まーくんの小部屋☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

梅干し作りにチャレンジ! 塩漬け編

2008年07月13日 | レシピ

実は…梅干しに限らず浅漬け以外のお漬物関係って漬けたことがないんです
そんな私が今年は梅が大量に採れたこともあって、梅干し作りに初チャレンジ
途中経過ですがよかったら見てください。

あっ、大事な「梅の塩漬けの段階」の写真は撮り忘れています
文章だけですが、想像力を働かせて読んでくださいね

塩漬けの段階

★材料★
青い梅 好きな量
自然塩(我が家では太古の塩を使用) 梅の量の15~20パーセント
焼酎(消毒用と塩漬け用)

★作り方★
下準備として、
(1)梅干しを漬けるための容器の消毒をします。
  私は大きなプラスチックの密閉容器を使いました。
  消毒用のお薬も売っていますが、我が家はよく焼酎を飲むのでちょいと拝借(笑)
  まず、容器と重石蓋と重石を熱湯でざっと消毒を兼ねて洗います。
  きれいに乾かして(自然乾燥が待てなかったのでキッチンペーパーで拭きました)焼酎をたっぷり浸したキッチンペーパーで容器を消毒します。

(2)分量の塩を焼酎で湿らせます。
  梅に塩がまぶせるくらいの湿り方です。

=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

1・固くて青い梅を選びます。
  …といろんな本には書いてありますが自家用なので大小様々。
  おまけに少しぐらい黄色くなっててもOKかな(笑)


2・アクを抜くために真水に一晩浸しておきます。
  最近は暑い日が多いのであまり長く浸すと腐れやすいらしいので、夜寝る前に水に浸して、朝起きてから水切りをしました。

3・面倒なのと(笑)時間がないので竹串でヘタを取り除くなんてことはなし
  水切りもコンテナに入れて自然乾燥です。

4・梅が乾いたらいよいよ塩漬けです。
  下準備の段階で湿らせておいて塩を梅にまんべんなくまぶします。
  さすがにこの時は、丁寧に1個ずつまぶすような感じです

5・まぶした梅を消毒しておいた容器の中にすきまなく入れていきます。
  出来るだけきっちりとってくらいです(笑)

6・梅がなくなったら残った塩を全部容器の中に入れます。

7・梅の上に消毒しておいた重石蓋をかぶせます。
  そして梅の重さの2~3倍の重さの重石をのせます。
  重いけどガンバッ
 
8・これで塩漬けは終わり
  ごみや虫がつかないように、なおかつ梅が息を出来るように蓋をします。
  難しく考えないで
  私は新聞紙を利用しました。

9・1週間もしないうちに梅酢が上がってきました
  重石を半分に減らして赤紫蘇が出るまで待ちま~す。


☆白い梅干しがいい人はコレで終わり。
  土用の丑の日に天日干しをすればOKです。

・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆

ここだけのは・な・しの目次は → クリック

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空心菜の種まき | トップ | 梅干し作りにチャレンジ! ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レシピ」カテゴリの最新記事