趣味の世界

私の趣味(主にオートバイ、アマチュア無線)を掲載しています。

過去の愛車 Inazuma1200

2008年01月31日 | 過去に所有したバイク達


1999年8月から2004年10月まで乗っていたスズキのInazuma1200は、低速トルクがあり、足つき性も良くツーリングには最適なオートバイでした。購入前にはカワサキのKLE400に乗っていたのですが、KLEはセミオフ車的な設計だった事から車高が高く、さらに40分以上の乗車でお尻が痛 くなるなど、中距離以上のツーリングには厳しい面がありました。何回かツーリングに行きましたが、すぐにお尻が痛くなりツーリング中に何回もスタンディングさざる得ない状況でした。そこで買い換えを決意し、ツーリングに行くなら少しでも快適にという事で、750ccクラスかリッターバイクを探しに某ショップに見に行ったところ、試乗車で距離数も延びていないInazuma1200が展示してあったのです。価格も安く、またがってみたところ、ジャストフィットで足つきも良かったため我が愛車とする事に決定したのです。

日本の道路事情では、リッターバイクはオーバースペックだと日頃から思っていたので、当時750CCを購入するつもりだったのですが、ちょうどリッターバイクが流行の時代で各メーカー共750CCには力を入れていなかったようで、中古車が少なかったのです。

Inazuma1200を5年間乗ってみた感想は、やはり足つきも良く取り回しが良い、燃費が良い(リッター24Km前後)良い、低速トルクがあるため中途半端な速度にも対応できる、シートの座面が広く疲れないといったところです。不満な点はまったくありませんでした。当時はどちらかというと人気のないオートバイだったようですが、リッターバイク初心者や女性ライダーには最適なオートバイだったと思います。


WiRES用マイク #2

2008年01月28日 | アマチュア無線VoIP


先般、ケンウッドの8Pマイク(MC-43S)をハンディー機用1Pに変換改造したWiRES用のマイクを使ってQSOしてみたところ、相手局から問題無いとのレポートをもらいました。改造直後の動作試験では問題が無かったものの、実際にQSOしてみるまで半信半疑だったため、安心したところです。また、設置もフィルムケースで作ったケースが都 合良くハンディ機用のホルダーに取り付けできたので少し格好がつきました。

やはりハンディー機用のスピーカーマイクと比較すると大きくて使い勝手が良いし、マイクに口を近づけて話しても変調が割れないところが気に入っています。外部スピーカーは以前パソコンの外部スピーカーとして使っていた小型のスピーカーを使ってみましたが、さすがにスピーカーの径が大きいため、高域が極端に強調されずFBな受信音です。


QRPに挑戦

2008年01月26日 | アマチュア無線

これからサイクル24に向けて徐々にコンディションも上昇して来る事から、今年は以前から興味のあった移動運用を中心としたQRPに挑戦するつもりです。移動運用というと事前準備が必要ですが、あんまり身構えるとおっくうになってくる性格なものですから、気が向いた時に車を止めて短時間で簡単に設営できるというスタイルでQRVしたいと思います。

RigはIcom IC-703+外部バッテリー、アンテナは、ダイポールおよびモービルホイップという事で計画しています。Rigの選定は、定番のFT-817と迷ったのですが、最近、小さな文字を読むのがおっくうになってきた事と、144/430MHzは必要無いという事で、IC-703に決めました。春の雪消えとともに徐々に活動するつもりですので、声が聞こえてましたらよろしくお願いします。


ジェベル200 #2

2008年01月25日 | 過去に所有したバイク達


昨年購入したジェベル200は、購入から半年後に燃料コックからのガソリン漏れがありましたが、その後は快調に走っています。現在は、冬季保管につき車庫内で冬眠中です。雪国の宿命ですが、12月から3月の間は、冬眠せざる得ないのです。(無理すれば乗れない事もありませんが...危険です。)昨年は通勤と近所への買い物を中心に活躍してくれましたが、ガソリンタンクが大きいのと燃費が良いことで、家計を助けてくれました。ガソリンが高くなったので、今年は特に活躍してくれそうです。この手のバイクとしては車高が低いので、原付感覚で手軽に乗れるところが気に入っています。ちょっと近くまで用足しにという時に、あんまり足つきが悪いと躊躇する事があるんですよね。

エンジンパワーも一般道を普通に走るには、まったく不足を感じません。車重が軽く取り回しも非常に楽です。このバイクで高速道路は走った事はありませんが、車体の振動等で時速100Km/hの巡航走行はつらいかも知れません。80Km/h前後なら問題無いと思います。いづれにしてもオンオフ問わず気軽に乗れるバイクだと思います。

今年は、ジェベルで林道ツーリングに挑戦してみたいと思います。


短波用メインアンテナ

2008年01月24日 | アマチュア無線アンテナ


私の短波用メインアンテナであるナガラ製のNTA-341(14/21/28MHz)4エレのトライバンダーです。以前は、同社のHX-33S(14/21/28MHz)3エレトライバンダーを使っていたのですが、ローテーターの交換を機にアンテナのアップグレードを図ってみました。指向性はカタログデータで を見ると骨1本分の違いはありますが、体感上は良くわかりません。しかし14MHzは以前より飛ぶような気がします。各バンドのSWR特性はカタログデータどおりでした。HX-33Sの時は21MHzがやや下の方に同調しており、21.600MHz以上はアンテナチュナーのお世話になっていましたが、現アンテナは全く無調整でOkでした。29MHz帯も29.260MHz位までOkでした。

高床式の建物なので、地上高は15mになっていますが、ルーフタワーを使用しているため実効高は5m程度ですから、できればあと5m高さが欲しいところです。国内向けには充分ですが、DX向けには打ち上げ角の関係で低すぎるかと思います。