すんごいたくらみ from Tokyo

英国の小さな町メイデンヘッドから日本に帰国してきた筆者の日記

bloody cough

2007年04月29日 11時52分29秒 | Weblog
ひきつづき、怖い音の咳をはきだしてる私。今日はでも午後5時まで寝ました。でも寝始めたのが朝6時。。。

寝れないってのもあるけどもYouTubeでスマスマのスペシャルとかみちゃってたせいもある。。。おいおい。やっぱり日本のTVはおもしろい!おもしろくて笑うとと咳がでる。でも幸せなのです。

やっぱり日本帰りたいかも。TVのために?

ってそんなことはないけど、病気になるといつも思う。弱気になっちゃうからね。どうせごヒイキにしてたバンドは冷たいんだし。仕事も大変だし。友達いないし。塚本(高史)君と岡田(准一)君好きだし。黒糖焼酎のみたいし。焼き魚毎日食べたいし。神谷君とカラオケでリンキンパーク歌いたいし。日本がいいじゃなあああああああああい!って完璧ホームシック。

今日はママとも電話で話したからね、明日の朝10時半の回のBabelを見に行くとはりきっていた。はええええなああ。そうこの前日本にいって、思い出したけど日本って朝早くから映画上映してるんだよね。こっちは早くても12時ぐらいからだから。Brad Pittが好きなんだそうだ、しらなんだ。Brad Pittとキムタクですからね。母親は。Gael Garcia Bernalと塚本高史です。娘は。
しかしこのBabelいい映画だったなああ、日本行きの飛行機の中でみたけど、よくできてる。構成というか話のつながりというかすごいうまいし、考えさせられるものがすごくある映画だった。結局日本往復の機内で7本映画をみたが、その中でもこのBabelはBobbyとはるぐらいよかった、Bobbyもすんごい良かった、この2本は久々に感動する映画だったね。

まあそんなホームシックな中うちのどら息子?のTomやんのこんな寝顔をみるとまあmaidenheadもいいかなと、こいつがいるならいいかな~とほんわか気分になるのでした。舌でちゃってるよね、熟睡してるけど。

chest infection

2007年04月28日 08時57分35秒 | Weblog
またまたご無沙汰してしまいました。理由は。。。

1. 書こう書こうと思いつつ。。。怠け者でした。
2. いつものように多忙な毎日
3. 一番ライブをみてるバンドLostprophetsの初アリーナツアーにいってた
4. CHEST INFECTIOOOOOONN

そうこの最後のが一番問題。あまりにも咳がひどいので、医者にいったら、肺がやられてると感染されてると、直訳するならこうですね。私は喘息もちでして、こんなものになろうものならもう最悪、普段はそんなに問題がないんだけど、そう水曜日に診断されて、木曜は会社を休み、今日はいったけど、きたる週末にむけてもう一度医者にいった。なぜなら、寝れない!横になろうものならヒューヒューいっちゃって、苦しくて寝れない。こうなるとパフパフもきかない。だからここ何日間で睡眠は2/3時間、座ったままの姿勢では体が休まらないし、眠れない。。。つらい。

で今日また使えないGPにいって待たされること1時間。。。でもあの苦しみを防ぐ方法があるならと思い我慢していて、もらったのはステロイド系の飲み薬、しかも1日1回6錠ものめ!ときた。ただでさえ抗生物質ものんでるのに、薬付け。。。このステロイド系の飲み薬はとりあえず4錠にしました、こっちの薬をこっちの人と同じだけ飲むと大変なことになる。風邪薬とかかえって具合が悪くなる。頭がぐるぐるまわっちゃって。

またひゅーひゅーは肺が泣いてますが、昨日よりは楽なかんじ。

それもこれも3番のいいわけLostprophetのせい!このバンドを見るようになってからもう7年がたち、そのかずは90回にちかい。。。と思う。でもちゃんとしたゲストとパスがでないのよ!彼らの苦労をいろいろ見てきた、だからアリーナはとっても嬉しかったけど、「私はなんなの?」って感じ、そりゃあね、別にケアなんかしなくていいのよ、頭のおかしいファンのことなんて、でもね、世話するっていってきたのは向うなのよ。それを信じてる私も馬鹿だよね。。。でもさ、それも最初っからしんじないのもね、悲しいことだし。でももう信じないけど。悲しかった~

そのうえ、なんとまあああずっとメールをかいてたメンバーの一人に、返事いそがしくてかけないんだから!!!って逆切れされちゃったよ。おいおい、お前、そこはお前があやまるとこなんじゃないか?って感じだけど。びっくりして何も言えなくなった。まああ彼らしい反応っていやああそうなんだけど。

そこのツアマネージャーの人がいなかったら私はゲストにもなんにもいれてもらえない。6年前に小さな小さなオックスフォードのライブハウスで、「ゲストいれるよ」という彼らに、「大物になったらゲストにいれてね」「もちろんだよ、でも今もいれる」といわれたことが懐かしい。。。。しつこくしつこくゲストにいれる、友達もみんな、ゼッタい連絡してねって言われてたころが懐かしい。。

今お気に入りのKTAもそうなっちゃうのかな。(早速ベースの子がやめちゃって、これも悲しい)

気持ちがおちこんでたら、へんなウイルスが肺にはいっちゃいました、7年間が無駄になった上に、病気にもなった。

dream

2007年04月19日 08時11分11秒 | Weblog
今朝、へんな夢をみた。私の今の家じゃなくて、前に住んでた家が火事になるっていう設定。でもその前に住んでた家には私の大切なものがいっぱいのこっている。もちろんその家、家というかマンションの一部屋で、いろんな人とシェアをしている。すごい大きなアパート、外にでると団地っぽい感じ、ドイツでみたような光景。何棟も同じようなマンションがたってるから団地っぽい。
しかもあちこちでぼやみたいな状態。私のもと部屋があったところも焼けきってはいない、ところどころ焼けてる。だから使えるものだけよりわけてる、そのそばでまだ火が(小さな、小さな)くすぶってる。。。でトム(愛猫)もそこにいて、危ないから。。。。ってでもこの家から話すのはかわいそうだし、でも連れて行こうって。夢の中で決めてた。

なんか夢の一場面一場面、よく今でも思い出せる、でもそこに出てくる人も場所もまったく知らない。猫のトムだけ。

おきたら、頭が痛いし、なんか具合もよくない。昨日の夜はKill The Arcadeくんたちを見に行って、ちょっとよっぱらっちゃった。最近ちょっと飲んだだけじゃ酔わないから、ついついダブルのjack&Cokeにしちゃうんだよねえええ。で帰ってきたら、ちょっと頭いたかった。

なんだか変な夢だった。最近いそがしいのは変わらないけど、ちょっと「え」っていうミスをしちゃってるんだよね、私としたことが?って感じで、仕事にみが入らないって感じで。気合いいれないと。。。

なんかいろいろ考えちゃってるからかな~

頭をリセットしたいな。

BBQ

2007年04月15日 10時24分16秒 | Weblog
いやああ今日はあったかかった、久々にフラメンコの師匠とワークショップみたいなクラスにいったのですが。。。

踊れん~!!!才能ないらしいって最近思い始めてる。。。まあでもフラメンコ踊るのは好きなんですけどね、珍しく4年近くつづいてるから、自分でも驚き。この長い人生の中いろいろやってはきたけど、音楽以外のものは本当にながつづきしない。

でもね、完全に伸び悩み!?って感じです。ここをのりこえれば何かが見えるのだろうか。。。

そして、その後にNew Moldenというロンドンの南の町にいって、焼き肉の材料を買い込んで、焼き肉パーティー、おいしかったああああああ!この町は韓国人街で韓国マーケットとかがある、そこのちょっとはずれにJinmiという名前のお惣菜屋さんがあって、そこでマリネしてあるあとは焼くだけっていうお肉とかキムチとかナムルみたいなのとかがうってる。おいしいんだなあああこれが。

焼き肉たべながら「華麗なる一族」をみたんだけど、んんんんん。って感じですかね、ミスキャストだのなんだのいいながら。まだ3回までしかみてないから、何もいえませんが。

あったかいせいなのかただいま夜中の2時なのに、さっきから酔っぱらいたちが家のまえを大声でしゃべりながら行き来しています。そして下では家の酔っぱらいがすごいいびきかいて寝てます。

私もそろそろ就寝しようかな。明日(というか)今夜はKill The Arcadeくんたち見に行くんで。

Friday the 13th

2007年04月13日 18時33分28秒 | Weblog
最近うちのブレーカーがおちる。おちると真っ暗になるわけではないんですが、2階のソケットはまったく使えなくなる。だから私は何もできない、TVも見れない、音楽も聴けない、コンピュータもできない。ブレーカーがある場所がE子さんの部屋なので、11時すぎておちてしまうと不貞寝するしかない。

