goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅりりんのめげずにいくのだ*

ドールハウスやちっちゃいもの、ガーデニング、手芸など趣味や日常を中心に時々思い出わんこも登場します。

猫ちゃん

2012-06-21 19:00:32 | 徒然日記

3週間ほど前から突然お隣さんのカーポートに現れた猫ちゃんがいる。

この猫ちゃん、まったく何処へも行かずにお隣のカーポートにいるのだ。
たまにおむかいのカーポートに移動するくらい。
お隣は留守だし、ここは誰も追い払うような人もいないのでいついたという事もあるかもしれない。
この辺に捨てられたのかそれとも何処からか流れてきたのかしらないけれど・・。

ガリガリに痩せていて、歯も無いが、人にはとてもよく慣れている。
鼻が悪そうで青っ洟を出している。
多分ウィルス性の鼻炎かなにかに感染しているのだろう。
どう見ても「歳をとって、病気になって、捨てられました。」以外の何ものでもない・・・。
長くはなさそうに見える。

でも食欲だけはものすごくある。
歯がないのも、あまりの痩せように試しに煮干しをあげてみたら私の指にまで一緒にがっついてきたからわかったのだ。

野良猫ちゃんは他にもいるがみなあちこち歩きまわっているし、一定の距離より近づけば逃げるし、
それなりに食べ物も確保出来ているのか毛なみもよくそれなりの体型を維持しているので
積極的に餌をあげるとかあまりかかわることはないし、かかわらないようにしている。

でもこの猫ちゃんは餌を探して動き回る体力はもうなさそうだ。
食べられなくなったのならある程度仕方がないとの思いもあるけれど、
食べられるのに飢えで死なせることはしたくない。
食べられるうちはお腹いっぱい食べさせてやりたい。


禁断の餌やりをはじめてしまった・・・。


ご飯をあげる時は一応いるかどうか確かめてから持っていく。

小雨の降るある夜のこと。
いつもの場所にいないので「どこかにいったのかなぁ?後でいたらあげよう。」と
とりあえず回ってきてた回覧板を角のお宅まで届けに行った時、
ふと見ると猫ちゃんが角のところにぽつりと座って通りの方をじっと見つめていた。

「なんで濡れながらそんなとこに座ってるの!」と声をかけると
気がついてニャーと言って追いかけてきたのですぐご飯をあげた。

なんであんな角のところで通りの向こうをずっと見つめていたの?
まさかあんた、飼い主が迎えに来てくれるのを待っていたんじゃないよね・・・?

もちろんそんなのは全部私の妄想にすぎないけれど、
こんなになれっこいことからして、それなりに可愛がられていたのだろうと思えるし、
飼い主が恋しいだろうとも思う。


歳をとって病気になった仔を捨てるなんて、お前が捨てられてしまえっ!と思っていた。
でも、心あるなら、迎えにきてやれよう・・・。
探しにきてやれよう・・・。
最期まで看てやれよう・・・・・。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実験道具~試験管 | トップ | ネコさんの小料理屋⑨ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あやけい)
2012-06-22 12:22:45
家から100メートル離れた駐車場でも野良らしいネコの親子がいます。
よく似たトラの母ネコと子ネコ2匹。
母ネコはガリガリで、子ネコの1匹は目がグズグズしている。
5メートルぐらい離れてじっと見たけど、生後2カ月ぐらいの子ネコは野良教育が徹底されているらしくちょっと動けば逃げちゃうの。
道路には車が頻繁に通るし、どうか轢かれませんようにって願うしかない。

別の近所では野良猫にえさをあげているようだけど、飼いネコではないので避妊手術などはしていない。
家の中にも入れないから台風の日なんてどうしているんだろうって思う。

ネコは大好きだからいずれ(夫が軟化したら)飼いたいと思うけど絶対に室内飼いにするつもり。
自由がないって言う人もいるけど外に出すリスクを考えたらゾッとする。

動物を飼うってことは命の責任を持つということ。
栄養のバランスが取れた食事や高い治療費だって負担しなくちゃいけない。
軽々しく飼えないって思うからまだ我慢している。
ペットを亡くした時の喪失感は何年たっても思い出すとつらい。
でも一緒にいた楽しい時も永遠に心に残っている。

じゅりりんさんがつらい思いをしないように願います。
またそのネコちゃんも。
返信する
Unknown (ゆり)
2012-06-22 14:49:44
捨ててしまう人は私も「同じ思いをすればよい!」と思いますね
因果応報・・・ひどいことした人は、ひどいことがかえってくるはずと信じています(><)

