out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

東北詣#2 ~秋田駒ケ岳#4~

2016-06-27 23:49:34 | 山登り in 秋田県エリア

2016年6月19日(日)
大焼砂から馬場の小路を望む

 憧れの馬場の小路(ムーミン谷)を満喫し、大焼砂まで登ってきました。 その時点で2時20分くらい。 CTでは1時間35分で八合目バス停に着けるのですが、この先まだタカネスミレもコマクサも撮りたい。 その他にも咲いているお花があるだろうなぁ、しかも大焼砂のザレは登りにくいよなぁ、と思うと 4:25のバスに乗るにはかなり厳しい気が。。。

 しかし、だ。 昨年のことを考えれば、ここは5時のバスに乗って帰れば良い話で、思う存分写真を撮って帰ろう!、と思ったわけですが、思う存分やってると5時にも乗り遅れそうな私なので、やはりここはマックス急いで行ってみる!w


 昨年はたくさんあったように見えたコマクサですが(暴風雨であまり見えてませんが)、今回は咲いている物はほとんど見られませんでした。


ここの個体は良く咲いていますが、まだつぼみも出ていないような物がほとんど。


その分タカネスミレは威勢よく咲いています。 
が、進む先が見えませんよ。(^o^;


谷底の馬場の小路もすっかり雲に隠れてしまいましたが、
雲は絶えず流れているので、時折その姿を見せます。


奥左が男岳、右が馬ノ背。
谷底には駒池と歩いてきたトレイル。


タカネスミレの群落がどこまでも続きます。


しかし、やはり横岳までの登りは非常に辛かった!
時間を気にしていたこともありますが、長い砂礫地の登りは本当にこたえました!


ようやく横岳。 
撮影していたとはいえ、CT40分のところ、一時間くらいかかってしまいました。


「でも、まぁ、いいわ。」とおやつタ~イム!
これも到着の日に駅前で買ったもの。 「焼きゆべし」と書いてありました。
「焼き?」という感じですが、これ美味しかった~!

雲が出てしまったので、今年も横岳、焼森辺りからの阿弥陀池周辺を望むことはできませんでした。
残念。。。


横岳から先の道、まだシャクナゲは咲いていませんでした。
そしてこの道、少し歩きにくい所があります。
えぐられた登山道、足元が見えない覆いかぶさるような木々、大きな段差などです。


木が近くに見えるのは良いんですけどね。


で、焼森到着。 まっ白。w
CT通りに着けて 3:30。 あれ。 いい感じ。
この先CT通り40分で八合目に到着すれば 4:10 で 4:25のバスに乗れる!


と、思っていたのに。


そうだ、そうだ。


ここにもシラネアオイがたくさんあったねぇ。








沢や桜もきれいなのだ。
でも、ほんとに早く行かなきゃ、と思ったのに。








そしてこれを撮ったのが 4:12。
もう間に合わない。。。と思うでしょ?

実はここからは既に八合目避難所の屋根が見えます!
4:25のバスに間に合いました~!!\(^O^)/


 アルパに戻ってきました。 山の頂付近にはやっぱり雲がかかっています。 最後まで晴れ、とは行きませんでしたが、素晴らしい一日でした。 
 電車で予約をして行くとなかなか日を選べませんので、この時期思い通りに行くことは少ないかもしれませんが、それでもなお再び行きたい気持ちでいっぱいです。 季節を変えて、もいいでしょうが、まだこの花の時期に見てみたい、乳頭山の方へも足を伸ばしたい、そんな気持ちが倍増してしまいました。

 できたら来年も行きたいなぁ。。。そんな気持ちのまま秋田駒ケ岳のレポは終了です。 長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

 でも、まだ続きます。m(_ _)m



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまとそば)
2016-06-28 21:17:44
今年は天気が良く一日楽しめましたね。
タカネスミレの群落~見事です。
秋田駒 (yosi)
2016-06-28 23:17:58
いいなあ~と何度もレポを読み返し。こんなレポを書きたかったなあと。
ここは良いところですよ。なんでこんなに花があるの!ってくらい。
また行きますよ。
やまとそばさん (Layla)
2016-06-29 23:32:14
今年は何とか楽しめました~。
それでも3日中1日ですからね。
確率低いです。w
でも、本当に良い所ですよね~!
yosiさん (Layla)
2016-06-29 23:35:48
那須でyosiさんのことは皆さんから伺いました。
やはり雨でしたか~。。。
なかなか難しい場所ですね。
雨が降ると暴風雨ですから。w
yosiさんは駒ヶ岳は二回制覇していますから、
あとは乳頭への縦走ですね。
楽しみにしています!!
Unknown (トレッキング)
2016-06-30 20:36:54
秋田駒ケ岳
ムーミン谷を満喫して大焼砂まで登ってこっれて最高な山旅でしたね!
今年は、素晴らしく天気に恵まれましたね。
秋田駒ケ岳車で行けるのかなと確認したところとても運転して行ける距離じゃないですね。
レポ見れば見るほど行きたくなります。
トレッキングさん (Layla)
2016-06-30 22:36:21
最高でしたよ~!
けど、せっかく新幹線で行ったので、もうひとつ山に登りたかった~!
でも、昨年の事を考えれば贅沢は言えません。
とりあえず、今年の駒ヶ岳は本当に良かったです!!

あまり天気予報も当てにはなりませんが、
この時期、宿も新幹線もそれ程混んでいないようなので、
直前まで予報を見て、ギリギリで新幹線に飛び乗って行くのも良いかもしれませんよ。

コメントを投稿