自分でも気づかない、新しい自分発見の旅
Midnight Stone...
語り継がれる

実力が常に全て発揮されるというのなら、
多くのスポーツ大会の魅力が失われてしまう。
多くの可能性を信じて強者に向かって挑む気持ち、
そこに物語が生まれるから感動は語り継がれるのだ。
コメント ( 0 )
6月も暑い

去年もこんなに暑かったかな?とフォルダを見てみたら、
暑くてへろへろだった記憶が浮かんできた。
この後、電車で移動してラー店に向かったけれど、
せっかくの旨ラーも数%ダウンに感じられたっけ・・・。
コメント ( 0 )
そんな月

生活スタイルが少々狂っていて、
どうも出掛けたい欲が上がらない。
まぁ、天気も良くない事もあるのだが・・・
ぐだぐだと過ごす一日はもったいない気もするが、
どきどきと祭典映像を楽しめるのは贅沢な感じもする。
そんな月もあってもいいさ。
コメント ( 0 )
スイッチオフ

昨夜はほとんど寝ていないまま飲み会へ。
家に戻ったのは0時前頃かな・・・。
それからブVSポを見て・・・
あんまり眠くならなかったけど、
寝た方が良いよなぁ~と布団に入ったらスイッチオフ。
約9時間ほど寝てしまいました。
コメント ( 0 )
灯り

気持ちの良い寝不足だな。
始まる前までは生あくびも出たけど、
始まってからは眠くもならなかった。
なんとなく試合開始前に窓の外のビルの灯りを眺めると、
1つ2つぐらいしか灯りが点いていなかったけど、
ハーフタイムに眺めたら5、6つに灯りが点いていた。
今日は寝不足の人も多いだろうなぁ。
そんな日に飲み会が入っている。
寝不足だけど気分の良い集まりになるかな?
コメント ( 0 )
シップ

一流と呼ばれている選手が言い訳ばかりしてると、
本当に一流なのだろうかと思うときがある。
技術は二流でも正直で謙虚な選手の方が、
スポーツマンシップを持っている。気がする。
コメント ( 0 )
交流

真新しい写真も無いので、また古い写真を・・・。
映像で映し出される街並み、治安、経済、
そういう表面的な報道だけじゃなく、
せっかく祭典が開催されているのだから、
もう少し良い部分というか文化というか、
そういうのを伝えるのも必要なのでは?と思ったりする。
写真とは関係のないことです。
単純に開催国として終わらせるだけじゃなく、
良く知られていない部分を伝えること。
それが、お互いの為に繋がるのであれば、
交流の意味合いも深くなるような気がする。
コメント ( 2 )
« 前ページ |