昨日もブログを書こうと思っていたらおちた。。。
やっぱり不便だ。この国。

昨日はまたまた怒り爆発!っていっても外には表さず黙々と仕事をしていたけど、なんでなんでお前はそんなにわからずやなんだっていいたくなった。「死ね!」とメールに書きたくなった。
そりゃあわかるよ、お客さんは待ってくれない。でもね、こっちだって予定している仕事があるのよ、遊んでるわけじゃないのよ。もう分刻みでいろんな仕事している上に毎日納品するものがあるんだから!
アル中は大きなプロジェクトを1こやってるけど、私は小さなプロジェクトを12個ぐらい同時進行でやってる。
だから1日の半分はメールの処理でおわっちゃう、相手はそんなことはしらないからとにかくメールの返事だけはさっさと返すようにしてるんだけど、もうすでに終わったプロジェクトの変更依頼がきて、その見積もりが必要だともうごねるごねる。まあねお金がとれなきゃ意味はないのはわかるが、そんなもん作ってる暇は本当にねええと、あとスタジオは他の部署のように、「はいやりなおします、ただ今!」って訳にはいかない、スタジオ、声優、エンジニアができなきゃ仕事にならないから。でもって24時間以内のキャンセルの場合は100%のキャンセル料も発生する。ホテルよりも厳しいのだ。

なのにアイルランド支社のあほがぶつぶついってくる、散々無理だ無理だといったうえで、時間がちょっと空いたのでやってやったけど。こっちも忙しいんだっていうのは、相手に通じないし、頭にきててもそれをぶつけようがないので、しまいにゃ頭がいたくなってきて。お気に入りのKill The Arcadeをきいて気持ちを落ち着けました。

音楽があってよかった~。なかったらもう血管何本がきれて倒れてたね。

あと昨晩私はみた!うちのトムちゃんが他の猫に襲われるとこ!なんてひどい!トムが庭の塀をつたって歩いてたら、突然横からがーーーーっって猫がとびだしてきて脅したもんだから、トムはあわてて庭に落ちてました。。。っていうか家の塀なんだからおめえの縄張りだろ?って思うんだけど。気のやさしいトムちゃんは歯向かう術もなく、いそいそと家に入っておびえてました。今度あの猫みたらいじめてやる!!!私のトムを!許さん!

TV

2007年04月12日 09時08分30秒 | Weblog
毎日毎日、日本のTVをみてすごしています。それが今の楽しみです。日本のTVはおもしろい!日本の皆様は幸せです。ってまあ日本に住んでたらみないのかもね~私は日本に住んでても見るけど。

日本でとりだめてきた日本の番組、今日はとりだめしておいた「学校へ行こう」をずっとみちゃっています。幸せなひととき。ですので、今日は私の大好きな、3名様のDVDの画像をのっけちゃいました。全然Maidenheadと関係ないじゃん!ってか。

それはいいとして、最近のメイデンヘッド情報として、2、3年ほど改築工事をしていた、Sainsbury's -イギリスのスーパーチェーンーが3月15日にオープンしました。3月15日は日本にたった日なので、こっちに帰って早速いったのですが、すばらしい!今まで、きたない駐車場だったところを大工事をしてできたんだけど。大きいのときれいなのとで、今日なんか何をかっていいのか、ものすごくまよっちゃんたんですけど。(はいこれでも私、東京育ちです)きれいに物がならんだ棚をみていたら軽い目眩が。。。あかるすぎるってのかな。まあ、暗いスーパーってのもないけどね。

このSainsbury'sが開くまでは、小さなTescoしかなくて、しかもそれは家からちょっと離れてる徒歩15分ぐらい、でもセンズベリーはちょうど駅と家の真ん中に位置するところにある上に夜11時まであいてるんです!なんて便利!(ああ、この国、この町に長くすみすぎたなああ私)

まあ日本から帰ってきたばかりなので、夜11時まで開いてるっていうことはたいしたことじゃないっていや~そうなんだけど。まあmaidenheadでは画期的なことなんです。

そう長く住み過ぎた。。。この町に、渋谷にいくのは好きだけど、あの人の多さにはまいっちゃう。ちょっと無理って感じ。お気に入りの19歳くんに渋谷の写真をみせていて人が多いんだよ~っていったら「僕は人の多いところは苦手」っていってて「私も!」って即答しちゃいました。本当です、別にあわせてるわけじゃないです。この町にきて10年がたちました。もうあの人の多いところで住むことはできないな。でも友達に会いたいな~。

結構ホームシックな私。。。。

Non Stop

2007年04月11日 09時40分37秒 | Weblog
仕事が仕事が本当に山ほどあります。
アル中にかぎっては、イースターのお休みも仕事してました。なんたって、お客さんがあのMicrosoftなんで、さすがのアルさんも一生懸命やっているよう。でも私はその他の小さな仕事たちをこなしていかなきゃなので、彼のお手伝いやら、文句など聞いてる暇はこれっぽっちもございません。とにかくどんどんこなしていくしかない。納品するものは毎日毎日あって、毎日毎日台本を催促するなり印刷するなり、さらには録音のブッキングをしたりキャンセルしたり。いい加減、電話の応対もぶっきらぼうになるっつうううの。相手が悪いわけじゃないんですけどね、それはわかってるんですけどね。ぶっきらぼうっていうかもうロボットのように対応するしかなくて、how are you? I am fineっとだけいっておこうか、それもマシーンのように口からでる。

