樹業人~風の通心

持続可能な社会や森林・建築・木製品について、気ままに こそっと考える為のネタ帳です。

LIFE311 in 彦根【STORE AID】復興支援イベント

2011-06-20 | ひとり言

なんとも うれしい事に 彦根のおしゃれなお店の方々が
ずっと 陰ながらサポートしてきた「木造仮設住宅」の支援の為の
イベントを企画して下さいました。

LIFE311 in 彦根【STORE AID】復興支援イベント

詳しくは、kikito HPのお知らせに

2011.6.25(土) 12:00- 19:00
《会場》彦根 巡礼街道沿い 
旧 日夏村役場(ヴォーリズ設計) Yeti-Fazenda/日夏里館 にて


いいでしょ。ヴォーリズが設計した建物なんだけど
解体されるのが忍びなく 個人の方が買い取られて
運営されているんですって。

kikitoが企画したのではなく、地域からこんな提案を
して頂くなんて すごくうれしい。

 「LIFE311 in 彦根」というタイトルをつけたので
more trees の事務局長に了解の連絡をしたら

「more treesは、あくまでLIFE311の事務局ですので。
  皆さんで作り上げていければと思ってます! 」

だそうです。 例えば LIFE311 @ 多賀門前町 でもOKなんだよね。

LIFE311 in 万灯祭  とか LIFE311 in 博多とか・・・ 


ほんとは、私自身は支援とかっていうのは おこがましいと思っていて
自分の地域がいざという時に 備える為に勉強させてもらっているという感じの方が強い。

だって、自分の街が被災した時に、地元の工務店が何もできないなんて耐えられない。
色々な被災地の話を聞くと、復旧はそこそこに すぐに地域の復興に対して動き出して 雇用・仕事をつくる事って すごく大切なんだとわかったしね。

出来る限りはあるけれど、自分たちの町を自分たちで守るって当たり前だもんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