goo blog サービス終了のお知らせ 

Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

一刻者 中谷巌

2009-10-30 17:44:51 | その他
コレを見て思わず笑ってしまった。
むしろこの人はこだわってないんじゃないかとか、そういう疑念は触れずにおいても
思わずクリックさせてしまうセンスはいい。飲まないけど。



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じろう)
2009-10-30 18:02:30
経済学は分からないので、正確には言えないのだが、中谷氏は変節者ではないのか?
ほとんど半生をかけた学問が、そんなに変ってしまうのか? よく分からない。
この人が雑誌に書いた懺悔文はとても学問的なものには見えなかった。
これでは信用できない。

しかし、時流には乗ってる。新自由主義、市場原理主義、竹中・小泉が悪い。アメリカの金融資本主義は破綻したというのが今の時流だからだ。
しかし、市場主義は死んでないし、アメリカの金融機関もよみがえっているじゃないか。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-30 19:54:48
 盛大に笑いました!

 企画者狙ってた?!(笑)。
返信する
頑固なこだわり (猪口冷斗)
2009-10-31 10:55:36
 まぁ、「頑固」も「こだわり」も、そもそもは悪いことを表現する言葉なので、そういう意味においては拘っていないのでしょう。
 磯崎さんのブログでは「気まぐれシェフの気まぐれ料理」なる用語の考察、つまり「気まぐれ」がウリの言葉であるのなら、もし気まぐれでは無かったら消費者に嘘を付いたことになるとか、いろいろと考察されていました。(もちろんジョークですが)
 なお、残念ながら私は(動画閲覧の)クリックしませんでした。
 個人的には「あれ?まだブータンに永住してないの?」と思っただけです。(笑)
返信する
いちがい (げん)
2009-10-31 10:57:27
私の地方では
頑固者のことを「いちがい」
と言います

良く言うと自分の信念を貫き通す人です

「いちがい」は「きちがい」よりも悪いといわれることもありまして良くも悪くにも使われます

宗旨替えできるのもひとつの才能ではないでしょうか
返信する
これはびっくり! (zaizeno)
2009-11-01 01:12:31
いやはや、よりによって、あの中谷氏をこういう広告に起用するとは!
そして、それを当人が受けるとは!
びっくりですなぁ。
返信する