから
この距離を保つ

カイ君も懐かしそうに 鼻で ツンツン
見ていると 微笑ましい

虎君本当の お父さんだよ
心の中で言った 言葉だった

新しいゲージも買ってもらい
幸せそうだった



とら君 里帰り

2013-04-05 15:24:21 | 甲斐友
直射日光に当たると 暑さを感じる今日
明日からは又 雨の予報で
山梨は午後から 風雨が強いとのこと


とら君の血統書が出来たので連絡

今日 とらのお父さんが持ちに来る
とら君も連れて

かなり大きく なっていた

つれや私の所に来て 甘える
可愛い
まだ私達のことを 覚えているみたい

30分位だったが
とら君の里帰り だった

甲斐犬 銀牙

2012-11-20 16:09:57 | 甲斐友
       

小さかった銀牙(左)が 立派になった(右)

甲斐市の銀牙のお母さんが
銀牙を連れて見せに 来てくれた

右の写真の通り 立派な甲斐犬になっていた
私達を覚えているのか
呼んだら すぐ私の所に来た

良く 人間の言葉を理解している
性格はカイ君そっくりだった

顔はナツちゃん似かな
気仙沼の海君や
沼津のレオ君にも似ている

甲斐犬独特の 縞模様もはっきりと出てきた
歯もチェック 全部揃っている
4ヶ月半では 少し大きい
餌を沢山あげないように 注意

誰もがそうだが(勿論私も) 可愛いから
食べ物を多く与えてしまう

将来 甲斐犬の展覧会に 出しても良いように
小さいときから準備が必要だ

可愛くて 一緒にいると楽しい
一時だった


甲斐犬 空

2012-10-16 15:44:46 | 甲斐友
  
  空 3ヶ月                    空 1才

北海道の義弟の所に行った 空(そら)

花の子供 空
この犬は チョット手を掛けたので
別れるときは 寂しかった

この子のお父さんが迎えに来た

飛行機で 北海道に帰れば 
空と離れて乗らなくてはならないので
(飛行機では犬は貨物室)
それが可愛そうと言って
寝台列車の個室で帰った

いまでは 写真のように立派に大きくなっている
カイ君似のおじょうさん だ

北海道では 甲斐犬の登録犬が
十数頭いるようである


 空 1才
ブリーダをしていて我が犬舎から出た犬の
成長した写真を見るのは心 休まる
可愛がられて 幸せなんだと

遠くて 会いに行けないのが
残念

甲斐犬レオ&ワカメ

2012-10-06 17:46:43 | 甲斐友
  

マリレオさん夫婦が 甲斐犬の
レオ ワカメを連れて
 見せに来てくれた

レオは カイとナツの子供です
虎模様がナツとそっくりでした
一目でナツの子供とわかりました

レオ君は 甲斐犬らしい良い犬に
なっていました

お土産も沢山戴き
ありがとう ございました

今度また
甲斐犬愛護会が開く 展覧会で
会いましょう

お知らせ
甲斐犬第136回展覧会
日時  10月28日 (日) 午前9時
場所  韮崎市釜無川(富士川)河川公園広場
です

一般の方も見れますので
見て下さい


銀牙

2012-09-01 17:02:09 | 甲斐友
 

銀牙ちゃんです

悪戯盛りですが ご夫婦に可愛がられ
元気に育っていました

銀牙ちゃんはどうしているかなと
思った矢先 血統書が
愛護会から届き連絡をしたところ

銀牙も連れて 取りに来てくれました

久しぶりに会うのに
私たちの事 覚えていました

しっぽを振ってすぐ私の所に
ウーン・・・可愛い

虎毛も綺麗に出て
とても良い犬になっていました

私も
子犬がほしい

銀牙

2012-08-04 16:00:51 | 甲斐友


飼い主が迎えに来ました

最後の一匹 
1日だけど
面倒をみたので

なにか 寂しいです

昨日はあんなに沢山の子と別れたのに
まだ銀牙がいるから
寂しいとは思わなかったのに

今頃 どうしているかな
泣いては いないかな
堅い ご飯は食べられるかな

次々に思われます

今まで何回も ありましたが

今回は・・・

近くに行ったのに
飼い主も いい人なのに

なぜだろう

心が

悲しい