山とマグナのある生活 +ER-6n&KSR

MAGNA105⇒ちょっと腐り気味…
KSR110⇒遠心クラッチはいいぞ!
ER-6n⇒1.5年ぶりに復活!

ER -出家-

2008年01月31日 23時08分23秒 | ER-6n

本日、やっとこさ配線処理をしてフルードを入れて工房より出家しました。

配線はちょっとした問題がありましたがクリア。
結局フルードはヌシ様にお願いラジポンのエア抜きは難しいらしいので。。

でもエアーツールがあったから割と早く終わった
エアーツール( ゜д゜)ホスィ…

んでもってカウルを付けます。
あとスクリーンステーとアッパーカウルが干渉してたけど、ステーを削って干渉を避けれるようにしてみた。
結構いい感じ♪


さーこれで出家できます

久々に乗ったけど、メッチャ緊張した(((( ;゜д゜)))
今日は10kmも乗らなかったけど、軽くインプレです。

まずブレーキ
強烈に効き過ぎ!!
もうブレーキかけ始めた時からフォークがカツン!と沈む…
ノーマルとは比べ物にならない位に効きます。
危ないくらいに…

低速の扱いはちょっと怖いですね。
暫くは慣れるまでの辛抱です。

ERじゃ40mmピッチキャリパーのほうが個人的には良いかと。。

ラジポンも先日云々書いてたけど、これでお腹一杯です。

次に内圧コントローラー
低速・低回転は久々に乗ったのでまだ今一つ分かりませんが、全体的に回転のレスポンスが良くなり、高回転からのエンブレが軽くなりました!
高回転でのギクシャク感も軽くなったから、これからは高回転がギュンギュン使える(・∀・)ニヤニヤ

もしかするとエンブレは全域的に軽くなってるのかな?

あとは燃費が良くなれば文句なし

しかし今までエンブレに頼ったブレーキングでしたけど、今度はブレーキをちゃんと掛ける必要がありますね。特に峠道。


とりあえず暫くはブレーキ&身体を慣らす為に大人しく乗ろうと思います。


あとは前後サスを弄るだけ…
近い内にフロントを変えたいですね。
マフラーも余裕ができたら変えてみたいです。


…その前にマグナだ
例のフロント換装のためドック入りです。


写真とかまたそのうちに載せますわ(゜ー゜*)

組んでみた

2008年01月26日 22時41分44秒 | ER-6n

ワイヤーとスイッチを付けてとりあえずはカタチにはなりました。

まだ完成じゃ無いんですケドね。。

アクセルワイヤーは長くて取り回しに苦労したorz

純正と同じ取り回しじゃ余りすぎる為、キーシリンダーの右上に通して何とかしてみた。
ワイヤーはこれでおk

次にスイッチ。問題はこやつだった

カプラーから配線を取り出したら、端子の種類が違ってました

どーにもできないからここで作業終了。。

次の課題は端子の調達、および装着!!

…(*´д`)

今回のカスタムはあれこれ手こずってますね。。
CBR用のラジポンの形が普通のとだいぶ違ったのが大きな原因かも
ミラホルダー取り付け加工の他に、ホース取り出しの角度も微妙に変わってます。
そんでもって純正スロットルが使えなかった訳です。

まさしくセパハン専用ラジポンと呼ぶにふさわしい物だw

将来的に交換しようかな?(爆

とりあえず今は早く完成させたい!

ワイヤーとスイッチ

2008年01月24日 23時30分25秒 | ER-6n
やっとこさ揃いました(゜ー゜*)

Z1000のアクセルワイヤーとマグナのスタータ&キルスイッチです。

Z1000やプロトのスイッチよりも安いのでマグナのスイッチを使うことにしました。

本当はマグナに付いてるのを外して使おうと目論んでましたが、色褪せていたので新品を発注。。


んで配線を入れ替えるにあたって配線図とにらめっこww


ややこしいorz

さぁ後は付けるだけ!!

装着

2008年01月16日 22時32分53秒 | ER-6n
で、ホースとキャリパーをセットします。

ホースの長さはマスター側がギリギリですが他は大丈夫でした。

取り回しもZ750と大差ないです。
取り説通りですね


さてさてここで困ったことにマスターのバンジョーが、アクセルワイヤーに干渉して着かない!!

前調べで取り回しは大丈夫かと思ったけど…どうやっても駄目なんですとねぇ
CBR用だから微妙に造りが違うのかな?

