Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

トヨタに学ぶ「日本型雇用の守り方」

2009-11-01 08:39:08 | 人事
そうきたか、という印象だ。
トヨタが一年目の新人を製造ラインに配置するらしい。

トヨタは現在、期間従業員の採用を再開して生産ラインの繁忙に
対応している。ただ10年春以降の需要が見極めづらいため、
期間従業員の採用を増やす代わりに新入社員を一時的に工場に
応援要員として派遣することにした。
新入社員は9月まで工場や販売店で研修していた。


製造ライン研修というのは(事務系は含まない等の違いはあれど)大手メーカーなら
どこでも見られる。今回はそれを全新人にし、期間も三ヶ月と拡大するものだ。
ちなみに僕も長野でシリコン洗ったことがある。

トヨタとしては、プリウスの需要増が財政出動による“先食い”であることを
良く理解しているのだろう。本来なら期間工や派遣と言った非正規雇用で対応する
のだろうが、数ヵ月後に解雇すれば、また盛大にバッシングされるのは目に
見えている。実際、某政党などは手ぐすね引いて待ち構えているはずだ。
そんな罠にのこのこ飛び込んでいくほどトヨタはバカではない。

大卒総合職を製造現場に回すことに違和感を感じる人も多いと思うが、終身雇用
を前提に、あらゆる職をローテさせるのは日本型雇用のお家芸だ。
重要なのは「トヨタの正社員」という身分であって、
「何の仕事をしているのか」ではない。

そういう意味でも、今回のトヨタの対応は実に日本らしい雇用対策である。
椅子に座っていない人間にとっては、何の慰みにもならないだろうが。

以前、安易な規制では失業率は改善せず、せいぜい正社員の残業が増えるだけだと
述べた。かわりに新人の研修期間が増えたわけだ。
新政権は、ついでに「新人のライン研修禁止」という法律も作ってみてはどうか。

最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日産、いすゞ・川重から生産要員を百数十人受け入れ (TK)
2009-11-01 09:58:14
このURLのニュースも、派遣切りのバッシング回避が目的なのではないでしょうか??
守られるのは既に席に就いている正社員だけで、
席についていない人には何の恩恵もまわらないですね。

安易な派遣切りバッシングが、弱者を更に苦しめたわけですね。
返信する
不景気の時は。。 (山田祐太)
2009-11-01 10:20:51
新卒をラインに配置、これは不景気時によくある光景です。僕は7年前、2か月ほどラインで研修しました。ただ翌年は会社の景気が悪くなったので、1つ下の後輩達は現場研修が半年から1年程度に伸びていましたね。

意気揚々と入社した人たちは“肩透かし”を食らうでしょう、ただ30過ぎた事務系の人を現場に配置はなかなか難しい(いろんな意味で)、雇用の調整弁としては使い勝手が良いですからね。

ただ、個人的には1年が限界だと思います。新卒でバリバリ仕事を任せられる業種も多いので、雇用を守る囲い込みが、かえって人材が流出させる可能性があると思います。
返信する
またミスマッチ論って浮上するかな? (山田)
2009-11-01 10:30:10
製造業派遣禁止により75万人派遣労働者がいるなかで正社員への切り替えが5%、(偽装)請け負い契約への切り替えが10%、無事に他の業種にありつけた人40%、あとの45%が失業者、生活保護。75万×0.45=337500人が失業し、生活保護になります。
かなり適当な試算だけど、この悲惨な惨状を見て左派系の人らも根本的な問題に気付くかもしれない。
返信する
Unknown ( )
2009-11-01 10:38:42
派遣を雇わなければ誰も首にならない
トヨタも叩かれない
いいことずくめですねw
返信する
日本企業の経験は (???)
2009-11-01 11:53:51
転職市場では全く評価されませんからね。人事一筋何十年とか経理一筋何十年とか営業一筋何十年という人材は本当に稀で、ローテーションで数年置きに次々とポジション変えられる総合職が大半のため本当の意味での専門能力は身につきません。その反面いろいろな部署を経験するため社内での調整能力というものは身につきますが、そんな能力は社内でしか役に立ちませんからね。

終身雇用制であればそれもいいのでしょうが、終身雇用制が崩れ始めている今の時代では非常にリスクの高い生き方だと思います。
返信する
Unknown (ZG)
2009-11-01 12:00:17
シリコンを洗ってたのかね,ウエハーでしょ、文章は経験者は語るで説得力はあるけど、法学部ならではですな。経験に勝るものは無し、血と成り肉と成り
瓢箪から駒の可能性もある訳で、民主党政権にお礼を言うことに、外国であるかもね。
返信する
先送り (Ts)
2009-11-01 12:50:11
これを以て
「日本的経営は人を大事にする」とか
「トヨタを見習って雇用を守れ」とか
いう愚か者が益々湧いてくるわけです。

このような新人養成手法で出来上がるのは「トヨタ向きの人材」であり、トヨタの存続しだいで価値が上下する有機物ロボです。

こうして出来上がったロボを会社が抱えられなくなったら雇用調整助成金(=赤字国債)の出番です。何のことはなく、借金で当面食いつなぎあとから請求書が回ってくるシロモノです。


財界と連合は「自分の報酬は、本源的には自分の付加価値しかない」ことも理解できなくなってしまったんですかね。
返信する
Unknown (山田)
2009-11-01 13:37:56
派遣規制して得する人って結局誰もいないのではないですかね?民主党、社民党は労働経済を理解していないので、後でしまった!と後悔するでしょう。
十年後に規制緩和されて、外部労働市場に放り出されて自分のスキルだけで食っていける人ってどれだけいるのでしょうか?「本質的にはマックのバイトと変わらない」のですから。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-11-01 13:47:04
>シリコンを洗ってたのかね,ウエハーでしょ、
ウエハーって純度99.99999...%のシリコンでは?

鉄系の合金でも「鉄板」と言ったりするのに比べれば普通だと思います。
そも純度100%の鉄で出来た鉄板などないわけで。
返信する
Unknown (JKK)
2009-11-01 16:38:19
“利益の先食い”にしても今雇用されて景気が上向いたときに解雇されるほうが次も探しやすいだろうに。
派遣バッシングのせいでエコカー減税でこの不況期に生まれるはずの雇用が失われた、ということかな。
返信する