私はあまりかわいそうな捨て猫を見てないので
(野良でもどこかでご飯もらったり、お庭で寝ていたりする)それなりに自由を楽しんでる猫がおおです
でもそういう猫いたら、私もえさあげますね~
しかも私の場合、猫好きのためきっとつかまえて病院連れていって、隔離しながら家で飼うかも(^^;)
ふくちゃんにうつる病気じゃなければ買飼いますね~
でもそんな性格なのに、かわいそうな猫に会いませんね~できたら会いたくないとは思ってますが
こればかりはどうなるかわかりませんものね
じゅりりんさん、大変ですがご飯だけでも少しあげてください(;;)お願いします・・・
返信する
Unknown (urutemi)
2012-06-22 20:12:47
ワタシもお願いします。
じゅりりんさん、そのネコちゃんにゴハンをあげて下さい・・・
野良猫ちゃんの餌やりについてあれこれ言われてはいますが、消えそうな命がそこにあったら見捨てるなんて出来ませんよね。
通りで飼い主が迎えに来てくれるのをもしも待っているのなら、あまりにも不憫ですね。
人馴れしているってことは飼われていたってコトですものね。
その飼い主、許せません。
返信する
Unknown (パピヨン)
2012-06-22 20:55:11
一度飼ったら最後まで面倒みて欲しいです。
本当に迎えに来てくれると良いのにね。

自分の責任を誰かに押し付けていると自覚して欲しい。
捨てられた子全部面倒見るなんて出来ないし・・・・
ジレンマで辛い思い出が残ります。
じゅりりんさん大丈夫ですか。
返信する
あやけいさんへ (じゅりりん)
2012-06-23 21:19:01
そうなんだ。先日の台風の日は気が気じゃなくて・・・
でも上手いことやり過ごしたみたいで朝には濡れもせずいつもの調子でいてホッとした・・。
先日は旦那が橋の下にいたとかいって3匹の仔猫を写真に撮ってきて、
橋の下なんて飼い猫のわけがない。
やっぱり1匹は目がぐずぐずし始めていて・・。
野良ちゃんには一線を引くようにしている。
全てをうけ入れていったらキリがなくなってしまう。
片っぱしから保護して面倒を見ている方々は本当んにすごいと思う。心から尊敬する。
私はそこまで心の深い優しい人間じゃないんだ・・。
地域猫としての活動もあるけど、あれはいいよね。
ちゃんと避妊もしてやってさ。
カーポート猫ちゃん、お腹を満たしてやることしかできないけれど、
この先どうなるかわからないけれど・・・。
ご近所に猫好きおばさんがいて、どうやらその人からも時々餌をもらってるみたいなの。
ドライフードの食べ残しがあったわ(^^)
ちょっとほっとした。
返信する
ゆりさんへ (じゅりりん)
2012-06-23 21:32:37
猫好きの人というのは結構いて、
野良ちゃん達も何処かしらにそう言ったスポンサー?がいるらしい(^^)
カーポートの猫ちゃんにはどうやらご近所の猫好きのおばさんも
時々ドライフードをくれているみたいで、ちょっと安心しました。
ただ私始め病院にまではなかなか連れて行けない・・。
ゆりさんのような方だったら猫ちゃんももっと幸せだったのに・・・。
カーポートの猫ちゃんの鼻炎はうつる病気。
私はせめてお腹だけは満たしてあげるよ。
返信する
urutemiさんへ (じゅりりん)
2012-06-23 21:46:36
好きで野良になったわけじゃないんだものね。
一緒に生活していた仔を捨てられる気持ちがわからない。
そういう私もお腹を満たしてやることしかできないけれど、
保護をしてすべての面倒をみて活動されている方々を本当に尊敬します。
餌やりは別にとがめる人はいないけど一応誰も見てなさそうな時にあげているの。
バレバレなんだけどね(^^;
どうやらご近所の猫好きのおばさんも時々餌をあげてるらしく、
ドライフードの食べ残しがあったわ(^^)
一時の酷い痩せようからちょっとお肉がついてきたみたい。
返信する
パピヨンさんへ (じゅりりん)
2012-06-23 21:54:03
本当に迎えに来てくれたら猫ちゃんはどんなに喜ぶかしら!
飼い主さんは胸が痛まないのかしら・・・
「迎えに来いよ」と日々念を送ってるわ。
そうなんだ、捨てられた子を全て受け入れていくことなどできない・・
だから野良ちゃんには一線を引くようにしているの。
次々保護されて面倒を見ている方は本当にすごいと思う。
返信する

徒然日記」カテゴリの最新記事