ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

ナスとセロリの冷凍浅漬け

2016年07月27日 | 和食

先日キミコさんから「ナスは冷凍して絞ると味が染みて美味しい」とコメント頂き、早速試してみました。
ナルホド、塩もみしなくても水分を絞るだけで即美味しい浅漬けになるのですね。
作り方は至って簡単です。
1)ナスやキュウリや人参などを適当に切る
2)野菜の分量100gに対して大さじ1程度の塩麹と一緒に袋に入れ混ぜ合わせてから
  (塩麹がなかったら野菜の3%の塩 又は 昆布茶などで)
3)このまま冷凍する
4)食べたいときに袋の上から水分を絞って出せば出来上がり!
  (まとめて作っても、冷凍効果で食べる分だけ解凍すればいいので新鮮な浅漬けが食べられそう)



左が冷凍した浅漬けです。私は「キミコ漬け」と名付けました。
キミコさん、ありがとうございます。

右は冷凍してませんがセロリの浅漬けです。
備忘録のため調味液を記しておきます。

セロリ200g 昆布茶1t 砂糖1t 酢1t 塩・鷹の爪少々 

ビニール袋に入れてカシャカシャするだけです。
これも冷凍してOKかな?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 揚げ豆腐の明太ソース掛け | トップ | リンの旅立ち »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
( ̄^ ̄)えっへん (キミコ)
2016-07-27 16:48:45
すごーい!( ^o^)\(^-^ )ナデナテ"
なんと名前までつけて頂いた!(〃∇〃) きゃっ♪
すごい名誉です!
(´▽`d)ネッ♪ すぐできたしおいしかったでしょう?
ぬか漬けもいいけれどこれもありです^^

私は夏はズッキーニの漬物です^^
先日はキュウリと一緒に冷凍して胡麻と塩昆布を混ぜて
頂きましたよ^^

セロリ・・・なるほど・・・もちろん冷凍されたら早く仕上がりますよ^^
セロリは娘が嫌がるのでめったに買いませんが私は好きなので
この味想像できます( ̄p ̄) だら~
Unknown (クラリス)
2016-07-28 00:26:33
私も最近ナスを冷凍すると美味しいよという記事を見つけてやってみたいなぁと思っていたところでした。
http://allabout.co.jp/otokichi/recipe/1-1/8180/

ズッキーニも美味しそうです。
いろいろお野菜を買ってきてやってみます!!
キミコさんへ (ちらり〜ん)
2016-07-28 08:02:31
目から鱗のキミコ漬け、本当にありがとうございました。
我が家では「キミコ漬け」の言葉が定着しました。

ズッキーニもありなんですか〜
試してみます!
クラリスさんへ (ちらり〜ん)
2016-07-28 08:05:51
わぉ〜、いいですね〜、この記事。
早速この通りに作ってみようかな?

教えて頂いてありがとうございます。

コメントを投稿

和食」カテゴリの最新記事