東郷町議会議員 かどはら武志(日本共産党)

連絡先090-1835-5649
kadohara@joy.ocn.ne.jp
白鳥4丁目押草団地

6月議会も一般質問します

2012年05月18日 | 東郷町議会

 今日は東郷町議会の6月定例会でする一般質問の通告締め切りでした。
 締め切り時刻は15時、で私の通告の受付時刻は14時10分。いつもギリギリです。直したくても直せません。

 通告した議員は私で10人目でした。東郷町議会では一般質問は通告順に行うので、10番目です。私は6月8日(金)か11日(月)になると思います。21日の議会運営委員会で決定するので、改めてお知らせします。

 取り上げる項目は次のとおりです。

---------------

1.町の臨時職員の待遇について

2.外部委託された行政サービスの質の確保について

 質の高い行政サービスを維持するために、従事者の士気を高める必要があると考え、臨時職員と外部委託について取り上げます。

3.第5期介護保険事業計画について

 ①介護報酬の引き上げによる利用抑制について
  昨年度までと同じサービスをうけようとしても1ヶ月の利用限度額を超えてしまうため、うけることができない実情があります。その現状について聞きます。

 ②生活援助の時間短縮の影響について
 「1時間まで」から「45分まで」に短縮されたことについて聞きます。

 ③定期巡回・随時対応型訪問介護看護の整備の見通しについて
 需要と供給の両面から聞きます。

4.町内の商店と災害時の物資提供について協定を結ぶ考えは

 東郷町は、災害時の物資の調達について農協と協定を結んでいます。同様に、飲料メーカーとは飲料水の無償提供についての協定を結んでいます。

 同様な協定を、町内商店と結ぶことについて提案します。

 町内にある物資を確実に確保し、東日本大震災直後に起きた買占めを防ぐ効果があると思います。

5.がん検診をより受けやすくするために

 町指定医療機関で受けるのは、検診車で受けるよりも都合をつけやすいし、かかりつけ医で受けられるという安心感もあります。

 しかし高い! http://www.town.aichi-togo.lg.jp/jinji/koho/chousei/kouhou/kouhoushi/documents/12-13_1.pdf (胃がんは医療機関3200円、検診車800円)

 がん検診を受ける人を増やすために、複数の項目を受ける場合の割引制度を提案します。

 また、胃がん検診はバリウムの造影で行っていますが、内視鏡はどうかも提案します。

-----------------

 以上です。

 全力でがんばります。ぜひとも傍聴にお越しください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする