Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

無縁死の裏には全体主義のリスクがある

2010-02-10 15:30:53 | その他
先月末から、秋葉原通り魔事件の加藤の公判が始まっている。
事件後、会ったこともないのに勝手に「改革が悪い」と便乗していた政治家や活動屋もいたが、
出てくるのは「ブサイクに人権は無い」といった個人レベルの疎外感だけだ。
会社からも疎外されたじゃないかというロジックはおかしい。
雇用に“愛社精神”とか“家族意識”なんて気持ち悪いことを求めるのは一部の日本企業だけだ。

この手の疎外感は、誰でも一定程度は感じているはずだ。会社や学校はもちろん、地域に親しい
人間がいない、家族とも疎遠、というか家族がいないetc...
もちろん、普通の人なら暴発する水準まで鬱積することはない。大なり小なりある多くの感情の
一つとして消化していけるようになっている。

ただし、特定のイデオロギーがあれば話は別だ。それは日常に存在する疎外を、暴発する水準まで
引き上げてしまう。

本書も述べるように、ジハードの聖戦士たちの多くは、中流以上の家庭に育った若者で、911テロの
実行犯にはヨーロッパ育ちの若者が多く参加した。西欧社会の中で彼らの抱く文化的、宗教的な
疎外感に「これは聖戦であり、天国へのチケットである」という誤った教義が加えられたことで、
暴発水準が下がってしまったわけだ。
つい40年ほど前に「革命なのだから殺人も正当化される」といっていた連中が出現した日本人も、
あまり他人事ではない。

むしろ、地域や家庭というコミュニティの崩壊が進み、“無縁死”が話題になるくらいだから、
そういう他者からの“救い”が受け入れられる余地は大きいのではないか。

さすがに左翼はもうないだろうけど、全体主義はありえると思う。
亀井さんはもう年なので無理だけど、もうちょっと若くてカリスマのあるリーダーが登場すれば、
若者の疎外感を膨大なエネルギーに結集してしまうだろう。

考えてみれば、いまどき市場経済嫌いで(郵貯国有化という)統制経済好きの現政権も、
立ち位置的にはそんなに遠くではない。隷従への道は案外と近くにあるような気がする。


最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たこはち)
2010-02-10 16:19:11
亀井さんは、全体主義国家に向いてますね。日本な政治システムが安全なものでよかったです。彼の発言を聞いてると恐い。
失礼ですが城さんがイスラムのような教養あるトピックを出してくれると新鮮ですね。これからも雇用を軸に他分野とも関連を持たしていける、または他分野からの引き出しが増えると言論人としての評価も上がりますよ。この辺は40代を迎えるに当たっての課題ではないでしょうか。

返信する
Unknown (かん)
2010-02-10 16:46:19
全体主義よりも宗教の時代が来るのではないか。
創価学会が大きくなったのは高度成長時代、寄る辺のない都市部の母子家庭などに広まった。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-02-10 17:13:53
>亀井さんはもう年なので無理だけど、
>もうちょっと若くてカリスマのあるリーダーが登場すれば、

去る2月2日、日比谷公会堂の保守決起集会に参加した者ですが、
条件に該当する政治家、論壇人はそこにはいなかったというのが
僕の認識でした。大衆組織の登場と今後の推移は注目に値すると思います。
ちなみに今は中道全体主義の立場を支持しています
返信する
Unknown (城さんと同学年)
2010-02-10 17:24:28
格差が広がり貧富の差が拡大すれば全体主義的な思想は貧民層から支持されるでしょう。冗談抜きでネオナチ思想が日本に根付いてもおかしくはないでしょうね。ただ今の所、日本では失業者が街にあふれ犯罪が急増している状況では無いので今後10年ぐらいは暴発殺人のようなものが続発することは無いと思います。ただ10年以上先は人口のコブである団塊世代が70代になり医療費の莫大な増大で国債消化もままならなくなり金利急上昇、大型倒産続出、大量の失業者が街ににあふれる等の過程を踏み自暴自棄犯罪は間違いなく増加するでしょうね。これからの10年、20年先は日本の衰退を目の当たりにすることになり私たち自身が自爆犯罪の被害者になる可能は十分あるんじゃないのかな。
返信する
Unknown (epi)
2010-02-10 17:28:39
>考えてみれば、いまどき市場経済嫌いで(郵貯国有化という)統制経済好きの現政権も、立ち位置的にはそんなに遠くではない。

金融危機までのカジノ資本主義がやりすぎだったという反省から、「経済への規制強化&自国経済の保護」というのが世界的な関心事になっています。
行き過ぎからの振り戻しとは言え、1920~40年代に辿った「世界恐慌→保護貿易の台頭→経済ブロックの成立→ブロック間の利害対立→戦争」と言うルートを再び進むことは避けて欲しいですね。
返信する
Unknown (若者)
2010-02-10 17:40:00
あれ、ネトウヨというか、ゴーマニズム宣言とかはそういうことじゃないんですか?(笑)
返信する
Unknown (ジェルネイル スクール)
2010-02-10 18:53:24
無縁死怖過ぎる・・・
返信する
Unknown (JFK)
2010-02-10 19:07:25
文化大革命もカンボジアも案外そんな感じで発生したんでしょうかね・・・?
返信する
今のところ適材はいない ()
2010-02-10 21:27:24
左派はもう完全に老人のママゴトなんだけど、右派もどうかな。ネットウヨク的な人って実社会ではみたことないし。

>去る2月2日、日比谷公会堂の保守決起集会に参加した者ですが、

あ、タモガミさんがいたか。でも論文読んだ限りだと、こっちは高校生の読書感想文って感じだったな(笑)
返信する
Unknown (ライムライト)
2010-02-11 00:10:31
今回の論点とは外れますが気になったので。

>雇用に“愛社精神”とか“家族意識”なんて気持ち悪いことを求めるのは一部の日本企業だけだ。

とありますが、“愛社精神”とか“家族意識”ってそんなに悪いことなんでしょうか。
単独で考えればそこまで悪いことではないと思うのですが・・・
もちろん、強制的に求めたり、悪条件のもとでの精神論なら最低ですが、
働いている人間が自然とそう思える組織は強いと思いますけどね。

城さんの求める世界とは違うのかもしれませんが、インセンティブに頼らない、
モチベーションのあげ方の一つかな~と考えていたので、つい聞いてみたくなりました。
返信する