山とマグナのある生活 +ER-6n&KSR

MAGNA105⇒ちょっと腐り気味…
KSR110⇒遠心クラッチはいいぞ!
ER-6n⇒1.5年ぶりに復活!

ハンドル加工…に挫折

2011年05月26日 23時15分45秒 | KSR110
KSRにハンドルガードを付けようとしたら、ハンドルエンドに重りが入ってて付けられず…
ハンドルを交換しようにも純正に近い感じの社外ハンドルはあまりない…
このポジションが一番いいんだけどなぁ…

と言う事で純正ハンドル重り除去の加工をすることに!
↓コレが重り。溶接で止まってます。

溶接部を削って叩いて…取れた!!
でも抜けない!!!

…まー反対側を何とか抜いてエアーで押してみよう!
と思って左グリップを外すと…あれ?右みたく溶接がしてない(-_-;)
調べてみると…カシメてある…
物理的に取れないって事ですorz

加工終了~~


そしてこうなりました。↓


いつかヤフオクで買ったハンドルを付けました。
で、目的のハンドルガードもつきました。
ZETA.GMO KLX110用ハンドルバーです。
色あせ(本当は黒アルマイト)が激しく幅があってビミョーと思っていたのでお蔵入りになっていた一品ですw
おまけに着けて気づいたがビミョーに曲がってるくさい一品でもありそうww

ポジションは若干高くなり、横はかなり広くなりました。
幅だけはフルサイズです。


乗心地はまだ慣れてないので最悪としか言いようがありません。
幅が広くなったことで物凄い違和感を感じてます。
やっぱ純正が一番だなぁ…なんて思ってみたり。。
まぁ暫くはこのハンドルで遊んでみます♪

【5/14】単気筒ツーリング

2011年05月15日 23時53分45秒 | 日常・バイクのこと
お店のツーリングです。
原付ツーリングの予定がちょっとグレードアップして単気筒ツーリングになりましたw

あたしはKSRで行こうと思ってたのに…しゃちょーに奪われたorz
マグナさんで出動です。
前日に1年半ぶりのオイル交換。。
(廃油はやっぱり気持ち少ない気がした。今回は4CTを使用です。)

お店で集まりローカル過ぎな峠道を経て…

マグナは久々でしたが、案外普通に乗れました。
やっぱ癖のあるバイクですが…
左フルバンクでスタンド擦って吹っ飛びかけたのは内緒です。

R52の川向こうの道を南下。。


チームハスラーはたまに砂利道に行ってみたり。


そして密会ww


お昼は富士宮の適当なお店へ…
割と美味い定食屋でした。


食後は原海岸で一休み…

けっこー風が強かったです。


さぁ…行こうか。


帰りは朝霧経由で疾走!!

マグナの方が長距離ツーは余裕です♪
     
KSRだと尻が持たないのですよねぇ…
速さ的には同じ位かと思ってましたが、ちょっとマグナの方が速いっぽいです。
街乗りならKSR、ツーリングはマグナって感じで住み分けができそうかな?
でもマグナはサスが糞過ぎる!!

朝霧高原に到着~

一休みして本栖湖から下って、またローカルな峠道を攻めて…w
お店に無事到着~

何のトラブルも無くのんびりしたお気楽ツーリングでした♪
約220kmのツーリングでした。


そして河川敷で2次会…オフロード講習。
ワタシはおっかねぇので見学ですw


漏れてる…?

2011年05月11日 00時35分12秒 | ER-6n
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、Kawasakiです。



ウォーターポンプ周辺より『何か』が漏れた痕跡が…
サーモスタット周辺にも冷却水の痕跡…

ドコから漏れているのだろうか?

どちらも微量なので暫く様子見です。

ぶらり@河口湖

2011年05月10日 00時15分34秒 | 日常・バイクのこと
日曜日の夕方…何となーくバイクに乗りたくなってお出かけです。
ぶらりと…若彦・河口湖方面へ。。
晴天です♪

@花壇。なんか試験中の苗らしいです。


そしてつぎは御坂峠・天下茶屋へ
R137はバイパスが開通して交通の便が快適ですた。


標高も高いので桜も遅め。


ふふふ…この道はいつ来ても登りも下りも面白い。
原付にはもってこいの場所。
だからと言って調子ずいてはいけません。

楽しいと思える程度に…ほどほどに吟味して…
吟味した結果→前サスの減衰の無さを体感できた。
噂通りのフォークですね(^-^;

PS:最高速ぬぬわkmマーク!
4CR危ない位に回りすぎですww

4月のKSR

2011年05月05日 00時08分38秒 | KSR110
3月に引き続き4月も悪戯兼メンテです。

まずオイル交換です。
今回はフィルターも交換。

MOTUL300V OFF10W-40 を使ってましたが、遠心クラッチとの相性が非常に良いオイルだと思いました。
遠心クラッチを繋ぐ時のコントロールがスムーズに行えるようになったことがその理由です。
その代わり高回転の回り方がだるいなーと思いました。
まぁ高回転で走るバイクではないので、そこを気にしなければKSRにはベストなオイルかも知れませんね。
それに季節的な理由もあるかもしれないし…

そしてオイルを抜いたついでにクラッチカバーも開けてみた。
実はこのKSRクラッチスプリングが6本入るのに4本しか入っていません。
まぁカワサキだから組み忘れはしょうがないですね

これを2本追加します。

どう変化するのか…
以下インプレ
予想通り遠心クラッチの操作は異常に重くなった。
慣れれば問題ないが4本の時よりも操作はシビアです。
スニーカーで乗るにはちょっとしんどい重さかも…
その代わりに出だしの加速は鋭くなり、全回転域のトルクが増大しました。
これは良い安カスタムです♪

ついでにろ過網も点検…ナニこれ(-_-;)

まぁ所詮カワサキだからねぇ…こんなもんさ。。
しかしガスケットがめっちゃ簡単に剥がせたのは以外だった。
コレがホンダだと剥がすのが大変なんだよなぁ…

この時オイルはWAKO`Sの4CRをチョイス。
燃調が合えば2速で80km近くまで出るようになりましたww(2速じゃ60kmも出なかったのに)
回り過ぎで危ないエンジンオイルですww
クラッチの操作は重くなったのでなんとも言えません。

最後に…リアサス交換です。
フロントO/Hして久々に跨ったら、めっちゃやっこいサス。
今までガマンしてましたが、この瞬間交換を決意しましたww
分解。

武川の車高長付きサス。
赤のばねが素敵♪

勿論車高長は限界まで伸ばします(純正長の+5mm)

純正より硬くなりダンパーが効いている感じがします♪
また沈み込みが少なくなったせいもあり、車高が上がった気がします。
コレで長距離の走行もきっと楽になるはず?
純正よりよっぽどマシなのは事実です。


以上KSRのイタズラ記録でした~

【実施時走行距離:3,697km】

3月のKSR

2011年05月04日 00時44分58秒 | KSR110
実は3月の末からERと入れ替えとなるカタチでKSRはお休みしてました。(ついでに歯医者手続きも兼ねて…w)
その理由は…左フロントフォークからのオイル漏れ…
以前から滲んでいたのは気になってましたが、この頃になってくると置いておくだけでもオイルが垂れてくるようになったのです。
原因はKSR持病のキャリパー取り付け部ブラケットの過負荷によるオイル漏れと点錆。
点錆は前回O/H時の処理が甘かったせいでもあります。。
ブラケットは基本的に非分解式なのでどうしょもないのが実情です。
分解できないことはないのですが…ということでこの際チャレンジです!
サクッと分解

キャリパー取り付け部を外そうとしましたが、ビクともしないのですぐに挫折orz
まーどうせ錆びてるし漏れてきたら交換って事でおk

フォークインナーを旋盤でクルクル回しながら耐水ペーパーで錆落とし
800→1000→1200→1500と言った具合でじっくりと…
手作業で回して磨くよりもはるかに効率が良いです♪

そして組み上げ出来上がり。
磨き跡が残ってますが点錆は爪に引っかかりません。

コレでダメなら交換だなぁ。



【5/1】オフ!!ツーリング!!

2011年05月03日 16時04分18秒 | 日常・バイクのこと
オフロード部のツーリングにKSRでお供してきました♪

いつもならさりげな~くスルーしますが、今回は大所帯で初心者さんも多かったのでお供してみました。
ワタシもオフは初心者なので…ね。

そして付いていき広域農道の脇道に先頭が突っ込んでいく…
みんな突入するのを見届け最後にソロソロっと突入。
え?こんな急な砂坂道を登るの?
入り口で挫折しそうになりましたが何とか突入に成功。
入り口直後の広場↓

この時点で目の前には急すぎる砂坂…
オンタイヤのKSRじゃムリだろうと思えてくる道です。
オフ車はポンポン登っていき私の番に…
アクセルを一定に開けながら登っていくがスタックして登坂失敗orz
コツはとにかくリア荷重。
勿論空気圧は極抜きで(0.5kpa)

結局最初のセクションはしゃちょーにお願いしました。
これだけなのに息は切れて汗ダラダラ…
分っちゃいるけどやっぱ体力がいるな~と痛感。

この後何とか同じようなセクションを走破することができました。

次のセクション。
超岩場の急な坂道。5~60度はあるんじゃないかなぁ。。
しかも緩いコーナーでライン取りが重要となってきます。

ここはオフ車の皆様はかなり苦労しました。
そのかわりKSRではぽぽぽぽ~んとクリア。
意外なほどびっくりです。全然滑らない。
これがオンタイヤの利点らしく、岩場ではそこそこグリップして上りやすいらしいです。
まさしくその通りで…足つきも良かったのも要因かな?
↓お先に登ってました♪


↓山頂付近。茅が岳広域農道がこっそり見えます。


↓みんな登り、山菜取り中。


↓山頂~山桜が咲いてるのが見えます。


この先から林道走行です。
厳しいトコはもうないらしいのでちょっと嬉しいです♪

狭いフラットダートを走りぬけて…
たまに獣道に近いガレ場を抜けて…(というか先頭は良くこんな道を知ってるなぁと関心)
ヒルクライム場に到着。

KSRではガチで無理です。
この写真の奥の坂でもきっと70~80度はあります。
この反対には更に急な坂も…
ワタクシはKLX250を借りて登ってみました。
一度登りきれると思いアクセルを開けようとしたらコックオフでエンストして転倒www
気を取り直して再チャレンジ。
トルクも太くいとも簡単に登ることに成功♪
何よりも楽しい!
オンでは味わえない楽しみです。

とにかく楽しい一時を過ごせました。
こんなの一人じゃ出来ないことだし、皆でやるからこそ面白いものだと思いました。

皆様お疲れサマでした~