松本市少年ソフトテニス教室

 松本市およびその周辺地域の小・中学生を対象に活動している阪西淳一のブログです。
興味があればお気軽にお越しください。

その練習は何を狙いにしているか。それを考えて練習しよな。

2018年04月27日 21時40分32秒 | 日記
 今日の扇子田2会場で最初の20球練習の時に話したけど、どこにボールを投げるか。それが大事やで。コーナーとセンターマークをめがけて投げると、練習者がちょうどサイドステップを入れて動いて打てるようになる。これがフットワークを使ってボールを打つ練習になる。練習者が上級者やとテンポをはやめる。初心者やとゆっくりボールを出す。そんな球出しができると練習者がはやく上達するで。基本ボレーにしても、試合にしても、その練習で何を狙ってるか。これがわかって練習する。これが上達の秘訣やで。


連絡です
 来月(来週)の教室は予定が変わっています。注意してください。
 5月2日(水)は扇子田2会場です。 3日(木)、4日(金)は教室はありません。第5週の30日((木)、31日(金)に実施します。
 30年度前期の予定表をもらってない人は阪西まで。よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コートは練習するところ

2018年04月26日 21時46分31秒 | 日記
 今日の浅間会場で休憩の時、コートに座り込んで話してる姿があったけど、これはあんまり感心せえへんで。コートは練習するところであって休憩する場所と違う。そういう意識を持って行動したいね。座りたかったらコートの外に出て座る。座る場所はいっぱいあるで。そんな習慣をつけよな。
 今日話したけど、浅間会場は他の会場に比べて、休憩の時、休憩してる子が多いね。休憩やから休憩して何が悪いねん。と思うかも知れへんけど、いまの時期、そんなに暑くないから疲れも少なかったら水分補給したらすぐに練習する。やらされる練習よりやる練習。自分から進んで練習すると上達が速くなるで。そうはいってもほんまに疲れてる時は休憩やで。自分の身体と相談しながら練習していこな。休憩の時に乱打をする時は必ず違う学校の子とやる。コミュニケーションを取って練習。これがええで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が一番

2018年04月25日 21時48分00秒 | 日記
 今日の扇子田1会場は人数の割に、声が小さくて全体に元気が足りない感じやったね。練習は明るくて元気な声が飛び交う中でやると上達が速くなるで。雰囲気が大事やね。ボールを打ってる選手はもちろん。次にボールを打つ選手や球拾いをしてる選手。全ての人が元気な声を出して練習してる風景と、誰も声を出さんと練習してる風景。どっちが楽しいと感じるか。どっちがうまくなると感じるか。答えは明らかやね。ええ雰囲気で練習しよな。
 「ボールあと5球でーす。」「集合してくださーい。」「こうたーい。」などと声がかかったら、必ず「はーい」と声を出して返事をしよな。人の声で代用せんように、自分の声で動こな。これは基本やで。聞こえてますよ。分かりましたよ。と知らせることになるし、何より雰囲気が良くなる。必ずやろな。 元気が一番や。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み時間(休憩)をどう過ごす?

2018年04月20日 22時33分43秒 | 日記
 今日の扇子田2会場もそうやけど、最近休憩の時に練習する姿がよく見られるようになって来たね。休憩やから、水分補給してベンチに座ってゆっくりしててもええんやけど、水分補給したら(水分補給せんでも)すぐにサーブを打ったりして練習する姿がよく見られるようになって来たね。ええこっちゃで。自分から進んで練習する、これが上達する秘訣やで。やらされる練習は限界があるね。楽しく進んで練習する。これがええね。学校の部活の練習は時間が限られてるから、ファーストサーブだけ時間をとってやるということは少ないと思うけど、サーブこそ自分一人でできる練習。どこかで時間をとってやっていこな。テニスコートがなくても練習はできる。常に前向きな気持ちで練習しよな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分でアウトのジャッジをしない

2018年04月19日 21時46分24秒 | 日記
 今日の浅間会場は修学旅行等で人数がちょっと少なかった。最後に5ゲームで試合をやったけど、みんな結構ええ感じになってきたね。小学生もちゃんと試合になってきたし、一月前までまだ小学生やった中1も中学生(2、3年生)と対等に試合ができるようになってきた。ええこっちゃで。
 今日の試合で、アウトかセーフか微妙なボールをアウトと判断して返球でけへんかったり、アウトと思ったら(ほんまはどうか分からへんけど)追いかけへんかったりというようなことがあったね。選手はイン、アウトのジャッジをしない。これが大事。全てのボールはインやと思って追いかけてワンバウンドで返球する。これを常にやってると、ギリギリに入って来るボールに対しても対応ができるようになってくるで。大会で審判がミスジャッジすることはよくあること。どんなボールでも必ず相手コートに返球することを心がけて試合をしよな。練習の時から全てのボールを返球する。この心がけが大事やで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする