中国事情、対日募集、日本上陸&在中和風

技術や文化などに関する中国産学官や在中日系企業などの動き、日本関係者へのメッセージやイベントなどを随時掲載

・農業部が中国初の農業植物新品種保護発展計画を発表

2007-04-03 | 中国の政策・業界の動き
中国の農業育種の革新と新品種の利用普及を推進し、農業植物の新品種の保護を強化するために、農業部は先ごろ「『第11次五カ年計画』農業植物新品種保護発展計画」を発表した。これは中国初の農業植物新品種の保護発展計画である。

20日に開催された全国農業植物新品種保護戦略シンポジウムで農業部科学技術教育司の張鳳桐司長が紹介したところによると、この計画は中国の農業植物新品種の育成、保護、運用、管理の4つの段階をとらえて、関連の法規、制度や技術支援、管理サービスを整備して「第11次五カ年計画」期間の中国の農業植物新品種の保護発展における4つの重点を明確にしている。

農業の育種革新の奨励メカニズムと品種権取引促進の管理方法を確立する。技術支援システムを整備し、新品種の申請や審査、テスト、授権、情報開示のデジタル化を実現する。

管理サービスシステムを整備し、地域協力の法執行メカニズムと重大案件の共同監督処理制度を追求し、権利侵害や偽造行為を取締り予防し、品種権者の合法的な権利を保護する。国際植物新品種保護連盟メンバー国との協力を強化し、関連規則の制定に積極的に参加し、また国内の育種者による国外の品種権申請を支援し、中国の育種業の対外進出を推進する。

出典: 中国政府ポータルサイト 2007年3月20日 (China IP News Letter by JETRO訳)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。