goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

水海


意外と気に入っているディドリームを濃くしたような色調。
曇天の淋しい光景が物語風に・・・見えないか・・・。

コメント ( 0 )

かんばん


それらしい看板のボート乗り場もあれば、
劇画タッチの熊とキツネが描かれた乗り場もあった。
ボート乗り場に熊とキツネの絵・・・なぜ?
各地の面白看板写真を撮るのも面白いかもなぁ~と思うけど、
それメインで撮ろうと構えたことは無いような・・・。
コメント ( 0 )

きらきら


ちょっと前から趣味悠々で鉄写をやっている。
鉄写というものには特に興味がないのだけれど、
番組の中盤に講師のカメラマンの方が、
昔撮った写真を語るコーナーがあって、
それを説明している時の表情がとってもいい。
子供が喜んでいるような顔をして1枚2枚を語るのだ。
計算して、考慮して、苦労して撮った会心の・・・
現像するまで分からない「撮れた感」が思い出にもなって、
あんな表情を生み出すのかなぁ~
コメント ( 2 )

それなりに


5年ぶりぐらいに映画を観に行ってきた。
小さな映画館だったけど、原作本を去年読んだばかりで、
頭のイメージと映像のズレや調和があって、それなりに楽しめた。
コメント ( 0 )

余韻


もう1週間経っているのか・・・。
今週末はあまり動き回らずに休養デーかな?
天気が良かったので少しぶらりと出てきたけど、
カメラも持たずに昼飯食べて帰って来ただけ。

もう少し旅の余韻を味わいたい感じで、
撮ってきた画像を眺めては、ん~♪と楽しんでいる。
コメント ( 0 )

占有感


早朝5時に山からチャリで下り始め、
ひたすらまっすぐな道を走る。
すれ違った車は5台程度、バイク1台、散歩してる人2名。
基本的に路上には前も後ろも人影が見えない状況。
なんともいえない占有感を味わった。
コメント ( 0 )

ぶらり


カメラをぶら下げて船内を散歩。
それぞれの時間がそこにあり、
それぞれの物語もそこにある。
こういうぶらり歩きにEーP1は最適だな。

今回一眼レフで撮った写真のほうが枚数は多いけど、
より多くの場面を刻んだのはEのほう。
ますます、このカメラが気に入ってしまった。

いずれ性能も良くなるだろうし、
大手も参戦するかもしれない・・・。
今使っている一眼レフが動かなくなった時に、
僕は新しい一眼レフに手を伸ばすのか・・・?
レンズがあるか・・・。でも分からないなぁ。

「上手いね」と言われたい?
「楽しそうだね」の方が良くない?
コメント ( 0 )

旅のつづき


いつもの大きさじゃイマイチ伝わらないので大きい画像

昨日、家に着いたのはお昼前。昼前に帰宅する旅は初かも?
なんとも不思議な感覚で、相方は旅の洗濯物を集めている。
僕はひと休憩した後、カメラを持って事務所へ。
写真データをコピーして、ちょい調整して・・・
そんなんやってたら日が暮れた。

連休最後も同じ感じ。昨日は目がショボショボして、
写真整理は途中で断念。今日の午後から昨日の続き。
写真を眺めつつ、旅を復習しながら楽しんでいる。
コメント ( 2 )

船尾


7時すぎ、島が見えないかな?と甲板へ・・・。
遠くにうっすら見えるだけで味気ないので船尾に来てみた。
コメント ( 0 )

生演奏


こんなのもやるのか・・・小1時間の演奏を楽しんだ。
民謡とジャズの融合って言ってました。
コメント ( 0 )
« 前ページ