出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

ダイヤモンドプリンセス出航

2019-03-22 21:27:24 | 日記

何度か大阪港の天保山埠頭へやって来た豪華客船ダイヤモンドプリンセス

その日の朝、ニュートラムから入港するのが見えました

夕方仕事帰りにお見送りに行きました

大阪港駅構内に展示の1/10の菱垣廻船模型

この頃↓はまさか115,875トンもの豪華客船が

寄港するとは思いもしなかったでしょうね

一時は築港桟橋と呼ばれていました

今は大観覧車のある天保山埠頭です

特徴あるファンネル付近が見えていました

マーケットブレイスから見ることにします

ちょうど夕陽がきれいです

以前は船首のこのペイントが無かったように思います

出航準備が着々と進んでいます

ちょうど大型バラ積み船が入港してきました

きれいな夕焼けです

バラ積み船をタグが押しています 

手前のタグボートはダイヤモンドプリンセスのエスコート

バラ積み船が何とか接岸したようです

ダイヤモンドプリンセスの船首マーク

艫綱が外されていきます

ここに3機もサイドスラスターがあるんですね

汽笛を鳴らして離岸しました

PENTAX istDsの18-55mmで全容が入りました 18mmはありがたいですね

出航動画はこちら:goo.gl/6yzSZp goo.gl/sWD4V3 goo.gl/x3pHvP

多くの人が手を降ってお別れです この後名古屋〜那覇へ向かうようです

入出航の影の活躍者

ゆっくり前進

船尾には船名とLONDONの文字

沖合で少し向きを変えて、、、

入港のコンテナ船とすれ違って外洋へ

さようなら〜 またね〜

夕陽が落ちて日が暮れます

海遊館のイルミネーション

大観覧車のイルミネーション

PENTAX istDs

今回も楽しめた天保山の出航風景でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (sei19hina86)
2019-03-23 10:35:23

ブルースカイⅢです。

ダイヤモンドプリンセスッ!いいですねェ~!

こちらでは、鳥取県の境港にやって来ている
みたいです。
あれに乗って、船旅をしてみたいですねッ!
一体、いくら掛かるやら・・・。(◎_◎;)

船首のロゴマークですが、これは「プリンセス
クルーズ」のロゴマークで、これと同じものが
ファンネル(煙突)部分にあります。
マークは、「シーウイッシュ(海の女神)」を
表しているそうです。
船首部分は、女神の髪が風で流れているように
ペインティングされています。
2017年に、このようにしたようです。

最近、このようなペインティングが、多いですね。

プリンセス号にベリーグッド!です。
では、また。<m(__)m>
(sei19hina86)さん (吉谷)
2019-03-23 20:58:41
こんばんは♪
ここんところ大型客船が次々に天保山を訪れてきています
今日もクァンタムオブザシーズが寄港しているようですが
今日は寒のもどりで寒いし
昼間の教室で疲れたので最寄り駅で降りる元気がありませんでした><;
ダイヤモンドプリンセスは3月28日に再び、、
4月には11隻の豪華客船がやってきます
日本は本当に観光国になったもんですね
吉谷

コメントを投稿