こっちは月でてるよ

++日々感じたこと…ひとりごと++

クリスマスリース

2009-11-30 | ちょっと仕事
毎月2回、ユニットでアクティビティ(活動)の日があります。
12月の1回目は、クリスマスリースを作ることにしました。
(2回目はケーキを買ってきてクリスマス会の予定

クリスマスリースを作るために
どんな感じに、幾らぐらいで作れるのか
JOYFUL-2で材料を仕入れてきました。
そして私が作ってみたのがこれ↓



  ラタンリース(15cm)・・・120円
  ポインセチア(3輪付)・・・152円
  ベル・・・168円
  オーナメント(5個)・・・71円
  リボン・・・35円
                     合計546円

550円以内で作れるわん
オーナメントは1束10ピースをバラして使い、
リボンは高いのでダイソーで買ったのを切りました。

この材料を仕入れたのが先週の水曜日のお話。
仕入れたのはあくまでも私が作ってみる分だけ。

良い感じに仕上がったので、週末に計画書を出し
今日は休日だったのでJOYFUL-2に買い出しに行ってきました。
ラタンリースを10個選び(利用者様が10人なので)
次にポインセチアを選ぼうと思ったら・・・。
・・・ない。
水曜日に買ったポインセチアが1本もない
メインの花がなくてどうするよ~~
慌ててあちこち探したけど、やっぱりもうない。
まさかと思ってベルを見たら、ベルもない。

一気に脱力
先週買ってからまだ5日しか経っていないのに~~
やっぱり土・日を挟んだから売れてしまったのね
オーナメントはまだたくさんあったので
ラタンリースとオーナメントだけ買って悩む悩む悩む。

あまり凝ったデザインにはできないし
予算オーバーしたくないし。
こうなったらダイソーしかないかぁ。

水戸に戻ってから近所のダイソーに行き
ポインセチアが同じように3輪付いているのと
ベルが4個セットになっているのを買い、
同じように作ってみたのがこれ↓



  ラタンリース(15cm)・・・120円
  ポインセチア(3輪付)・・・105円
  ベル・・・26円
  オーナメント(7個)・・・99円
  リボン・・・35円
                     合計385円

・・・う~ん
161円安く仕上がったけど、うーん。
やっぱり100均だから光沢が足りないなぁ。
ラタンリースに比べてポインセチアが大きいよなぁ。
ポインセチアを3輪使わないで2輪にして、
左右対称にしたほうがいいかなぁ。
悩む悩む悩む。

とりあえず、材料は買ってしまったので
あとは利用者様と一緒に作りながら悩もう。
次回のアクティビティのお知らせをユニットに貼り出した時に
水曜日に作ったリースを飾っておかなくて良かった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