ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています
実行・信頼 三上かずとし
木更津市議会議員「三上かずとし」のブログ
歩々清風・・・・紅梅
2008年01月31日
|
Weblog
庭先の
紅梅
今朝何気なく庭の梅の木を見ると赤い小さな花がついていた。写真がうまく撮れていないので何の花かと考える方が、居ると思う。そんな人のためにウグイスを一緒に撮ればよいとおもうが、まだいない。うちの庭の梅は、毎年紅梅が先に花を付けるが、白梅が咲くころにはウグイスも山から下り来るだろう。そしたら梅に留まるウグイスをカメラに収めます。泣くまで待とうしばらく。そしてもう一つ菅原道真 の「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな」ですね。
コメント
歩々清風・・・タヌキ
2008年01月30日
|
Weblog
富士見通り・・・タヌキさん
人の批判、悪口だけは、このブログでは記載しないようにしたい。「歩々清風の精神」に反する、より主体的で、より建設的な私の姿勢の取り組みの為に、このブログを使おう。そのように考える私であるので、この富士見通りのタヌキの家族の写真のコメントは、どう書いたらよいのか迷ってしまった。私は、今日気がつきましたが、看板の文字が見えません。この状態は、昨日今日の感じではないと思う。
「財源がない」からではすまないと思う。知恵を出して、ホスピタリティの精神で観光客に接しなければならないと思う。明日相談する市役所では、都市部?経済部?教育委員会?とタライ回しが予想される。官民連携の考えで、小さいこと、出来ることからコツコツと取り組んでみよう。
コメント
歩々清風・・・祈り
2008年01月29日
|
Weblog
祈り…平安と繁栄
請西の森の喫茶店にあります。『木更津市の平安と繁栄』の願いを込めご主人が彫り上げたとのことです。
コメント
歩々清風・・・・孫の台生活道路整備
2008年01月28日
|
Weblog
みんなで生活環境改善
1月28日午後6時より富来田孫の台集会場で2回目の道路整備のための会議を開きました。木更津市の『市道認定規定』に当てはまらず長い間手が付けられない状態でありましたが、説明会、検討会という内容で会議を重ねて,この度土地所有者も気持ち良く登記に協力してくれるという成果がえられた。これからは、人の庭を通行するということは、なくなるし、所有者は、税金は免除されます。2月中に路盤を整地し、3月に木更津市の資材支給制度でみんなが力をあわせコンクリート舗装工事をしましょう。と結論がでました。私が、現場監督です。
コメント
築地イオン開発工事
2008年01月27日
|
Weblog
築地イオン 進入路工事
久しぶりにハローワーク前交差点で注意深く工事状況を見てみるとご覧のように土手がほぼ撤去されていました。今までは、両側の植樹帯のレベルで土手と植樹がされていましたので、全く向こう側が見えませんでしたが、新日鉄構内が少し見えるようになりました。槌音がきこえてくるようです。商工会議所はじめ地元のソフト面の対応は完璧ですか?。この波を木更津市の活性化に生かさなくてはなりません。
コメント
歩々清風・・・・三峰講
2008年01月26日
|
Weblog
三峰講
地元下内橋では、過去に大火事が発生したことがあり、それを契機に有志により三峰神社の信仰に結びついたようである。講を組織した当初は、の全世帯が加入していたようであるが、今日では、半分くらいの状態であります。毎年、代参がお参りをしてお札を頂いてまいります。私もすでに、4回ほどお参りを経験致しております。今日は、三峰講の新年会であります。
コメント
広島
2008年01月25日
|
Weblog
平和を祈る 広島
呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」を見学してまいりました。戦艦「大和」の10分の1の模型や、戦局の悪化する中、2度と帰ることのない水上特攻として沖縄に出撃し、昭和20年4月7日、その途上で3056名の尊い命ととも沈没し壮絶な最期を遂げた「大和」の様々な資料がありました。現在の日本の平和と繁栄は、多くの英霊たちの犠牲によるものであり大切にしなければなりません。その後に、原爆ドームでも同じ思いを抱きました。頑張ります。
コメント
歩々清風・・・みなとまち
2008年01月24日
|
Weblog
みなとまち 呉
コメント
歩々清風・・・・羽田空港
2008年01月23日
|
Weblog
歩々清風・・・・羽田空港
広島県呉市に行政視察にでむきました。羽田空港で待合室に設置されていたPCで情報を収集をして飛行機を待ちましたが初めての経験でありました。今回の視察では、視察先で有意義に使いこなせるか心配でありましたが、カバンにPCを入れて参りました。しかし残念ながら「骨折り損のくたびれ儲け」という結果でした。ホテルや視察先の体制も十分ではありませんでした。時代の波に乗ってみようとした、チャレンジャー精神だけは、褒めてやってください。写真は撮り忘れあわてて携帯電話でとりました。
コメント
歩々清風・・・・・高齢者医療制度
2008年01月22日
|
Weblog
議員研修会高齢者医療制度
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新記事
歩々清風・・・・試食会
歩々清風・・・・墓地環境整備
歩々清風・・・・要望書提出
歩々清風・・・・からむしの葉
歩々清風・・・・道路の環境整備
歩々清風・・・・町中華
歩々清風・・・・納涼大会
歩々清風・・・・記録の必要性
歩々清風・・・・木更津市史
歩々清風・・・・視察報告書
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(2817)
undefined
(0)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
カレンダー
2008年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
ブックマーク
斎藤たかね
万葉碑の里
宇麻具多の山の学校
木更津の自然環境の保護です
近藤忍のホームページ
市議会議員
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について