日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、5月16日は-90.47円、9,558.30円

2011年05月17日 06時17分33秒 | Weblog

しょく~ん、おはようございます
父が退院してきて数日
日がな一日寝ています
トイレへは自力で行ってますが
もう少し足を動かしてリハビリしてほしいんですが
でっけ~お世話ですか


さて、昨日の日経平均はマイナス引け、予想アタリ 
  55勝22敗15不参戦
なかなか上には行けないようで・・・

先物は相変わらずチマっと・・・
寄り9580S-9560C
5月トータル8テック抜き、2テック抜かれ
Lは買い、Sは売り、Cは利益確定、LCは損切りです)
*寄り前腐れポジションを提供してます希望者は捨てアドでメールを
***********tachibanaya1@gmail.com*****************

16日の日経平均株価は3日続落。
前週末の米でダウが100ドル強の下落となった。
下落基調にある商品相場の先行きやギリシャの財政問題などを背景に世界的にリスク性資産から資金を引き揚げる流れが継続。
日本でも警戒感が高まると朝方から売りが先行した。
円相場が対ユーロで上昇したことも重荷になった。
ただ、取引開始前に内閣府が発表した3月の機械受注統計で船舶・電力を除く民需が前月比2.9%増と市場予想(同8.6%減)を大幅に上回った。
東日本大震災の悪影響に対する悲観論がやや後退したこともあり、売りが一巡した後は安値圏でのもみ合いが続いた。
東電の福島第1原子力発電所の状況悪化に加え、政府が銀行に対し東電への債権放棄を要請する姿勢を示唆したことの影響を見極めたいとする投資家は多い。
ユーロ圏の財務相会合はギリシャ問題を議論する予定で、内容次第で市場の波乱要因となりかねないだけに様子見ムードも強かった。
東証1部の売買代金は1兆2280億円、売買高は18億147万株。
東証1部の値上がり銘柄数は315。値下がり1265、横ばい95。

昨日の米はダウ・ナス共にマイナスで引けました 
ズルズルと落ちて行くんでしょうか・・・

とユ-ことで、勘兵衛の予想はマイナス引け
今日のところはこんなもん、

はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で