仕方なくハイスロを注文することにしました。。

それからキャリパーの大まかなセンター出しと、パットの当り位置を調整してお終い。

あと、フルード注入とスロットルです。。

思ったよりカスタムに時間がかかってますねorz

そろそろ乗りたくなって来たゾー

(*´д`)…

CBR600RRのラジポン

2008年01月16日 18時42分54秒 | ER-6n
ラジポンは純正OEM品を使用します。

現行600RRの新車取外しの物をお手頃価格で譲って頂きました!

ポンプの径が小さい気がしますが、キャリパーが私にはオーバースペックだと思うし、十分効くことに変わりは無と思うので目をつぶっておきますww

で、最近気づいたんですけどこれミラーホルダー付けられないジャン!Σ(゜Д゜)



って事で余分な所を削り落とします。

大まかに削り落として、細かいところは工房のヌシ様にお願い。
しょっちゅうヘッドを削ってるからとても上手です!

あとは、タッチペンでお色直しをする予定。。
いい感じにミラーホルダーがフィットしてます♪

普通のラジポンよりカッコいいかも

ぶれーき外し

2008年01月15日 18時12分51秒 | ER-6n
いよいよ必要な物が揃ったので、作業開始です。

まず純正キャリパー・マスターを外します。 ん が

マスターとキャリパーだけ外せばいいかと思いましたが、ホースがフロントカウルのフレームに固定されてるので、一度ホースを外す必要があります。。

…( ゜Д゜)マンドクセー

と言うことでまずはフルード抜きから、
使う工具は8mmのメガネレンチとエアーツールの吸引機(何て言うツールだろ?)をお借りします。
手前のヘンテコなボトルが吸引機

使い方を教わってトライです。
マスターのキャップを外して、キャリパーに吸引機とレンチをセット。

でブリーザーボルトを緩めて吸引開始。


しゅごーーーと言う音と共に最初は黒いフルードが出てきてビックリ。
徐々に綺麗なフルードが出てくる。

でもう片方のキャリパーからも吸引。

5分もかからず作業終了。

すんげぇ楽チンでした♪

マスター側のホースを外してキャリパーを外します。


キャリパー君、お疲れ様

来ましたよ( =ω=)

2008年01月12日 00時15分54秒 | 日常・バイクのこと
ブレーキホース到着です♪

ブランドはスウェッジライン-プロです。

マスター側から2本ホースを出すタイプは取り回し的に難しそうな為パス
残るは『Y型』のトライピースか、純正と同じ取り回しの『h型』バイピースがあります。

で、トライピースの方が効きが良さそうなので『Y型』に決まり!(的当だなー)
でもER用のキットはラインナップに無い為、フロント周りがそっくりなZ750用のキットに決めました。

でも、なんだかホースが短い気が…
マスター側が携帯電話三個分くらいかぁ

ちょっと心配になってきた。。
大丈夫だと思うけど

それと取り説を見て気づいたんだけど…


うちの6nのフロントカウルHIDの配線でお腹一杯なんだよな…
そこにY字のアダプター…大丈夫かなぁ

今更ながらバイピースでも良かったかなー、と微妙に後悔

まぁなるようになれ、です

(*´д`;)…

APE/XRの純正タイヤ

2008年01月09日 23時19分07秒 | MAGNA


マグナのフロントにXRのフロント計画は一応タイヤ以外はそろってます。

あとはタイヤだけなんですよね。

でハイグリップタイヤ(TT91辺り)を考えているわけですがいい値段がしますねorz

そこでAPE・XRの純正ブロックタイヤはどうだろう?と頭によぎりました。

後も12インチなのでぽんづけでいけるかと。

そうすればゲロアタックも楽しくなるんじゃね?という考えでブロックタイヤです。


オンかオフで行くか…どっちにするかって事ですね。

どっちも捨てがたい

(*´д`;)…

夜勤明け@2008年

2008年01月03日 20時53分19秒 | 日常・バイクのこと
あけましておめでとうございます

私は年末年始と仕事でしたorz

でもそんなに忙しくなかったから別に良かったけど(爆

来年始も仕事で良いかもw


で、1週間ぶりにマグナを動かしましたが、バッテリー上がってましたorz

IG-ONにしたらメーターが動かなかったからビックリした


そんな訳で、夜勤明けの今日充電がてらのお散歩♪
明野村の方まで行ってみました
天気も良く、雪化粧した山々がステキ

一応休みということもあり、バイクがいっぱい走ったましたヨ(゜ー゜*)


帰る頃にはバッテリーも少し回復したました
中華バッテリー、結構頑張るな~
だめになったらまた中華を買えばいいや


(*´д`)…コトシモヨロシク!