朱と群青

日々の思いを、時々趣味の絵をアップしながら書き綴っています。

初出展で、ちょっと心配だった「年末助け合い色紙展」

2015年11月25日 | 

初めて年末助け合い色紙展に出展しました。

年末助け合い「愛の色紙展」は毎年開催されていて、昨年までは私も客の一人として絵を鑑賞して投票し、購入していました。

 

色紙は百貨店のギャラリーで1週間展示され、絵を購入したい人は投票用紙(5枚綴り)を300円で購入して気に入った作品に投票し、

最終日に抽選で購入者を決めるというものです。

価格は、額縁入りで色紙は8,000円、洋画等は10,000円で、今年は約200点の出展がありました。

 

私が初めて出展するのに心配だった事は、私の絵の購入者がいないかもしれないという事でした。

例年投票が入らない絵が何点かあり、自分の絵がそうなるとショックだろうなという心配で、出展を躊躇ったのは事実です。

結局、嫁に行った娘やら知人に偽客(さくら投票を依頼し、最終的に絵の購入費用は自腹を切るつもりで出展しました。

 

結果、私の心配は無用に終わり、他の人に購入して頂き、責任を果たした様なほっとた気持ちです。

 

私の絵は、金潜紙(きんせんし)に岩絵の具、胡粉を使用し、一部金箔と銀箔を貼ってかなり時間をかけました。

 

 

 If you found it interesting, please click! 

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

  


コメント    この記事についてブログを書く
« 久し振りの絵のアップロード... | トップ | 今年の秋は・・・ »

コメントを投稿