★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

解説・仰げば尊し

2007-03-16 23:35:42 | 調査・研究・考察・仮説
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
2,3日前に知ったんだげんちょも・・・
最近の小中学校の卒業式では、「仰げば尊し」歌わねぇんだしけな。
理由は、、、「小中学生では歌詞の意味が難し過ぎて わがんねがら」だしけ!!
・・・あったぐ、情げね~したぁ~。
多少、意味なんか わがんねくたって、卒業式には「仰げば尊し」歌ってほしいどなぁ~。

つうごどで、今回は、オレが「仰げば尊し」の解説、懇切丁寧に やってやっかんな。
しっかど、覚えろよ!

●♪あお~げば とお~とし わ~が~しの おん~
(解説)
「あお~げば とお~とし」は「仰げば尊し」だ。これはわかるな!?
間違え易いのは、次の「わ~が~しの おん~」のトコだ。
実際、オレも子供の頃は「わがしのおん」=「和菓子のオン」だど思ってでな。
「和菓子の『オン』っちゃなんだべ?和菓子は『オン』でねくて、『餡(あん)』だべしたな
・・・なんて思ったりもしたもんだげんちょ、
「わがしのおん」=「我が師の恩」だど!

●♪おし~えの にわ~にも はや~ いく~とせ~
(解説)
ここで、わかりにくいのは「はや~ いく~とせ~」だな。
オレが子供の頃、ちょうど、松鶴家ちとせ(原町市出身) がブレイクした頃だったから、
「教えの庭」=「校庭」に「波屋・育とせ(はや・いくとせ)」っていう芸人さんが営業に来た!・・・っつう勘違いをしたヤヅも いだがもしんにぇげんちょ、
「いくとせ」=「幾年」だど!

●♪おも~えば いと~とし この~とし~つき~
(解説)
はで。だんだん難しぐなってきたド~、ホレ。
ここでのポイントは「おも~えば いと~とし」の「いととし」だべな。
なにしろ、このフレーズの直前では「いくとせ(幾年)」、直後では「この年月」って、どっちも「年」の話してっから、
「いととし」=「いと年」だべな。・・・意味は、よっく わがんねげんちょ、まぁ、昔の人は「去年」「おととし」の前の年のことを「いと年」って言ってだんでね~のがぁ~?。あるいは「おととし」の古語が「いととし」なんでね~の?・・・・って(大人になった今でも)思ってるような人が、多いんでね~べが?
んでも、ほの解釈は 全然、違ぁ~ど!!
「いと とし」は「いと 疾し」って書ぐんだど!
意味は「なんとまぁ~、早いことよ!」(相馬弁では「なんち、はぇ~ゴド!」だな)

●♪いま~ こそ わか~れめ
(解説)
このクライマックス部分が、実はいちばん重要だな。
「わかれめ」・・・「分け目」だの「ワレメ」ではなくて「わかれめ」だげんちょ、
「ここが、勝負の『分かれ目』だ」の『分かれ目』と同じ『分かれ目』だと思ってる人が多いと思うげんちょ、ホレとは違ぁど。
ここで、高校・古文を思い出してほしいんだげんちょ、
「係り結びの法則」ってあったべした。
係助詞「ぞ」「なむ」「や」「か」→ 結び(動詞)は「連体形」
係助詞「こそ」→「已然形」
・・・ってヤヅ。
この「係り結びの法則」の代表形が

「今、こそ 別れめ 」(今、まさに 別れの時だどハ!!)
・・・「こそ」だから「別れる」が已然形の「別れめ」になってんの。

●♪いざ、 さらぁ~ば
(解説)
これは、・・・直訳すれば・・・・「ほんじゃ!」だべな。


いざ、さらば!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////






【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だだわらし | トップ | 巨木の切り方、倒し方 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (チエちゃん)
2007-03-17 22:58:28
先程は、いきなりTBしてすみません。
そして、早速遊びに来ていただきありがとうございました。
こちらのブログは、人気ブログで見つけました。
私も、記事の中の登場人物の言葉に方言を使うようにしているんですが、イヤ~、難しい。
普段使っている言葉を書けばいいんだけど、それがなかなか文章にするのは難しい。
同じ福島県ということで、相馬弁研究所さんをさんこうにさせていただきたいと思います。よろしくです。

 子供の頃、歌ってた歌って、意味を勘違いしていたことって確かにありますね。
「君が代」で~いわおとなりて~ってとこ、「岩音鳴りて」だと思ってたんです。(笑)
返信する
Unknown (yuppy)
2007-03-17 23:22:20
所長さん、TBありがとうございます。

この歌は歳をとるほど、いい歌だったのね^^;と思います。
今年卒業した子は所長の後輩になりました(*'‐'*)
返信する
こんちは (マチルダ)
2007-03-18 08:16:35
福島の方言は相馬弁ていうんですね!

こちらで解説読ませていただき
「あいや~、そったら意味だったのか~
奧が深いべ~」
(←怪しい方言・・何弁??)
とPCの前で唸ってしまいました。

では、また来ます~。「ほんじゃ!」

返信する
Unknown (みかん)
2007-03-18 09:33:05
いっつも所長の解説・解釈っちゃ、んめーど思ってだげんちょ、今回はそん中でも最高ランクだな。
っつうが所長っちゃ、高校ンとぎは理系だったどな。
オラは係り結びの法則なんか、記憶の彼方だどハ。
返信する
お返事 (影武者所長)
2007-03-18 14:46:11
◆チエちゃんへ
>「君が代」で~いわおとなりて~ってとこ、「岩音鳴りて」だと思ってたんです

オレのムスメは 「コケの、む~うすう~ま~ああで~」の部分、「コケのムース」って お菓子だと思ってたらしいど。

◆yuppyさんへ
>今年卒業した子は所長の後輩になりました

・・・ひょっとして、仙台駅の東側さある学校であんめなぁい?

◆マチルダさんへ
>福島の方言は相馬弁ていうんですね!

いえいえ、福島県のごく一部(太平洋沿岸北部)の方言が相馬弁だど。福島県は広いがら、(同じ県内でも)微妙に違いがあっと。

◆みかんさんへ
>今回はそん中でも最高ランクだな。

んだべ!オレも我ながら、今回のは自信作だな。
時節柄、「あおげばとおとし」に触れてるブログ、いっぺあったがらな、いろんなブログ(作者が女性と判断できるものを中心に)トラックバックしてきたど。


※尚、作品の冒頭画像は、H町高校の校舎だど。

ほんじゃ!!
返信する
そっか… (yuppy)
2007-03-19 23:34:09
所長^^; そうかぁ、そこがあったか?
もっと北の寒いところでした☆彡

返信する
yuppyさんへ (影武者所長)
2007-03-20 12:16:27
>もっと北の寒いところでした

んだが!!おめでとうございます!
あそごは、冬は、なんだもなぐ寒いげんちょ、人情はみんな、あったがくて、いいトコロだど。

ほれにしても、yuppyさんのムスメさんも、もう ほんな歳がぁ~ハ。(3歳か4歳ぐれぇんトキのイメージしかねぇど)
まさに、「思えば、いと疾し この歳月」だしたぁ~。
返信する
こんばんは (ふみか)
2007-03-20 18:47:22
初めまして。
気づいたらトラックバックが…!
ありがとうございます^^
インフルエンザで寝込んでいたのですぐ気がつきませんでした;
返信する

コメントを投稿

調査・研究・考察・仮説」カテゴリの最新記事