いつもは先1週間の予定がしっかり頭に入ってる私ですが、休暇から帰ってきていきなりこの状態なもんで、もうとにかく1日1日の仕事をこなしていくしかできなくて。とほほ。

たったの1週間で、「ゆったり」リラックスムードから「かりかり」てんぱりムードにかわっちゃいました。

それを予想してかただの出不精か、このイースターの4連休は何もしませんでした。木曜日はお気に入りティーンエイジャーバンドKill The Arcadeくんたちのライブにいき、その後バンドのお友達のSamくん宅にてパーティー、まあああこれが大豪邸!お子様達はトランポリンやら、おならやら、げっぷやらで大はしゃぎ!あげくのはてにはポルノをみんなでみると。。。やっぱり若いな。でも腹の底からたくさんわらわせてもらいました、(日本以来!?あ!ついこないだか)。
そこのお家におとまりして、朝かえってきて、金曜と月曜はRaichanさんと猫のトムを囲む会。土曜は午後6時までトムとぐっすりで、日曜は徹底的にお掃除!Samくんの家があまりにもきれいで、それに感化されて、あんな豪邸ではないけれどもせめてきれいにしよう!とみがきまくりました。

こんなんでいいのでしょうか30代。まあいいっか。

そして明日も狂ったような日がやってくるのであった。もうしゃべる暇もないですからね。オフィスが静かですよ。


AAAAAAArgg

2007年04月08日 18時03分07秒 | Weblog
そう 「あ」という間に英国にもどってきてしまいました。

日本からブログを書こうと思っていましたが、そんな暇はなく友達にあったりライブいったり飲んだり食べたり見たり買ったり。。。。とまあそんな感じで、2週間とちょっとはすぐにすぎてしまいました。

楽しかった~
さくらもきれいだった。やっぱり四季があるというのはいい!春と秋ってそういえば私の好きな季節でもある。この国には夏と冬しかないよな。なんかこう風情があるっていうかね。京都はもちろんきれいでした。人もおおかったけど、ある意味ちがう世界。ママりんは歩くのがすきじゃないし、靴をぬいでどこかにあがるのが好きではないので(知らないところで)あまりゆっくりとお寺にいれなかったけど。でも久々にいった京都は確実に心を落ち着かせてくれたようです。

今はイギリスで猫のトムちゃんが傍らですやすや眠っている、そしていつもの日曜のようにチャンネル4を見ている。なにもかわりのない私のイギリスでの日曜だ。トムの面倒をみていただいたraichanさんありがとうございました。

最近日本に帰るたびに日本が恋しくなる、日本で仕事をしたいとは思わないけど、でもやっぱりなれた友達がいるというのはなにか大きいものがある。今回はthe slackersを見に日本にもどったんだけど、最終日に「商社マン」ことトロンボーンのGlenくんに、「It was nice to see you in here. You look more relaxed in here!」っていわれました、まあきっと自分の国にいて古い友達に囲まれてるから、もっとリラックスできてるんだろうねっていいましたけど。
さんざんデブデブといわれはしますが、やっぱり自分の気持ちをいちいち言わなくてもわかってくれたり、笑いが一緒だったりする友達が近くにいるといいなって、「どこでもドア」があればいいなって。ヒースロー空港に着いたときに目頭があつくなりました。

約半年ぶりの日本は。。。というと人々が失礼(Rude)になった、歩いててぶつかってても謝らない、確かに人が多すぎでいちいち謝れないのか?って思うけど、でもそれは昔も同じ事、私の国はどんどん変になって行くと思う、それはこの国もChavというあほなやからが増えてきて、将来が不安なのも一緒だけど、でもまだこの国では歩いてて人にぶつかったら謝る。
いったいこの世の中はどうなるのだろう。

まあ私は帰ってきていきなり残業残業の毎日でたったの1日でこりほぐれていた肩がこりこりの肩にもどっちゃいました。

そのおかげでか時差ぼけも意外にはやくなおり、すっかりいつもの生活にもどったような。。。日本にいたのが夢のようなこと。

これからはGrand Scheme、そして、Kill The Arcadeのレーベル探しのお手伝いにはげむ!肩こりもすっかりもどったけどティーンエイジャー熱もすっかりもとにもどっちゃいました。